JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
Windows10でChromeを使用しています。Windows10を起動して初めてYahooメールを開くとき無限ループになります。一度そのタブを閉じて開き直せば開きます。休止、サスペンドからの復帰では現象は起きませんあくまでOS起動後初めてYahooメールを開いたときに起きます。これについてなにかわかるかたいますでしょうか?OS起動前にYahooメールを旧デザインに戻してOS再起動したら開けますが新デザインに切り替えたら結局くるくる回りました・・・
>> Jijing さん
>> 谷 勝弘 さん
>> アンポン さん
>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん
メンバーがいません。
くるくるが出たら、キーボード左奥の「F5」を押してみたらどうなるかな?
解決策ではないですが、画面を再読み込みすると思います。
でもすぐ再読み込みすれば
読み込めませんでした?だったかの画面になって
又すぐ読み込んですぐ開くし
各メールアドレスはメールソフトで一括受信していて
YahooメールのWEB迄見に行く事は稀なので
全然気にしていません。
WindowsアプリのYahooメールアプリのことでは無く、ChromeでWeb版のYahooメールを開けた場合の話ですよね?
>> Jijing さん
WindowsアプリのYahooメールアプリってあるんですか?
>> 谷 勝弘 さん
> WindowsアプリのYahooメールアプリああ、すいません。WindowsアプリにYahooメールアプリは無いようです。
上の方でアプリとコメントされていた方がいらっしゃるので、てっきりあるものかと思ってしまいました。
無知を晒してしまいました。お恥ずかしいです。m(_ _)m
>> アンポン さん
自分はメールクライアントをもう何年も使ってないですサンダーバードとか使うのがいいかもしれませんね
Chromeのセーフモード、EdgeやFxなど他のブラウザ(通常及びセーフモード)でも同じ?
あと、「Yahooメールを開くとき」ってYahoo!にログイン操作をした後のメール画面が開かれる時点で?
それとも、ログイン操作はスキップされて直接メール画面が開かれる時点の方?
なんか、ログインで失敗しているような気も…
>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん
後者です。試しにWindows再起動する前にYahooをログアウトしてWindowsを再起動してログイン時にSMSが届いてログインしようとしたときでも読み込み完了できませんでした。
ChromeでもEdgeでも同じなので・・・
上の方でFirefoxで現象起きるって書いてますね。
あと、FFって略称は目に留まらなかった…
最近のChromeはメモリを多く消費する傾向にあるので容量不足だとそのような状況に陥る可能性があると思います。
Cドライブの空き容量やタスクマネージャーでメモリの使用状況を確認されると良いかもしれません。
とあるソフトがほとんどのセキュリティソフトで誤判定うを受けていたのでAvastを入れてその使いたいソフトを例外処理してました。
そのAvastがOS起動して初めてYahooメールを開いたとき何かしらの問題があるものと考えられます。
使いたいソフトが修正され殆どのセキュリティソフトの誤判定の影響がなくなったのでAvastをアンインストールして確認したら問題ありませんでした。