このガラゲーが隠していたのか・・・
- モバイル・IT通信
- HISモバイル
去年の3月にhisモバイルと契約しましたが、しばらくしてSIMをどこにやったのか失念してしまいました。
外で落としたのかな・・・と思いつつ、マイページから利用中止だけしてこれまでずっとそのままでした。
そして今日、何気に使っていないSIMフリーガラゲーのカバーを外すと何かSIMが挿入してある・・・・
起動してみるとドコモ回線のSIMだけどもしや・・・と思い、HISモバイルのページを見ると契約した番号と一致。UN.MODEのun.mode phone01に挿入したままの状態でした。
https://www.un-mode.com/un-mode-info/products/
1年近く自分の近くにずっと置きっぱなし・・・。SIMフリーAQUOSケータイやMode1 RETRO MD-02Pの中身は確認したのですが、un.mode Phone01はノーマークでした(>_<)
無くなったと思ったSIMが(un.mode Phone01に挿入したままのSIMが)見つかって約1年越しの安堵感です。
ただ、普通ならそもそも解約しちゃえば??と思いますが、その通りです。今のMVNO SIMならそうしてます。このSIMはドコモのLTE SIMですが、ガラゲーでも使えるSIMとなっています。今はこのSIMは入手できません。私もこの1枚しかありません。そのほかに持っているSIMは2020年4月以降のものでガラゲーで利用できないものです。
ガラゲーに挿して使えば4G LTEのSIMでも怪しまれないことを利用して3GからのMNPとする不届き者が多かったような気がします。末期は対策されたけど。
さて、ベストなガラゲーに挿入していたHISモバイルのSIMですが、ドコモ回線の3Gガラゲーが使えなくなるまであと4年ちょっと。電波停波まで保持しておこうと思います。
解約より前にGoogleのスマホ検索で探すとか、契約している電話番号にかけるはしなかったのでしょうか?
ちょっと気になりました
すみません。ちょっと気になったもので😊
停波SIM合わせ50~100枚のSIMカードと
端末も50以上、箱から出しリスト化、管理チェックしないと ✓... (´- ̯-`)
もう、何が在るか分からなくなってます。
(///﹏///).。oஇ… ヤバ。
ガラゲーって何ですかね。ガラクタゲーム?
ガラ パゴス+ケー タイの略でガラケーですよね、ke-。ge-ではなく。
とマジレス。
それはさておき、リンク先のサイトもガラケーと書いていますが厳密にはこれは「ガラケー」じゃないんですよね。
通話とSMSに特化されているので、"ガラパゴス"と言われる元になったEメールやブラウザやワンセグやFeliCaなどの機能が一切ないのに"ガラパゴス"はおかしいんですよ。もちろん「フィーチャーフォン」も該当しません。
「ベーシックフォン」が正当なんですよね。
①ツッコミ待ち
②誤字ったことに気づいてないだけ
(そして誤字を学習したキーボードさんが毎回ガラゲーを第一候補に出し続ける)
③ガラケーと呼ばれるようになった理由を知らないため本気でガラゲーだと思っていて、リアルでもガラゲーと言っている(周りは突っ込めないか周りもガラゲー派)
私の親戚のおばさんは本気でガラゲーだと思っていて、
「ガラゲーではなくガラケーだよ。ガラパゴスケータイの略なんだって」と教えたら
「そうかい、ありがとね。ガラケーだね」と言ったのに
何故か次に会った時はカラゲーと呼んでたのでもうツッコむのやめました。
スマホを見せながら「アタシも前はカラゲーだったんだけどねぇ」と身振り手振りで話すから何を言いたいかは通じるし( ˙-˙ )
>> 谷 勝弘 さん
その端末はGoogleのサービスが利用できない物で、電源も落としていたので検索できなかったのですよ。>> 退会済みメンバー さん
アツアゲも正解です☺>> HYPERトト さん
>停波SIM合わせ50~10枚乗り換えの歴史を感じる枚数ですね。
上記は5G用simって事ですか?
docomoもソフトバンクも停止が近づいた事を感じますね。