マイネ王自転車好きの休憩所。ユル~く語りましょう。
また、スレッドのタイトルを変えました。
サイクリストだけの掲示板と誤解される恐れに気付きましたので。
乗っていなくても、自転車に興味があるなら、ゆったり話をしましょう。
スレッドのタイトル変えました。
旧タイトル『ひっそり投稿。マイネ王には自転車好きの方はいらっしゃいますか?』
最初はマイネ王メンバーの中に自転車好きさんがいらっしゃるかな?って問いかけのつもりでスレッドを立ち上げました。
そしたら、思いがけず沢山の方に参加して貰って感謝です。相応しいタイトル思いつきませんが、取り敢えずベタなタイトルに変えました。
==以下オリジナル==
3月11日に自転車を替えました。これまで載っていたのが上の自転車です。
一昨年冬までずっと車で通勤していたのですが、駐車場が使えなくなって仕方なく自転車通勤を始めました。
普通の自転車に乗っても面白くないし、車に積んで観光地を廻るのも良いかなと、ちょっと変わった自転車にしました。
でも、乗ってみると結構楽しめますね。通勤だけで無く、近所のサイクリングロードをポタリングしたりして、Googleから提供が終わったはずのMy Tracksを使って走行ログを付けました(よし、これでモバイル関連話題の縛りもOK)。
ログを積算している内に、こんな走行性能の悪い自転車でも5,000kmを後に出来ました。
楽しい自転車なんですけど、頑張っても平均速度は15km/hr位しか出ないんですよね。中々遠くには行けません。 (@_@)
そこで、一昨日買い換えたのがこれです。9段変速だし、もっと早く走れるかな、と。
でも、昨日20km位試走したときの平均速度は16km/hrでした。 (;。;)
ギアが良くなってもエンジンがショボければダメですね。
前置きが長くなりましたが、マイネ王メンバーには、自転車好きの方がどれ位いらっしゃるのか知りたくて、ひっそりとスレッドを立ち上げてみました。
「自転車乗ってますよ」とか、コメント戴けると有り難いです。
私は、ここに書いた通り、折り畳み自転車しか乗っていませんので、色々教えて戴けると嬉しいです。
インナーイヤーヘッドホンの故障、残念でしたね。
私なら修理しますが、「安い物」なら買い替えがいいです。
(私は値段を見てビックリ!)
失礼しました(笑)
ゆずきさん
返信ありがとうございます。
ゆずきさんは話題豊富で、魅力いっぱい(笑)
いろいろな事をよくご存知で感心します。
先に少し。
私はSp8に仕事で関わった事はありません。
一時、あのわっぱの中で山の手入れするグループが出来た事があり、何度か参加しました。オチフジなども保護していました。マヤランの栽培の話しも聞いた事があります。
起業のお話しの中で、
「何か hisaさん にこの手の話しをやれと振られた気がしましたので。(^^;」
とあるのは、誤解です(笑)
ギガレンジ14T-34Tのお話しは、とても興味深いですが、さて、新品は買えないのでチャンスを待ちますか!
私もゆずきさんと同じで、話し相手の方を目一杯想像します。マイネオだと、プロファイルを見たり。
お住いの県も記載しておられないと少しガッカリします。
ここで書いておいた方がいいと思い書きますが、何もリアルにお会いしたいとかは全くありません。
私の場合は特に、自分が詰まらない人間と分かっていますから(笑)
マムシね!
マムシは臭いさえ我慢できれば、食べると元気が出ます(笑)
逃げないから、捕まえ易い!
ギガレンジ14T-34T見て来ました。
あさひ、で買えるのですね!
