掲示板

ガラホ( KYF37 )にアプリをインストール( Bluetooth 転送編)


あまり利用する機会は無いと思いますが、メモ・備忘録?を兼ねて記載しておきます。
説明やらなんやらで、毎度長いんですが^^;


普段使っているガラホで色々確認する際に初期化を行うのは支障があるため、テスト用に GRATINA KYF37 の中古を購入したので、そちらで確認してみました。


ガラホでは Google Play ストアが利用できない為、スマホで Play ストアからアプリをインストールするという方法とは違い APK ファイルを用意してガラホにインストールするという流れとなります。

自分が使用しているスマホでバックアップした APK ファイルを利用する方法以外に、アプリの APK ファイルを置いてあるサイトからダウンロードしたファイル( Play ストアで配布しているものではないため「野良 APK 」とも呼ばれたりします)を利用する場合があると思います。

APK ファイルでのアプリのインストール作業は「自己責任」で行う必要がありますので、その点については注意してください。


関連記事

adb コマンド利用と Signal の登録などはこちらを。

ガラホ(KYF37 Android 5.1.1)で Signal が使えるか?
https://king.mineo.jp/reports/154856



もくじ
--------------------
 1. 標準ブラウザではダウンロード不可
 2. 元々のファイルマネージャーは未対応
 3. Bluetooth 転送時にインストール
 4. 別途ファイルマネージャーを利用
--------------------



1. 標準ブラウザではダウンロード不可
--------------------

KYF37 にプリインストールされているブラウザで APK ファイルが置いてあるサイト(例として APKPure )から APK ファイルをダウンロードしようとすると非対応と表示されてしまいガラホにダウンロードする事が出来ません。

KYF37_Bluetooth_Install_01.png


そのため、ガラホに APK ファイルを使用してインストールを行うためには、スマホかPC等の別のデバイスでファイルのダウンロードを行って転送する必要があります。



2. 元々のファイルマネージャーは未対応
--------------------

スマホかPCで APK ファイルをダウンロードし、ガラホに転送したら良いのでは?と思えますが、KYF37 にプリインストールされているファイルマネージャーでは端末内のフォルダや画像などのファイルを見る事は出来るのですが、APK ファイルのインストールには対応しておらず「再生できません」と表示されてしまいます。

KYF37_Bluetooth_Install_01.png


再生なのか^^;

KYF36 でも同じでしたので、ガラホにプリインストールされているファイルマネージャー(標準ファイルマネージャー?)では APK ファイルに対応していないというのが一般的なのだろうと思われますね…。


そのため、ガラホに adb コマンドを使わずに APK ファイルからアプリをインストールする為には、

・Bluetooth 転送時にインストール

・別途ファイルマネージャーを利用

のいずれかの方法を取る必要があります。

複数のインストールを行う場合、最初にファイルマネージャーを入れておくと良いでしょう。



3. Bluetooth 転送時にインストール
--------------------

ガラホにアプリをインストールする方法で検索すると良く出てくる方法として、APK ファイルをスマホから Bluetooth で転送し、ガラホ側で転送が完了した時に継続してインストールするというのがあります。

既に色々なサイトで投稿があるので(それだけ需要がある?)、画像がいっぱい載っている詳しいところを参照した方が良いかもしれないですね。


APK ファイルの転送に使うスマホで使用しているファイルマネージャーのアプリやスマホの機種によっては Bluetooth の共有が表示されな場合がありますので、事前に確認しておいてください。
Bluetooth の共有でファイル送信が出来ない端末は送信元としては利用できません。

うちの場合は「ファイルマネージャー+」を使っていますが、端末によって違いがありました。

共有に Bluetooth が表示される
 docomo ARROWS NX F-01F(Android 4.4.2)
 au XPERIA XZ SOV34(Android 8.0.0)
 SoftBank Android One S5 S5-SH(Android 11)

共有に Bluetooth が表示されない
 docomo AQUOS EVER SH-02J(Android 8.0.0)
 docomo AQUOS sense SH-01K(Android 9)
 docomo arrows Be F-04K(Android 10)

また、docomo arrows Be F-04K(Android 10)では「ファイル」のアプリでも表示されませんでしたので「端末の仕様」による違いがあるのではないか?とも思えます。

端末の仕様以外に au XPERIA UL SOL22 Android 4.2.2 と VL SOL21 Android 4.1.2 からでは APK ファイルを Bluetooth で送信する事が出来なかった為、 Android のバージョンが低いと Bluetooth 送信が出来ないみたいです。
そうなると送信元は Android 4.4 以上の端末が必要になりますね。

