掲示板

資産だだ下がり。。

どうも、投資初心者のkurohigecrankです。

最近、株、投信、仮想通貨と、資産がだだ下がりしててドキドキしてます(笑)


しかし、長期で考えるとこういう事態も折り込み済み(と考えてた)はず(笑)


ということで逆に買い場と考えて、買い増ししようと考えてます。

まぁ、投入可能資金は少額ですけどね(笑)


投資されているみなさんなら、何を買い増しますか?

国内株?
米国株?
投資信託?
投信ならどれ?全世界株?S&P500?

アメリカの方が株価下がってる気がするから、米国絡みのものがいいかな?

自分はとりあえずS&P500の投信かな~。

そうそう
この前、一回「株主優待」というものを受けてみたくて
安く買えそうだったのもあって、ヤマダ電機の株を買ってみました。

優待が届くのが楽しみです。

よほどじゃない限り、長期で持ってみようと思います。




21 件のコメント
1 - 21 / 21
投資の場合「どこまで(下がるのを)許容できるのか?」も重要なポイントですよね。

以前、FXで「一日10万連続で損を出し続けた」事以来、どうも投資には向いてないなぁと思っています。
※ベタなことに「その後持ち直しちゃった」なんてオチです
投資に向いていないと思ったら、ポイ活をおすすめします。ノーリスクミドルリターン^^; (ただし、この場合、ポイントを投資に入れるのは除く)

>> pasorin さん

我家では、FXは怖くて手が出せません。
|「株主優待」
ヤマダは3月決算なので6月頃に届く感じですかね。(9月分もあるようだけど....) 配当も含めて楽しみですね。
アメリカに関しては、インフレが進行しているのでそれを抑制する為FRBが政策金利を引き上げる流れになっていて、株価が下落しています。

・【時事通信】米FRB、引き締めへ「地ならし」本格化
 25、26日に金融政策会合
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012200388

先の事は分かりませんが、これを踏まえて判断された方が良い様に思います。
投資信託であれば、今の株価下落は安く買えるチャンスだと思いますが。(個別株投資は別です。)
投資は「自分を信じること」が大切だと思っています。一方で、Buy and Hold が最も難しいことだとも思います。独歩です。
リスクを負うものだけが勝利する。
アメリカ特殊部隊の訓練キャンプでの掛け声だそうです。字幕なので本当にそう言ってるかは不明ですが…

投資のお金はなくなっても生活に困らない程度ならチャンスと捉えて積極的に行ってもいいんじゃないでしょうか。他人と違うことするから大勝する訳ですし。もちろん逆も然りですが
まだまだ参戦しません。
楽しみましょう😄✨
FXはゼロサムゲームな上に、スプレッドという名の手数料がかかるので、投機性が高いです。
ご存じだと思いますが、オーソドックスにドルコスト投資がお勧めできると思っています。
もちろん、自己責任ですが。(^^;
ウクライナ情勢に注意。

しばらく「待ち」かなぁ・・・。
私が現物を処分してパニック売りで下がった所を安く買おうかな・・・とか考えています。
DX関連はここ最近ダダ下がりです。
(´;ω;`)ウゥゥ

>> 白いかりんとう さん

>>リスクを負うものだけが勝利する。

正確には「危険を冒す者が勝利する」-Who Dares Wins-
アメリカではなく、イギリスの特殊空挺部隊SASの標語です。

少額を長く続ける積立投資なら20〜30年コツコツやるのが良いでしょう。
私は金額を変更せず無理のない金額の投資信託(全世界株式)を継続する予定です。
暗号資産もガンガン下落中ですね😊
金、銀、プラチナ、パラジウムが一番良いかもしれん🤔
お金を増やすのを、ギャンブルと同じように考えてますよね。少額だから損しても構わないとか···絶対に損します。
トレードする人は、普通に最低一日3〜4時間かけてやってるので、普通に勝てないです。
まず、有料のサイトで勉強するのをオススメします。
話は変わりますが、長い間塩漬けにしていた
2千株(○○ソニック)を去年の3月に売却しました。90万円のマイナスです。(笑)
明日、確定申告に行きます。
去年の夏のオリンピック夏の甲子園開幕の8月頃の夏枯れ相場に近い安値圏を待ちますわ。多少の損切りで軍資金を蓄えて機会を待ちましょう。おととしの2月みたいに投げ売りがでそうナ?気がします。
解らんから適当ですんません。
世界同時株安でSP500が悲しい事に…
早い内に損切り出来たので夜中起きておいて良かったです(笑)

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

還付申告は1月から出来るみたいですよー。
買うのはオールカントリー一択だけど、メタバースが気になる〜。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。