もっと、高価かと思っていました。
変速の一段目が、歯数34枚なんですね。
少し分かりました。
挑戦する価値があるかしら(笑)
ブレーキですが、価格差も小さいのでアルテグラにアップグレードしたほうがよいのですね。
参考になりました。
とりあえずは、購入したショップで見積を出してもらうことにします。
パーツ単体で購入しても、自分で交換するのは不安なので…。(汗)
連投失礼します。
週末のサイクリングの目的が、豆大福を購入することになりつつあります。(笑)
週末に適度な運動をすることで、気分と体調はよくなりました。
ですが、週末サイクリング程度ではダイエット効果はないみたいです。
まぁ、楽しいからよいのですけど。
さきほど電話でロードバイクを購入したショップに電話してみました。
アルテグラのブレーキがパーツ代が13000円程度とのことでした。
ネット通販だと10000円程度からあるようですが、パーツ代だけで取り付けをしてもらえるのでよしとしておきます。
お世話になっているショップでは、そこで購入した自転車は工賃なしでパーツを取り付けてくれます。
明日のサイクリングの後に持ち込んで、金曜日以降に受け取る予定になっています。
私の貧脚では、乗鞍のきつい坂は登れないです。
ちょっと勾配がきついとスピードが落ちてしまいますので。
地元のイベントといえば、ツール・ド・西美濃というイベントが開催されます。
距離が135Kmもあるので、私のレベルでは完走は出来なさそうです…。(汗)
■ツール・ド・西美濃2017
http://www.tour-de-nishimino.jp/
私はロード出来なくてラッキー(笑)
ゆずきさん、先端技術をよくご存知ですね。またまた、感心!
SUSのケーブル、ハッキリ解るくらい違いがわかりますね。
Birdyのブレーキフィールが気になると相談したらSUSケーブルに代えてくれました。
フィーリングはバッチリです👍
イイ天気だし、ヒマだし、買ったクッション入りサドルカバーの試乗も兼ねて、うちから4kmばかりのトコにある風呂屋までサイクリングなぅ
自転車沼の恐ろしいところは、用途に合わせて自転車が欲しくなってしまうことろにもあります。
ロードバイクは気合と準備が必要なので、気軽に乗れる小径車もあったらいいなぁと思うようになりました。(笑)
■自転車にハマればハマるほど自転車がどんどん気軽な乗り物ではなくなっていく件
http://escape.poo.tokyo/post-3113/
>-ゆずき-さん
一人参戦で長距離は辛そうなので、もう少し体力がついてからのほうがよいかなと考えています。
週末にしか乗っていないのに100Km超えのロングライドはハードルが高すぎますので…。(汗)
>4Lavieさん
SUSケーブルに交換すると錆びないというメリットもあるようですね。
タイヤとケーブル類は、走行距離3000Km程度で交換が必要だそうです。
消耗品に関していえば、自動車よりも安いのでよいでけど。(苦笑)
午前中にヤマト運輸様に届けていただきました!。ありがとうございます!!。
※同じ PHILIPSの SHE9700BKです。Amazonだと異常に安いので>¥1,595-。
音質はハイレゾ対応と書いていませんけどかなりのものなので。
但し「ケーブルがUネックタイプ(最近のYネックではないもの)」ですので、場合によっては「ちょっとこれだと困る」という方もいらっしゃるでしょうね。
SHE9730BKは修理したいですけど、修理するための工具を買うことまで考えたら「Amazonで発注したほうがお安い」のですよ(苦笑)。
→ヨドバシカメラ辺りだと¥5,000-位ですが、Amazonだとプライムでも¥3,980-なのでお買い得です。
http://www.kobelin.jp
今日,初めてコベリンを体験してきました。
マイページで予約すると解除のパスコードが送られてきて,それで解錠。
一時停車で施錠,解錠すると,その度にメールが送られてきます。
たぶんGPSが内蔵されており,どこの駐輪ポートにどのくらい空き自転車があるかわかるようになっていますし,各アクションによってメールが飛んでくることから,docomoの通信網が活用されています。
いやぁ,自転車にもIoTだなぁと実感しました。空きを何度か確認しましたが,結構な利用率でした。
ああ、この車両はbikkeの一番安定性が高いやつですね!。
※うまく運転すれば最高 40km/hは出せます。(苦笑)
というか「最高 40km/hは出せます」と言う解説自体がすでに
おかしいけど気にしない。
