mineo内で、回線1から回線2にMNPは禁止
mineoの回線1から回線2にMNPするのは禁止されてるんですね。
チャットでスタッフに確認しました。
①2月にMNPします。
②シングルを持っており、メインの電話番号を持たせたいと思いました。しかしタイプ変更の手数料無料は3月からです。
想定としては、
①のときにmineoのデュアルでMNP
3月になってから①をMNP転出、②にMNP転入したいと思いました。
これは認められない操作との事です。
MNP転入するときは、他社回線からでないと認められないそうです。
①は他社にMNPしておく必要があると。
1ヶ月で移動はブラックリスト入りしそうな案件ですね。
スタッフによると、それは社外の規約に依存するので関知していないとのこと。
スマホのブラックリストは、各社の管理って事ですね。
35 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
MNPとは「携帯電話番号を変更することなく他の携帯電話会社の通信サービスに乗り換えることができる制度」なのですから、mineoに限らず全ての携帯電話会社で同様ですよね。
知らんけど…
同じ会社内での事だから、simカードの再発行程度で済むとおもってました。
MNPは他社へ移るときの電話番号移行制度ですよね~。それにそもそもシングルからデュアルには他社であってもMNPできませんね・・
シングルって020~とかデュアルでは使えない番号を使っていたりするし・・(^^;(^^;
>> tomo1955 さん
■シングル⇒デュアル&MNPこの件だけに絞れば、mineoで提供しています。
タイプ変更というもので、3月から手数料が無料になります。
その際、MNP予約番号を指定する事でMNPできます。
これが成立するのは、MNP予約番号を他社からもってきた場合です。
なので、他社であればMNPできます。
mineoが発行したMNP予約番号では、MNPできません。
という内容が、今回の件です。
伝わりましたでしょうか?
>> ととろんろん@入れてみた さん
なるほど~確かにmineoの良くある質問の回答として画像のような一文がありますね~ただどういう意味か私には理解しかねます(^^;(^^;
MNPは携帯電話番号持ち運び制度なのに、タイプ変更では電話番号は引き継がれないと書かれていますので、それってMNPっていうんですかねぇ~~(^^;(^^;
いずれにしろ事務手数料が無料になったとしてもタイプ変更にメリットはないような・・?
単純にこれだけが目的なら、「デュアル新規契約→シングル旧回線のパケットやコインを整理→シングル旧回線解約」で解決しそうに思いますが…。
紹介アンバサダーやエントリーコードを利用すれば、初期費用は抑えられるし。
実は私も全く同じ状況で妻の回線を思案中。
私は急がないので3月まで待とうかな、と思ってます。
>①は他社にMNPしておく必要があると。
>1ヶ月で移動はブラックリスト入りしそうな案件ですね。
自己責任にはなりますが、楽天は短期解約OKを謳ってますね。
一旦楽天にMNPして、ついでに安価な端末を貰っておいて、またmineoに戻るのはアリかな、とも思います。
まだ楽天回線を持っていなければ、月額無料で維持できるのでそのまま回線を維持しても良いし。
あと、短期解約OKってどこかあったかな。
IIJも大丈夫、とか見たことある気がするけど…。
なんにしても、この辺は自己責任の範疇で楽しむしかないですかね。
>IIJも大丈夫、とか見たことある気がするけど…。
IIJはブラック管理してます。
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
>IIJはブラック管理してます。おお、そうでしたか。
情報ありがとうございます。
思いがけないとこで、自分の(妻の)回線管理に有益な情報を得られましたw
2月中にシングル回線を手数料無料でads別電波にプラン変更したいの?
シングルの番号が気に入ってその番号のまま音声回線化したい?
まあこの2つなら無理なんですが、、、
>> もずく特級 さん
2月メイン回線をMNPする必要があります。
※2月にシングル回線をタイプ変更したい訳ではありません。
3月
シングル回線をタイプ変更してデュアルとし、
手数料を無料としたい。
かつ、MNPしてメインの電話番号を引き継ぎたい。
※シングルの番号は破棄しても良いです。
シングルのmineo契約を継続したい。
ん~
povoにMNPした方が良い気がしてきました。
半年後にタイプ変更して、mineoにMNPするのが良いかも。
その頃には日本通信で電話番号を維持するかとか、気持ちが変わってるかもしれませんが。
楽天は持ってますが、MNPした時点で楽天の電話番号
を失う。
発信で日常的に利用しているだけに、楽天の番号を登録して返信してくる人もいるわけで。
第二のメイン回線となりつつあります。
※この辺り、楽天の狙い通りかなあ。
同一社内ではダメでしょう。
一度povoや楽天に移行して戻ってきたら如何ですか?
