掲示板

正月飾り

今年はパケツ稲を初体験しました。
お米は、日本酒造りをお願いしたり、自宅で玄米として美味しく頂きました。
残ったのは、藁 ワラ (笑)

お正月飾りを作ることにしました

DSC_0407.JPG

寒風吹くお外で・・・

1束の藁を水にしたしてから、手で柔らかくなるように揉みます。
結構丈夫で、かなり強めにしても切れたりしません。

それを3つに分け、まず2つをねじりながらお互いに巻き付けて行きます。

HORIZON_0001_BURST20211226105010110_COVER.JPG

最後5分の1残して止めます。

残った1つもねじって、先に作ったところに巻き付けていきます。



HORIZON_0002_BURST20211226105531127.JPG


はみ出した枝をハサミで切って形を整えたらば、このように太い縄が出来ます。

鼻水たらしながら、ここまで約15分です(笑)


稲縄をクルッと巻いて、
公園で拾ってきた形の良い松ぼっくりと松の枝を飾り付けました❗️

こんな感じに
なかなかカッコイイでしょ?

DSC_0408.JPG


早速、門に飾り付けました。



お腹も空いたので、

DSC_0409.JPG

暖かい丼を作って食べてあたたまりました。

皆さんのお正月飾りはどうしてますか?


11 件のコメント
1 - 11 / 11
ハ!( ゚Д゚)
いつの間にかクリスマスが終わってた。
お正月の準備がまだ・・・。

明日はまだ仕事なのに雪が降ってきて、ヘタすると出勤もできない。
年末の危機・・・。( ̄▽ ̄;)
すごい🤩🤩🤩🤩
お酒作りから捨てるところなし上手😍😍

飾りもステキにできましたね。🥰
出先器用すぎる😍
またまちがえてる、手先器用すぎる🥰🥰🥰
とっても素敵な正月飾りです。
一度は作ってみたいです。
はれお君
はれお君さん・投稿者
Gマスター

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

明日は仕事ですが、もう少しで今年も終わりですよ。

正月準備というか、掃除もなんもできてへんのが、私の悩みです(笑)

雪には気をつけて下さい。
はれお君
はれお君さん・投稿者
Gマスター

>> niko6マーミー さん

お米は捨てるところがほぼなく、なかなか素敵ですね😁✨✨
但し、育てるところも、脱穀、精米、縄ないなど、手間はかかりました。

悪の「手」先にならんで良かったわぁ🎵
はれお君
はれお君さん・投稿者
Gマスター

>> グランパはち さん

意外と簡単に作れました。
グランパはちさんも試して下さい。
元手ゼロ円のお飾りです♪
縄を綯うの久しぶりに見ました、というか子供の頃以来かな。

うちはでき合いを買ってきちゃいますね😅
実家がまだ米作ってるんで、その気になれば材料は手に入るんですが…

>> はれお君 さん

はっはっはーーーーー

おぬしもやるのぉ〜〜〜🤣🤣🤣😊

後何日かお仕事頑張ってねー😍😊
はれお君
はれお君さん・投稿者
Gマスター

>> ob2@🐸日々是好日🐌 さん

おっ!
材料は手に入る方、登場ですね😁✨✨

今年は、うちはバケツ稲栽培でにわか体験した延長なんですね😃なのでとことんしました。

飽き飽き?かもですが、
よろしければお試し下さい。
はれお君
はれお君さん・投稿者
Gマスター

>> niko6マーミー さん

越後屋には叶いませぬ(笑)わ~

お互いに頑張りましよう😁✨✨
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。