ドコモ・バイクシェア関連で一番困っているのは「まだ相互利用が東京都内6区のみ」という制約なんですよねえ。月額利用契約の場合だとそうなっちゃうんですよ。
※その他のポストペイド契約も有りますけど、各地域ごとに個別で新規登録しないとならないので、それが一番不便ですね。
個人的には今度「摩拜单车(mobike。中国のレンタサイクルスタートアップ)」も日本に上陸するようですし、その辺りうまく共有できる方法をドコモ・バイクシェアが音頭取って推進すると面白いのに、と思います。
日本の場合は自転車といえども一応規制があるので、mobikeの車両をそのまま持ち込めないでしょうし、ドコモ・バイクシェアが都心を中心に一部先行しているところもあるので「如何にサポート体制を築くのか」が重要だと思います。
東京都心だと「ドコモ・バイクシェアの車両持込み修理サービス(無料。提携している自転車ショップなどが対応)」もあるので、これらも活用できる方法を模索してほしいものです。
→と言うかですね、利用者側が「バッテリ空にして返却する」とか「保安上整備しなければならないところを無視してる(特にブレーキ類)」状態で使ってるので、東京都内では若干利用環境が悪化しつつあります。
★ドコモ・バイクシェアの現状@東京都心6区
ちょっと書きましたが、危ない車両が増えてきた状態です。
昨日もやばい車両があったのでコールセンターへ連絡して回収をお願いしました。
(例)こんな車両が放置されたまま利用可能になっている、というもの
・ブレーキがほぼ利かない
→目一杯握ってようやく効く程度。危ないです。
・スピードメーターのポテンション信号が出ない。
→昨日ありました。bikkeはその状態で走ってるといきなり
電動アシストが効かなくなることもありますし、よろしくないのです。
・リフレクターやサドル破損の放置
→一応、部品破損時は故意でない限り無料でメンテナンスしてもらえる
んですが、まあ、利用者はそんなこと知ったこっちゃない、という。
その他困ったやつとしては「時間貸し契約のはずなのになぜか自分の専有扱いにしてる」(勝手にスマートフォンホルダー付けたり、荷物置いて専有するとか)、「タイヤ空気圧を気にしない(かなり低圧な車両のまま放置など)」と、さまざま危険なのですよ。
で、私が借りた場合
★修理対象だったらメンテナンス店舗へ持ち込み(バッテリ交換を含む)
★タイヤ空気圧程度だったら近くのサイクルショップでエアポンプ借りて充填
とかしてます。
IoTと言っても監視しているのは「車両の現在位置」と「極端にバッテリ残量が低い場合」位なので、それ以外の状態は管理できませんからね。公共サービスの使い方を見ると「日本人も中国などのアジア人を笑えないよね」と思います。
欧米的なスマートさがないというか、なんだか「ああ、同じだわな、結局」と感じることしかりです。
hagetenさん
自転車スナップいいですね。
こういった写真を見ると、自分がサイクリングに行った様な気がしてワクワクします。
hisa さん、所沢さん
自転車沼はまらない様に気を付けます。
昨夜の夢は、玄関にロードが置いてあって邪魔者扱いされる夢でした。
買う歓びを感じないで、責められるとは、理不尽な夢でした。
ヒィロさん、ばななめろんさん
バイクシェアのレポート有難うございます。
セキュリティーに気を使っている感じで、いいですね。
コベリンの紹介、ありがとうございました。
知りませんでした。
三宮、神戸駅間にあり、便利そうですね。
兄が今日使うかも知れません。
午後がサイクルショップへ預けてきます。
金曜日までには、アルテグラのブレーキキャリパーを装着して戻ってくる予定です。
速さに直結するパーツではないですが、山道を走る機会が多くなりそうなのでアップグレードすることにしました。
今日も午前中にサイクリングへ出かけたのですが、いつもと違う交差点で曲がったら自動車の交通量の少ない道路へ出ました。
普段は自動車ばかりなので、地元の道もけっこう知らないのだなと感じました。(苦笑)
>4Lavieさん
すでに自転車沼に足の指先くらいはつっこんでいるようにお見受けしますが…。
世間一般では、折り畳み自転車に10うん万円払う人はあまりいません。
ヘタをすると、昔の私みたいにノーメンテでブレーキワイヤーが切れたりブレーキキャリパーのボルトを折ってしまいますので。(滝汗)
自転車を安全に運転するには、定期点検とヘルメットは欠かせないと思います。
>ばななめろんさん
世間一般では、自転車をメンテナンスするという認識が欠落しているのではないでしょうか?