UQなどサブブランドに行けば
ついでに端末を安く購入できますよ。
普通は新規デュアル契約(MNP含む)後にパケット移動してからシングル解約をします。
3月からタイプ変更手数料無料キャンペーンがあるので、上のことを承知されていれば利用すれば良いと思います。
「メイン」とか「メイン回線」が何を指しているのか、みなさんわかりかねているのでは?
一般にメイン回線とは「電話でよく使う回線」を意味し、音声電話の回線番号を持っているので、MNP制度適用対象です。投稿者さんの「メイン回線」はMNP制度適用対象に該当していますか?
>楽天は持ってますが、MNPした時点で楽天の電話番号を失う。
これ間違ってますよー。
MNPはMobile Number Portabilityの略です。MNPできる回線ならその電話番号で契約通信事業者を変えることができます。「電話番号を失う」(←「失う」は「移管できない」と読んでいますが)回線は、MNP対象回線ではありません。
ちなみに、mineo契約のままau⇒ドコモといった感じで回線を変更する場合は「プラン変更」となりますが、これは内部的にはMNPをする扱いだったりします。
この際、変更事務手数料3,000円(税別)に加えてSIMカード発行料400円(税別)が発生します。
>> うまちゃん@平常運転 さん
mineoもブラック管理してます。スタッフさんに条件の公開はしてません って言われましたから、ブラック管理してます。
>> ととろんろん@入れてみた さん
>mineoもブラック管理してます。え?
そうなんですか。
マイネ王で結構長く情報収集してますけど、それは初耳でした。
短期解約も条件に入ってるのかな。
あまり聞かないけど...。
mineoが短期解約でブラック認定されてしまうとしたら、「シングル→デュアル」の変更時に安易な解約や新規契約を絡ませない方が良いんですかね。
>> うまちゃん@平常運転 さん
特価販売時の端末購入ではない場合の短期解約は特に影響がないのではと思います。公開されていないので詳細不明ではありますが…
>> Kanon好き さん
>シングルタイプで契約されているmineoのプランが何なのか今回の件でプランは関係あります? 何か変わりますか?
>メインの電話番号の契約がどういったものなのか
他社でメイン利用している電話回線ですね。
>MNPの目的が何なのか
メイン利用している電話番号の維持ですね。
それをmineoでもとうとした訳です。
>mineo契約のままau⇒ドコモといった感じで回線を変更する場合
「プラン変更」はまったく意識していません。同じでいいです。
プランは同じでいいので手数料は発生しません。
意識している手数料は「タイプ変更」です。
シングルからデュアルへの「タイプ変更」の手数料が2月は有料。
3月から無料になるんですよ。
手数料は無料にしたいが、MNPが2月に必ず発生する。
そしてmineoへMNPしたい。
できればシングルの契約も継続して、リセットしたくない
だから新規でmineoにMNPした後、シングル側に引き継ぎたいと思いました。
でも出来ない事がわかった。
そういう事です。伝わりましたか?
>> うまちゃん@平常運転 さん
mineoブラックになった、と言う話は聞かないですが、ブラックリストに相当するものはあると思いますよ。ただ、よほど悪質なことをしない限り大丈夫でしょう。私はmineoを4日で解約したことがあります。さすがにこのときはパケットは放棄しました。他にもキャンペーン適用期間だけ使って解約したことは頻繁にあります。
それでも、その後も普通に契約できています。これまでのmineoの累計契約数は17回線で、2回線だけ残っています。
>えでぃさん
情報ありがとうございます。
ちょっと妻の端末を新調しようかな、と思案中だったのでタイムリーに反応してしまいました。
現在シングルタイプなんですけど、キャンペーン期間だけデュアルにしようかな。
キャンペーンが切れる前に他社でお買い得端末が見つかったらMNPで買おうかな。
とか色々と悶々と。
mineoのブラックは避けたいから、もし本当なら色々と考え方が変わってくるなぁ、と。
まぁ、mineoの端末ってキャンペーンでも他社より高いから、端末目的の短期解約はほとんど無いようには思いますけどね。
>> うまちゃん@平常運転 さん
今までmineo では大幅な端末割引はなかったので、端末割引が絡むとブラックの考え方も変わるかも知れませんね。判断に迷うところです。
>> えでぃ@🔋100% さん
>キャンペーン適用期間だけ使って解約したことは頻繁にあります。>それでも、その後も普通に契約できています。
>これまでのmineoの累計契約数は17回線で、2回線だけ残っています。
これはスゴイですね。
何度も契約を除外する事になった人をリストに載せてるのだろうか。
何にしても、「キャンペーン適用期間だけ使って解約」は問題なさそうですね。
>> ととろんろん@入れてみた さん
>今回の件でプランは関係あります? 何か変わりますか?そもそも今まで書かれていた内容だけでは、どうしたいかが分かる様に書かれていないので、関係あるかどうかも分からない状況でした。
今の契約と最終的にどのような契約にしたいのかが明記されてないと分からないです。
>他社でメイン利用している電話回線ですね。
どちらとの契約ですか?
