JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
以前年に一度の購入しかできない福井県産米の書き込みをしましたが、確かに福井県産米は水が良い所なので粘りのある甘みのある美味しい米でした。一昨日その福井県産米がなくなり米の買い出しに行って来ました。そこにはもう福井県産米は無く滋賀県産米しかありませんでした。そこで滋賀県産米のコシヒカリを手に入れました。滋賀県産米も悪くないのですが福井県産米に比べると味が落ちると思います。そこで滋賀県産米コシヒカリが目に入ったので購入しましたが。今夜の夕食から登場です。値段はこの前買った福井県産米より少し高めです。美味しい米でありますように😅😅👍
>> wzjm さん
>> くわたろう さん
>> 1953生まれ さん
>> imaru2019 さん
>> 中野 梓 さん
>> anfa さん
>> fsm さん
>> Kanon好き さん
メンバーがいません。
私の場合は、コシヒカリがない場合は みずかがみ を購入しています。
炊き方にもよりますね。うちは今年から土鍋炊き。
>> wzjm さん
私はみずかがみともう1つです。コシヒカリは初めてです。美味しいことを祈るばかりです😅😅
>> くわたろう さん
土鍋で炊くと美味しいでしょうね。私は炊飯器なのでいまいちです。
でも米が良ければ美味しいです😃😄
>> 1953生まれ さん
アメリカ産コシヒカリ美味しかったですか。滋賀県産コシヒカリも美味しいと嬉しいです😅😅名前は忘れましたけど割りと有名なおコメらしいです(^o^)/
>> imaru2019 さん
「ひのひかり」っていうおコメでした(^o^)/>> imaru2019 さん
ひのひかりですね。きっと美味しいんでしょうね。私も今夜楽しみたいと思います😉😉👍>> 中野 梓 さん
いつもありがとうございます。そうですね。いろんなお米を食べられるのは良いですね。私はお米とお酒にはできる範囲でお金をかけますよ。もうすぐコシヒカリが炊きあがります。いただきます😉😉👍
たまーに、土鍋で炊きます。
うましら~^^
ただ、値段も気になるので毎回スーパーでチェックしながら安めのものを銘柄拘らずに買う事が多いですね。(^^ゞ
コシヒカリだと最近は富山県産や三重県産を食べたことがありますがとても美味しかったです。(^^)
>> anfa さん
土鍋で炊くとおいしいと思います。炊飯器では出せない火力がありますからね。今度一度ひのひかり食べてみますね😊😊😉👍>> fsm さん
ササニシキも美味しいですね。私は福井産米が一番おいしいと思っています。一度お試しあれ😉😉👍>> Kanon好き さん
富山県産も三重県産も美味しそうですね。一度福井県産のお米を食べてみてください。私は一番だと思います。私はスーバーではコメは買いません。精米店で買います。少し高いですが美味しいコメを勧めてくれますよ。
一度お試しくださいね😂😂🤞
小麦粉製品の値上げに比べてお米の消費低迷期なので安い気がしますよ。