高校時代は自転車通学でしたが、パンクとか故障以外で自転車屋さんへ行った記憶がありません。
しかも、自分でメンテナンスする方法も知りませんでした。
知らないというのは、本当に恐ろしい事だと思います。
皆さん、そう思ってるんでしょーが(^。^)y-゚゚゚
パッド入りパンツ買った。
ロードバイクだと30km/hくらいで、ウェアによる空気抵抗の違いを感じます。
本気で走るなら、ピチピチのサイクリングウェアが必要だとよくわかりました。
そもそも自転車が車両だと思っている人口のほうが日本では少ないと思いますよ。
だから歩行者と同じように「道路の逆走なんぞ知ったこっちゃない」し「信号無視して通過していく(なぜかロード乗りにも多し)」ことに対して何も疑問を持たないんでしょうね。
昨今不思議に思うのが「自転車に前照灯を付けない」ユーザーが多いというか「フラッシュライトが前照灯だと思っているロード乗りが増殖してる」ことですかね?。
自転車用前照灯にもきちんと灯火基準があるって知らない人ばかりだと思います。>連続点灯時最低 400cdなければ前照灯とは認められない。
またリフレクターの破損、劣化で用をなさない場合も実際には道路交通法などの法規で引っかかる、って知らないユーザーばかりで辟易します。
やっぱり「自転車も免許がないと乗れない(原付以上に厳しい免許)」とかしないと、意識しないんでしょうか?。ある意味そこが「アジア人的な無関心さ」を個人的に感じてしまう次第です。
105を飛び越えてアルテグラを選択したのは賢明ですね。
スキル0なんで価格以外は何もわからないですが、アルテのC/Pは最高だと思います。
うちの子もビンディングペダルを買うのに105と2000円しか違わないアルテグラを選びましたよ。
工賃込みで幾ら掛かったのか、分かった時点で教えて欲しい。
> ロードバイクだと30km/hくらいで、ウェアによる空気抵抗の違いを感じます。
> 本気で走るなら、ピチピチのサイクリングウェアが必要だとよくわかりました。
ああ、それはレンタサイクルで走ってても判りますね
>と言うか、平均時速で 25km/h以上で走ってる方がまずおかしいけど
気にしない方向で。
hagetenさん>
> 105を飛び越えてアルテグラを選択したのは賢明ですね。
> スキル0なんで価格以外は何もわからないですが、アルテのC/Pは
> 最高だと思います。
確かにそこは言えますね。お手頃価格でかなりの性能ですから。
自転車のアップグレード始まりましたね。
パーツ交換、楽しいんですよね~。腰当たりまで自転車沼でしょうか?