大手キャリア各社は解約金を撤廃してきているので、撤廃したタイミングで乗り換えれば2月にMNPしなければならないという事は無いかと思います。
ちなみにドコモは昨年10月に撤廃済でソフトバンクは今月から免除となっているので3月にMNPしても問題ないです。
唯一残っているのがauですが、3/31に廃止となるのでそれ以降にMNPすればOKです。
これなら現在契約しておられるmineoシングルタイプからのタイプ変更でMNPを行っても問題ないですね。
>> ととろんろん@入れてみた さん
> 「キャンペーン適用期間だけ使って解約」は問題なさそうですね。私の場合は1年とか半年のキャンペーンだったので、最低6か月は使ってから解約していました。今回は3ヶ月なので、どうなのでしょう?
>> えでぃ@🔋100% さん
悩むところですね。でもデュアル回線ですから、キャンペーン後が高い。
3ケ月で解約か、MNPして使い続けれるようにするか。
今回、新規契約して3ケ月で解約してみます。1GB+20GB+20GBで。
※シングル側のパケット放題を2ケ月外します。
※解約した後に、デュアル回線を契約するようなマネさえしなければ大丈夫かと。
mineoへのMNPはあきらめました。
シングルを継続利用します。
>> ととろんろん@入れてみた さん
mineoを新規契約する場合45日間はパケットギフトが6GB迄に制限されるので注意が必要です。それと、キャンペーンの面以外だと基本的には他事業者の方が安い料金に設定されている事が多いので、安さ重視の場合は先に仰られていたpovo等を検討される方が良いかもしれませんね。
>> Kanon好き さん
正しく伝える。なかなか難しい事ですね。具体的にいきますか。そこまでする話とは思ってなかったです。
※mineoとデュアル契約&MNPしたら、mineoのシングルにMNPできません
って話だったんですが。
環境まわり、書いてみますか。
3月にmineoへMNPするなら、一回 他社に1ケ月だけMNPしないとね・・
(既に書いてますが、ブラック案件になりそうだから避けたいなと)
なので、3月MNPは問題ありとしました。
今の契約
SoftBank光 更新月は2月~4月
yMobile メイン回線
mineo シングル回線1GB 1月開始
光回線とyMobileは互いが互いを連動して割り引いているので、
片方だけ解約すると一気に料金が上がります。
ですので2月に解約とMNPを同時に実施します。
更新月の事もあったので、mineoのパケット放題を1月から検証開始。使えると判断。
3月もメイン回線と光を継続利用するとなれば、無駄な料金追加。
かつ、被るのも延長しますね。
かつ、mineoのタイプ変更は3月にならないと手数料発生です。
端末
pixcel4a
メイン回線はココに入れてます。
Simフリー端末でSimロック解除済。eSim対応。
nanoSim対応で、mineoのAタイプSimが使えます。
mineoを複数回線もった場合、wifi端末のSimと入れ替えながら使う事も
視野に入れています。
wifi端末
wiMax端末の中古品 W06にmineoのAタイプSimを入れて利用中。
※テザリングでスマホのバッテリーが消費する事を避けるため
※接続は快適に動作しています。容量制限なし。
>> ととろんろん@入れてみた さん
>※mineoとデュアル契約&MNPしたら、mineoのシングルにMNPできませんそれがどういった理由で行う必要があるのかが謎だったので気になっていました。
要は、Y!mobileとSoftBank光の料金上の都合で1カ月後にはしたくないという訳ですね。
まず、気になるのがSoftBank光を利用されていて、そこからモバイル回線のみで賄う場合、通信速度や通信量に大きな制約が付きますが支障なく使えるのだろうかという点が気になります。
パケット放題Plusに加入されているとはいえ最大1.5Mbpsとなり動画の画質は抑えたものになりますし、3日10GB制限もあるので大容量ダウンロードには向いてないです。
1ヶ月の光回線通信量が比較的少なければ、月間30GBまで戸建てで3,520円、集合住宅で2,640円で利用出来るBB.excite光 Fitに乗り換えるのも手だと思います。
・BB.excite光 Fit
https://bb.excite.co.jp/fit/
新規だと初期費用の面でオススメしづらいのですが転用だと費用が掛からないので選択肢に入るでしょう。