ニアバイシェアは Android 6.0 以降で「Google Play開発者サービス」がインストールされている必要があるそうなのでガラホでは使えませんね。
※「ニアバイシェア」は「Google Play 開発者サービス」アプリによって提供される。


流れとしてはこんな感じです。

KYF37_Bluetooth_Install_01.png

(1) 提供元不明のアプリのインストールを許可
 待ち受け画面でセンターキーを押す
 メニューから「設定」を選択
 「その他の設定」を選択
 「セキュリティ」を選択
 「提供元不明のアプリ」をオンにする
 確認画面で「同意する」を選択
 「クリア」ボタンを2回押して設定のトップ画面に戻る


(2) Bluetooth をオン
 「公開設定」をオンにしておくとペアリングせずに転送可


(3) スマホから APK ファイルを Bluetooth で転送
 ファイルマネージャー系のアプリで共有から APK ファイルを Bluetooth でガラホに転送します。

 操作例:「ファイルマネージャー+」

KYF37_Bluetooth_Install_04_SOV34.png


 アプリを起動
 対象ファイルのある場所へ移動 ※
 対象のファイルを長押し(ロングタップ)
 画面下に出るメニューからその他を選択
 展開された一覧の「共有」を選択
 表示された共有方法から Bluetooth を選択
 送信先の Bluetooth 機器から KYF37 を選択

※送信する APK ファイルは Download や Bluetooth などにあると思いますが、スマホにインストールしたものをバックアップして使用する場合には ApkExtractor や ExtractApks 等に保存されていると思います。

ガラホが 32bit になるため armeabi-v7a に対応している必要があり、スマホでバックアップしたものがそのまま使えない場合もあるので注意。

KYF37_Bluetooth_Install_05_01.png


(4) ガラホ側でファイルを受信
 Bluetooth 転送の着信表示がでるので受信を開始します。
 電源/終話キー押して待ち受け画面にする
 「上」キーを押して通知領域を選択
 センターキーを押して通知一覧を表示する
 「共有:ファイル着信」を選択
 ファイル受信確認画面で「はい」を選択

※ KYF37 だと F2 キー長押しで通知表示が可能な様です。

KYF37_Bluetooth_Install_05_02.png


(5) 受信状況を表示しておく
 受信中の状態を表示した状態にする必要があります。
 受信を開始すると待ち受け画面に戻る
 「上」キーを押して通知領域を選択
 センターキーを押して通知一覧を表示する
 「受信中」のもの( xx% )を選択
 センターキーを押して受信状況を表示する
 状況を表示したまま受信完了まで待つ
 受信が完了すると「開く」に表示が変わる

※ (4) で F2 キー長押しで通知画面を開いて受信開始した場合は F2 キーを押す前の画面に戻りますので、再度 F2 キーを長押しして通知を開いて操作してください。

【注意事項】
ファイル受信中の状態表示を行わずにファイル転送が終了した場合、受信完了後に通知から選択しても「外部からの転送」の画面でファイル名が表示されるだけの状態となってしまい、このファイルを選択しても「再生できません」と表示されてインストールは出来ません。
必ず受信中の状態を表示しておく必要があります(ここ重要)。
なお、ガラホの機種によっては受信後に通知からインストール可能な場合もあります。


(6) 転送したアプリのインストール
 受信完了後の画面で「開く」を選択してインストールを開始

KYF37_Bluetooth_Install_05.png


下キーを押してプライバシーやxxにアクセスします等の表示をスクロールして一番下までいくと「次へ」が「インストール」の表示変わります。

 「インストール」を選択
     ↓
 インストールする場所の選択画面
  Preferred install location
  Let the system decide
  Internal device storage
  Removavle SD card
     ↓
  システム設定( Let the system decide )
  内部ストレージ( Internal device storage )
  のいずれかを選択
     ↓
 インストール開始
     ↓
 データ通信制限の確認
  使うアプリに合わせて制限を決めてください。


補足説明
Bluetooth 転送終了後にインストールを行う方法では1回で1つしか出来ないため、複数のインストールを行う場合では受信中の画面を表示させておく操作を「その都度」行う必要があります。

1つや2つぐらいであれば手間はそれほどかかりませんが、何個もインストールするという場合には先に「ファイルマネージャー+」などのアプリをインストールしておく事で後からファイルの転送だけでもインストール可能という状態になります。

また、Bluetooth 転送でインストールしたアプリは、設定のアプリ情報からアンインストールが出来ない状態になります。



操作の手順・流れとしては、この辺りが参考になるかと。

KYF39/KYF42にアプリをインストールする裏技!?【PC不要】
https://garaphone.toku-mo.com/2019/09/au/kyf39/113/