私はまだ足首くらいまでの嵌まり具合かなと思っています。小径車のタイヤとペダルの交換だけですから (^^;)
hagetenさん
パッド付きパンツ。買おうかどうか迷っているんです。良かったら感想リポートしてくれると嬉しいです。
自分で痛い目にあわないと、自転車が危険な乗り物になり得ることを理解出来ないのだと思います。
私の場合は、ロードバイクに乗るようになってからようやく理解出来ましたが…。(汗)
自転車も登録制にして、定期点検を義務付けないと改善されないのかもしれません。
ウェアに関してですが、今日はパッド入りのインナーの上にデニムのハープパンツで走ってきたのですが。
裾が風でばたついて煩わしく感じました。
ロードバイクで本気で走るなら、羞恥心を捨てる覚悟が必要そうです。
>hagetenさん
パーツ代は、アルテグラのブレーキキャリパーが13000円でブレーキワイヤーが2本で2000円です。
工賃は、ショップによって違うので参考にならないかもです。
今回の作業は、ロードバイクを購入したショップで工賃なしでしてもらえるとのことでした。
アルテグラのブレーキキャリパーですが、ネット通販だと10000万円程度で購入出来るようです。
>4Lavieさん
Amazonで2000円程度のパッド入りインナーでも、それなりに効果があります。
ですが、長距離を走るならレーサーパンツでないとお尻が痛くなります。
私は、それほど自転車のカスタムはしてないはずなのですが…。(苦笑)
ロードバイク購入後に装着したパーツは、ビンディングペダルとブレーキキャリパーだけなので。
それよりも、ウェアや用品の購入で諭吉さんが旅立っていくようです。
今後欲しいパーツは、ガーミンのサイコンとミドルグレードのホイールです。
その二つでロードバイクがもう一台買えそうなのが悩みの種です。
やっぱり、自転車沼にハマっているようです。
10000万円だと1億円になってしまいますよね…。(滝汗)
週末は時間があったのでロードのメンテをしました。FDのガイドプレートが曲がってるので2年前に買ってストックしてたFDを交換し、RDは分解してプーリーをグリスアップ、スプロケも取り外して清掃及びグリスアップしました。
シフト用ワイヤーもついでに交換。2年ぶりぐらいだったのでワイヤーの調整方法を忘れてて大変でしたw
10S時代の105(5600系)なのでそろそろ寿命です。10Sまでのホイールが数組あるので11Sかはもったいないので、次はTiagra(4700系)にしようかな。ブレーキだけは105かアルテグラで。
それは失礼しました )^o^(
私は、上で言った以外にVDOのサイコンも付けたので、私の方がハマってますね〜 (@_@)
でも、今欲しいのはもうちょっと細いサドルだけだから、もうこれ以上ハマらない!…
ハマらなきゃいいな…
でかつさん
おかえりなさい。
自分でメンテナンスされるんですね。素晴らしいです。
スパナとかドライバーとか持つのは好きなんですが、ディレーラーの構造を理解していないので、手を出す勇気が…
そういえば、こんな記事を見つけました。
自転車通勤はやはり体に良かった 死亡リスク4割低下
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO17506560Z00C17A6000000?channel=DF140920160927
自転車に乗る時の言い訳にご活用下さい w
※色々考えると体全体のメンテナンスにお金掛けるのも有りかなー、等と。特に呼吸器系と歯ですね>歯は治さないとならない箇所ばっかりww
●今日のドコモ・バイクシェア
★最近ようやく「バッテリ残量0%の車両をメンテナンス中として
ロックしてくれる」様になってきたみたいです。
→これも IoTですね(苦笑)。
★都心6区中心の冊子「サイクルポートナビ5月号」で各区相互
乗り入れ利用者向けに場合に利用可能なメンテナンスポートの
情報が追加されました。
→但しエリア内に記載されているのは以下の通り。
