JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
画像通りの話ですが、ソフトバンクがトラベル用に提供しているように思える10GB(最大180日)プリペイドカードに残量表示が出るようになったようです。ただし、SIM1に他社のSIMを入れてSIM2にこのSIMを入れている環境ではダメでした。今月末で有効期限切れ(なのに3GBも残ってる)のSIMを昨日到着したRedmi NOTE 10 Proに入れたらこんな感じでした。
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
>> pasorin さん
>> さと さん
メンバーがいません。
そういや、Fuji WiFi SIMもスマホのパケット使用量でしか確認できなかったような記憶が😰
複数端末にSIM差し替えて使うと計算が大変だったっけ😱
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
残量チェックできませんと明記されていました(苦笑)例:みんな大好きusim.cheap
https://usim.cheap/jp/goodsDetail.tc?goodsId=114
※本製品は残高確認が出来ない物となります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XP4XB8P/
https://www.amazon.co.jp/dp/B083WL45KD/
※本商品は残高確認が出来ない物となります。その為「設定」⇒「無線とネットワーク」⇒「データ通信量」にてどれくらいデータ通信が利用されているかご確認をお願いします。
なんで、今まではTraffic Monitor使って、月ごとのデータ量を足し算してました(笑) 今回買ったのは
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HQRS9NY/
・残量確認はhttps://qr.paps.jp/9D59Vとなります。本SIM装着済みの端末のみアクセス可
となってます。とはいうものの、このサイトのジャンプ先はソフトバンクなんで同じような仕様のSIM共通で使えるんじゃないかなぁと。
>> pasorin さん
10GBで2,200円ですか❓🤔あまりお得感無いような🥺
https://store.shopping.yahoo.co.jp/otegalwi-fi/otedata100gb.html
自分はこれ使ってます(笑)
10GB当たり480円ですね🙄
まぁ、以前はルーター本体が5,980円だったのですが、今は暴騰してるので、新規購入の場合はお得感無いかも😰
って、自分は5,980円の時に3台買ったので、追加パケットが値上がりしないうちはビシバシ使います👍
※当然povoは持ってます
>> pasorin さん
ルーターからSIM抜くことはできないのですね?>> さと さん
これ、クラウドSIMと言ってルーターが本部(w)と通信して空きのあるSIMデータを引っ張ってきて使うタイプなのでそういう意味では「SIM抜けません」。
>> pasorin さん
あーそうなんですね。eSIM的なやつですね。2022年9月5日まで(10GB/最大180日)¥2,200
残量確認もできましたー。
13ヵ月分以上キャッシュバックのy.u.mobileがそろそろ終わるので、新しいの探していました。こちらが速いわ安いわで最強な気がします。
どこかのスレに、この残量確認ページをブックマークしたら見れなくなった、という情報がありましたが、これはQRコードのURLからリダイレクトされる事が原因ですね。
QRコードのURLをそのまま保存しておいたら、何度でも見る事が出来ますね。