P30 Proはandoridのバージョンアップはなし・・・
今更何言っているんだが・・・と思うかもしれませんが、Huawei P30 Proを細かくセットアップしてアップデートを確かめたところ、android9から変わらず、セキュリティパッチも2020年の物が当たっていました。
これはつまりもうandoridのアップグレードはないということなんですよね。
ドコモが機種変半額としちゃうわけですね・・・
AXON7を3年以上利用している私には特に何ともないですが、少し寂しいところです・・・
スマホコンテジとして使っていく予定なのでセキュリティが・・・とかGMSが・・・とかよりバッテリーが突然妊娠したりしないかの方が心配です。
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
残念がっている人はこの掲示板にも多いですね。
電池の話は
HUAWEIは販売数も多いですし、正規品がなくなっても互換品の流通ってけっこうあると思うのですよね。
HUAWEIって結構サポートが優秀でしたが、キャリア版ってキャリアを通してしかサポートされないのですよね。それが残念と思ってます。
僕も今使ってるMate 30 Pro 5Gが駄目になった時どうしようと心配しています。
でもさすがにハイエンド端末ですし純正充電器とか使ってればそう簡単にはバッテリーも劣化しないと思いますよ😂まだ発売されてから2年も経ってないですし。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/191018_00.html
SIMフリー版はUPできるみたいですが、実機が手元にないので確信は無しです。
ただproじゃない、ウチのSIMフリーP30liteはandroid10(EMUI 10)になってます。
>> さかゆう さん
銀座で電池交換イケませんか?![Screenshot_20220104_213743.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/926/081/M_image.jpg?1641303476)
中国版のものなら、P30proは、Android10になった後、HarmonyOS 2.0.0になっているはずです。添付スクショは、中国版Mate30Proのものです。
最近もセキュリティパッチが飛んできていましたね。
未だに画面が綺麗なのと音がいいので動画用として使っております。
HUAWEIの端末はゴニョゴニョが意外とできるのでOSのVerはあんまり気にしない私
P30proならいけたはず
>> あまほ さん
グローバル版は技適ないのでマイネ王で話題にするのは控えて下さいね………。https://king.mineo.jp/terms.html
第11条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用に際して、下記の事項に該当する若しくはそのおそれのあると当社が認める行為を行ってはなりません。
43.海外販売端末の使用や端末の改造に関する投稿など、技術基準適合証明がない端末の利用を助長すると当社が認める行為。