・中央区:東洋フレーム東京ギャラリー(旧:SAKURA 勝どき)
※よく持ち込むところ(苦笑)
・港区 :バイシクルコーヒートーキョートラノモン
・新宿区:(1)SAKURA 神楽坂
(2)SAKURA 早稲田
※SAKURAについては、エリア外になりますけど他店舗でもメンテナンス
を受け付ける場所があります。
ですが流石に「世田谷区の店舗」に持ち込みOKとかされても困る、
という事も.....(苦笑)。まあ、ある程度無償対応してもらえる時点で
わがまま言っちゃいけませんね:)。
ご自身で整備が出来るなんてすごいですね。
私はよくわからないので、ショップに任せっきりですので…。(汗)
>4Lavieさん
Amazonで用品をポチり過ぎたので、しばらくは自重しないとヤバそうです。(滝汗)
とはいえ、夏用のサイクルジャージは購入しようと思っています。
>ばななめろんさん
ドコモ・バイクシェアもいろいろと試行錯誤しているようですね。
他人のことを言えた立場ではないですけど、自転車のメンテナンスの重要性を理解していない人があまりにも多すぎるように感じました。
メンテは慣れですね。(;^ω^)
シマノの取説は親切ですのでよく読みながらやるとなんとかなります。メンテ本も一冊持っていると安心です。
自分でやらないのはヘッド周りとホイール関係ですね。通勤用MTB(最近は使ってないです)の古いホイールは練習としてフレ取り調整でニップルを回したり、ハブをバラして玉当たり調整もやりましたが、ロードのホイールはフレが出てきたらお店におまかせです。
ディレイラー関係も10速はそんなにシビアではないですが、11速になってセンシティブになったとは聞いてます。
あー、センスが無いのでバーテープ巻きが超苦手です(;^ω^)
近況報告します。
自転車はTern LINKN8、8速です。
練習コースは、片道約2.1kmの往復です。
6月11日から始めて、今日は6度目です。
行きの最初700mは、少しの上りと後は緩い下りで、何とか下車する事なく3分程で行けます。
残り1400は、長い下りと最後が少し急な上り坂です。
この最後の坂が越えられません。
帰路については、今日、初めて下車せずに完走できました。
私は、呼吸機能がほぼゼロで、一旦蓄えの酸素を使い切ると、補給に時間がかかる感じです。
酸素の供給能力に合わせて、エネルギー消費するようにして持続性を維持するのが課題です。
ばななめろんさん
気管支と歯の治療って私と同じです。
気管支は治らないと医者に言われてから、10年以上前から病院に行くのを止めました。
この5月に、いつもの風邪と違う気がして、近所の内科で薬を貰いました。
歯は、取り敢えず歯磨きの励行です。
ばななめろんさんは、病気と何とか付き合いながらお仕事されていて、ご立派です。
ゆずきさんも気楽に投稿されるのが良いですよ。
書いていて、自分の問題点が見えて来る事も時にはあります。
私は、どちらかというと、いきあたりばったり派です。これは、所沢さんを見習わないといけません。
私は、何でも自分でしたい方です。その点はでかつさんに近いです。
自転車は機構のものですから、知識があれば自分で殆どは触れるように思います。
他人任せよりも、むしろ自己責任と言う感じです。
私もわりと行き当たりばったりです。(笑)
無理の無い範囲で週末にまったりとサイクリングをしています。
1回走る距離が30Kmほどあるので、事前の準備をしっかりしないと大変なことになります。
空気圧のチェックと水分の確保と紫外線対策を毎回するので、毎回走り出すまでに時間がかかります。
メンテナンスは、チェーンの清掃と注油くらいです。
1回走る距離が30Kmは凄いです。
ロードの方なら、普通の距離かも?ですが、私にはまだ無理です。
所沢さんの場合は、車や歩行者、信号も多いでしょうね?大変!
一度、平地で何キロ走れるか挑戦してみます。そう言えば私の所だと7キロ自転車を運ぶと、車があまり通らない平地がありました!信号も無いし!
