掲示板

MediateK Chromebook向けSoC Kompanio 1380を発表

※こんなシリーズ名いつ付けたんだ?
https://www.mediatek.jp/products/chromebook-tablets/chromebooks

MediaTek、プレミアム Chromebook向けのKompanio 1380を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000088630.html
[Kompanio 1380の主な機能]
・パワフルな処理性能:
Kompanio 1380は、最大3GHzで動作する4つの高性能Arm Cortex-A78コアを搭載して、応答性を高めたオクタコアCPUを採用しています。ゲーマー向けには、5つコアのArm Mali-G57 GPUで高速かつ鮮明なビジュアルをサポートし、クアッドチャネルの2133MHz LPDDR4Xによって十分なデータ帯域幅を確保しています。

・MediaTek APU 3.0:
このパワフルなマルチコアAIプロセッサーにより、AIカメラアプリケーションやAI音声アプリケーションを高速化しつつ、バッテリーライフを最適化します。


「MT8195」にシリーズ名付けただけかな?
MediaTek次世代Chromebook向けチップセット「MT8195」および「MT8192」を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000071389.html
TSMCの6nmプロセス技術で構築された「MT8195」はオクタコア構成で、高速処理用の4つのArm Cortex-A78コアと、優れた電力効率のArm Cortex-A55コア4つがバックグラウンドタスクを同時に処理しながらバッテリーライフを最大化します。また、内蔵の「APU 3.0」は、最大4 TOPSのAI処理能力を提供します。パワフルな5コアArm-Mali G57 GPUが卓越した画像を提供し、クアッドチャネル2133MHz LPDDR4X が、このパワフルなコア用の幅広いメモリ帯域を確保しています。「MT8195」は最大3台のディスプレイを同時にサポート可能なため、ユーザーは仕事中やゲーム中、ネットの閲覧時などで、より多くの画面領域を利用することができます。

この時発表していたMT8192が「Kompanio 820」なのでアタリかな?
しかし、MediaTek Kompanio 500ことMT8183はAmazon Fire HD 10(第9世代)で使われていますね。


2 件のコメント
1 - 2 / 2
ちょっと前のMediatekはシリーズ名とかは設定していませんでしたね。MTの後の番号だけでしたが、クアルコムとかに刺激されたのでしょうかね。
最近TSMC 6nmプロセスの利用が増えてきている印象です。
グラフィックカードの価格高騰に対応して徹底したコストカットを行ったRadeon RX 6500 XTもTSMC 6nmプロセスでした。

・【日経XTECH】AMD、6nm世代プロセスで製造のGPUを
 199米ドルで発売
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01911/00032/

私が3年前にGeForce GTX 1070の中古を3万円で購入しましたが、上記の製品はそれ以下の性能で同程度の値段なのでここ暫くグラフィックカードの値上がりは凄いなと感じます。(^^;
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。