次に、1月から契約されているシングルタイプの契約期間が必要な場面は殆どないのではと思いました。
2月中にエントリーパッケージを使って、mineoへMNPする方が良い気がします。
もしくは、通信量やパケット放題Plusの利用するかどうかによりますが、元々の月額料金の安い他事業者へ行くのも手でしょう。
>> Kanon好き さん
提案、ありがとうございます。家利用を含めると月30GBは少なすぎますね。次の200GBの3410円になる事でしょう。
mineoデュアルで1GBパケット放題で月1700円くらい。集合住宅で合計5100円でしょうか。
となるとモバイルはpovoにして、3GBの月980円。それでも合計4400円ですね。
もしくは30GBにして、普段は画質を落としてmineo1GBデュアルでパケット放題なら月4300円くらいですね。
ダウンロードは夜間フリーの利用を想定しています。
動画の画質を抑えたものになるのは仰る通りです。普段は抑えた画質になりそう。
週末はpovoの1Day330円や、mineoの通常速度を使って高画質を愉しむ事になるかと。
povoにMNPするとして、1Dayを月4回で1320円、mineo シングル20GB 1926円
合計3300円が今の最有力プランになってます。
mineoのパッケージが余れば、普段使いしたり、1Dayの回数を減らせる展開もあるかな。
>> ととろんろん@入れてみた さん
参考になるかわかりませんが、私のメインは先月mineo A→au iphone SE一括1円入手→povo になりました。
au はたぶん当分ブラック??(^^;(^^;
このpovo、トッピングなしでもかなり遊べます(^^;(^^;
画像のキャンペーンにしても、10日分データ使い放題と言いながら、バグなのか?一回ごとに翌日の24時まで有効みたいで実質20日分??(^^;(^^;
まだpovoに1円も払っていません(^^;(^^;
電話番号を失わないように気を付けねば・・(^^;(^^;
>> tomo1955 さん
povoの1Dayは24hらしいです。20:00開始なら、翌日の19:59まで。
夜に使って、翌日の夕方まで使えば実質2日分の利用ができるようですね。
povoは1Dayが一番魅力的という印象です。
翌日の24時まで使えました?
日本通信にMNPして、povoをデータsimとして使えば自動解約も怖くないな というプランもあります。手数料がいるので保留。
中古のwiMax端末W06がeSimに対応してないし、スマホでガッツリとテザリングするのはいただけない。
ということで、中古で楽天miniを手に入れるかも。eSimのみですが、wifi端末として手頃な大きさですし安い。
これならテザリング利用しやすいかなと。
>> ととろんろん@入れてみた さん
仰る通り、月30GBはネット利用が少ない場合でないと収まらないと思います。私の所はNURO光を使用しているのですが、通信事業者側で通信量を確認できないものの、パソコンで計測した通信量が月100GB弱でその他の分を入れると100GB台前半位に収まっているのかなといった感じですね。
他の候補としては導入物件が少ないのですがNURO光 forマンションは月額2,090~2,750円と安く済みますので引ける場所にお住まいならこちらに切り替えるのも手ですね。
・NURO光 for マンション
https://www.nuro.jp/mansion/
お話を伺う限りでは、ご自宅での通信量が結構多そうな印象ですので、固定回線無しでは辛いのではないかなと感じます。
特に、マンションの場合は戸建てに比べて光回線の料金が安く済むので、モバイル回線を最小限に抑えたプランにして、なるべくご自宅の固定回線を利用する方向が私は無難かなと思います。
>> ととろんろん@入れてみた さん
//翌日の24時まで使えました?いま有効期間5月末までの24時間使い放題の10回分のコードを持っているのですが、パケット放題Plus無料期間中なので実際に試すのは少し先になりそうです。ギガまきの300MBも残ってるし・・(^^;(^^;
24時まで使えるのではないか?と考えるのは初回の無料24時間使い放題がそうだったのと、24時間使い放題トッピングの説明に画像の1文があるからです(^^;(^^;
>> tomo1955 さん
なるほど。当面の間、お得なんですね。
土曜日の0時30分に1Dayを開始したら、日曜日の23時59分まで使えそうですね。