慣れた方なら当たり前の事が私には全く分かっていません。
お話し頂けると、参考になります。
宜しくお願いします(笑)
まあ、薬が効いてる証拠なんでしょうね(苦笑)。
※ここのところ毎日冷えピタを貼って通勤しています。
流石に優先席座っててグッタリしてますから、他から嫌な視線は受けず。
>逆に関わりたくない、って感じですかね(苦笑)。世知辛い。
まあ、そんな中でも所構わず座ってくる人間を観察してると、大抵以下のパターンに分類されますね。
●優先席だろうが構わず座ってるくスマホユーザー。
→年齢は関係ありません。老若男女区別なし。周りの人間関係よりも
ご自身のスマホの中の世界がいちばん大事なんだと思われます。
私はそんな人間になりたくないです、ハイ!。
●優先席なんだから座れて当たり前だろう!という態度見え見えの
元気な老人
→流石にグッタリしてる私を立たせてまで座ろうとした人間には
出会っていませんが、1回だけ睨みつけられたことが有ります。
良いですねえ、先に老いてる方々は。ホントそう思います(皮肉)。
ちなみに私、普段は優先席なんぞ座りませんし、朝夕ラッシュ時間帯含めてまず一般座席でも座ることはないですね。なにせ座れませんし(苦笑)。
但し「乗車時間が30分を超え、かつ乗車時には座席ガラガラだった場合」は除きます。
何だか、日本人の美徳と言われていた「空気を読む」事が出来ない輩が年齢問わず多くなったのかなあ?、と考えると、社会から弾き飛ばされる層も弱者として声が大きくなるでしょうし、お互いに悪い循環をしてるように思える今日このごろです。
当たり前という感覚ですが、地域性や利用する道具でかなり変わってきます。
ロードバイクだと、慣れてくれば30Kmくらいはちょっとその辺までお出かけといった感覚なのかもしれません。
私の場合、郊外へ向かって走っているのであまり歩行者に会うことはないです。
大人一人に車一台の地域なので、ちょっとコンビニへ行くにも車で行くのが普通だったりします。(苦笑)
車道を自転車で走るのであれば、ハンドルの右側にバックミラーを装着することをお勧めします。
後方確認か出来ると心の余裕を持って自転車の運転が出来ます。
慣れないうちは、後ろを目視で確認するのは難しいですので。
>ばななめろんさん
かなり長引いているみたいですね。
仕事をしていると、ちょっとした体調不良でも休めないので大変ですよね。
梅雨時だと、湿度のせいで余計に身体がダルく感じそうです。
ご自愛くださいませ。
空気を読むのは、ケースバイケースかなと思います。
日本でサービス残業が横行しているのは、悪い意味で空気を読んで諦めているからでしょうし…。(滝汗)
体調が良くない時は、遠慮無く楽して下さいね。お願いします。
弱者は優遇され過ぎるくらいで丁度いいくらいかも知れませんね。
ただ、便乗するのは困ります。
所沢さん
車と並走する時はミラー必須ですね。
必ず付けます。ありがとうございます。
> かなり長引いているみたいですね。
> 仕事をしていると、ちょっとした体調不良でも休めないので大変ですよね。
> 梅雨時だと、湿度のせいで余計に身体がダルく感じそうです。
> ご自愛くださいませ。
ありがとうございます。まあ、先月はいろいろあってかなり休んで取引先が云々、といろいろありましたので.....(苦笑)。
もうね、SES契約なんてそんなもん、吹っ飛んでしまえ!と思えるIT業界です。
> 空気を読むのは、ケースバイケースかなと思います。
> 日本でサービス残業が横行しているのは、悪い意味で空気を読んで
> 諦めているからでしょうし…。(滝汗)
私は何が有っても帰りますね。残業するのって「残業すれば当日の作業目標が終わる場合」か、または「何とか終わらせないと困る場合」だけですので。
それ以外に残業するとしても「そもそも計画を見誤ってる」か、または「自分に能力がない」なら、きちんと線を引き直すとかしないと終わるものも終わらんです。
hisaさん>
ありがとうございます。ちなみにガンガン発熱中の本日通勤途中に冷えピタ貼って電車の壁に寄りかかっていましたが、誰も声を掛けてくれず....。
まあ、私も流石に譲っていただくのは気がひけるので黙ってましたが、基本的に電車内では「皆さん自分勝手」という事を改めて感じましたので、今後はなるべく座席指定なり特別料金(グリーン車自由席)払って通勤する事も検討しようと思います(苦笑)。
普通車はやはり人間のエゴが垣間見える場所だなあ、とつくづく思う次第です(苦笑)。
おはようございます。
体調は如何がですか。
今日もご出勤でしょうね。ご苦労さまです。
気分よく自転車に乗れるまで、回復されると良いですね。
ゆずきさん
ゆずきさんのお話しは、専門的ですね。
時々、ネットで調べながら、書いておられる事を解読しています(笑)
これからも宜しくお願いします。
先ほどダイソーで、バックミラー買いました。216円なり(笑)
たまには、新品です。(笑)
取付けは土曜日です。金具の直径がもし違うなら、それだけを作ります。
>hisaさん
ダイソーは、いろんなものが売っているのですね。
自転車やバイク用に使えるミラーが売っているのは知りませんでした。
100円ショップの工具は、精度と耐久性が信用出来ないので買ったことがないです。
安物の六角レンチやドライバーだと、ねじ山を潰したり工具が欠けてしまいますので…。(汗)
ちなみに、私の場合工具はホームセンターで購入します。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
私が買ったミラーをアップして頂きありがとうございます(笑)
ダイソーは、玉石混交ですね。私は一度、鎌を買いましたが、刃が軟鋼だったので一度使って駄目になりました。いい物があった場合も次は無かったり。
スマホに入れるアプリはまだ決まりません。(笑)
距離と高度が簡単に入れられる無料のを探しています。
乗り捨てできる自転車シェアサービス「Mobike」--福岡に続き札幌にも上陸
-----
ご参考まで。
ブレーキキャリバーを2ランク上にアップグレードしました。
効果のほどは、長い坂を下ってみないとよくわからないので試してきます。
ちなみに、外したティアグラのブレーキキャリバーは予備として保管しておくことにしました。
つぎは、比較的お値打ちなタイヤをアップグレードしようかと思っています。
ショップのお勧めが1本8000円のものでした。
値段的に軽自動車やコンパクトカー向けのタイヤと同程度だったりしますが。(苦笑)
安全を考えれば、軽自動車と同じくらいは仕方ないですかね。
私は体力、気力、金力全てから言って、平地をトロトロと走る事にします(笑)
ティアグラの時はスズッと少し滑っている感じでしたが、アルテグラだとググッと確実に減速するのを感じました。
>hisaさん
ロードバイクの維持費ですが、スクーターと比べればはるかに安いです。
週末にサイクリング程度をする程度なら、年に1度タイヤとワイヤーとチェーンを交換するのとチェーンに注油するオイルくらいです。
とはいえ、安いママチャリが買える金額にはなりますが。(苦笑)
ロードバイクですが、大人しく走る分にはそんなに疲れないです。
コツさえつかめば、体力がなくても20Kmくらいの距離はすぐに走れるようになります。
いつもより多めの47Km走ってきました。
ちょっと上り坂が続くとスピードが落ちてしまうので家に帰るのに苦労しました。(苦笑)
先ほど、ようやく足元を見ずにビンディングペダルをはめるコツがわかりました。
ペダルが垂直に立つので、そこに添わせるようにするとパチンと装着出来るようです。
私が、ロードする日が来るでしょうか(笑)
まあ、楽しみでもあります。
私の場合は、息切れせずに、長い坂が上り続けられるか?です。
どうしても坂が克服出来ないと、それまで!です(笑)
実は、坂を上るのが自転車で走る中で一番大変です。
こればかりは、体力と技術をつけることでしか克服できませんので。
坂を上る時は、サドルの先端に座るのがよいとのことです。
ロードバイク向けの記事ですが、坂道の上り方をまとめたサイトのリンクを貼っておきます。
■坂を楽に登るには?ヒルクライム講座で習ったことをまとめてみた! ちゃりかめ!
https://charicame.net/how-to-hillclimb/