Androidフィーチャーフォン AQUOSケータイSH-01Jにアプリケーション(apk)を入れてみる(更新あり)
https://www.sunmattu.net/smartphone/1916



4. 別途ファイルマネージャーを利用
--------------------

Bluetooth 転送中の状態を表示しておくことでインストールが可能という事が分かりましたが、その都度状態表示に切り替えておく必要があるため「ファイルサイズが小さいもの」を転送する場合にはうっかり忘れてしまう事もあるかと思います。

転送が終わってしまって最初からやり直しを何度もやるのは大変なので、APK ファイルからのインストールに対応しているファイルマネージャーのアプリを先にインストールしておくとファイル転送のみでも大丈夫という事になります。


うちの場合はスマホで使っている「ファイルマネージャー+」をインストールしました。
APK ファイルからのアプリのインストールにも対応しており、ガラホに転送だけした Signal の APK ファイルを選択すると「3. (6)」のインストール画面が表示されます。
また、後からインストールしたアプリのアンインストールも出来ます。

先に使っている KYF36 にはインストールしてあり方向キーでの操作もしやすい感じ(逆にポインターは操作しにくい感じ)です。
センターキーの押しっぱ~でのロングタップ相当もできますし。


あと、Bluetooth 転送経由でインストールしたアプリは KYF37 で

 「設定」
   ↓
「その他の設定」
   ↓
 「アプリ」
   ↓
「対象のアプリ」

と進み、アプリ情報を見ると「強制停止」はできるのですが「アンインストール」がグレーになっていて削除不可の状態です。

この状態のアプリをアンインストールする為には、PCから adb コマンドでアンインストールするという方法がありますが、アプリのアンインストールに対応したファイルマネージャーを利用するという方法でも対処できます。

KYF37_Bluetooth_Install_08.png


この辺りを考えると、「最初にファイルマネージャー系のアプリ」を入れておくのが良いと思われますね。
後からインストールしたアプリをPCに接続しないでもアンインストールできるのは結構便利かも。


「ファイルマネージャー+」の APK ファイルが置いてあるサイトをいくつか見てみると、Architecture universal となっており CPU タイプが指定・特定されていないもののようです。

試しに SOV34 にインストールしたものを adb コマンドを使ってバージョン等の確認を行って見ると、

 pkg=Package{fd5bdc8 com.alphainventor.filemanager}
 primaryCpuAbi=null
 secondaryCpuAbi=null
 versionCode=2100276 minSdk=21 targetSdk=29
 versionName=2.7.6
 splits=[base]
 apkSigningVersion=2

の様になっていて primaryCpuAbi に指定が無い状態でインストールされている様です。


そのため、スマホに「ファイルマネージャー+」をインストールして APK ファイルのバックアップを取り、ガラホに転送してインストールしておくと良さそうに思えます。

ファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager


APK ファイルのバックアップは「APK Extractor」や「Split APKs Installer (SAI)」など多数ありますが、先日のQ&Aにあった mineo アプリの古いバージョンの件との関係で「Apk Extractor Fastest & Support Split APKs Install」を入れたので、それでバックアップした APK ファイルをガラホに転送してインストールしてみたところエラーなどは表示されず起動も出来ました。


うちの場合はPCとつないで adb コマンドでインストールする事もそれなりにありますが、PCの環境が構築できていない場合だとファイルを転送するだけでもいいというのはメリットですね。

KYF37_Bluetooth_Install_09.png


ガラホだと 32bit 版の armeabi-v7a に対応しているファイル(または指定なしの状態のもの)しか使えませんので、PCなどで一旦ダウンロードしてスマホを充電・転送ケーブルで接続してから Download などのフォルダにコピーするなどの作業になりますが、あらかじめ Firefox などのブラウザも入れておけば APK ファイルをダウンロードしてインストール(自己責任)する際の転送が不要になり、「ファイルマネージャー+」でも扱えるため手間が省けると思います。


試しに adb コマンドで 64bit 版向けの arm64-v8a 用 APK ファイルを KYF37 にインストールしてみたら、

Failure [INSTALL_FAILED_NO_MATCHING_ABIS]

というエラーになりました。

複数端末があって色々なバージョンを入れ替えてというテスト的な事をやる場合はPCで adb コマンド~の方が楽ですが^^;



更新履歴
2021/12/25 初回作成
2021/12/26 一部誤記修正、adb コマンド利用時のリンク追加
2022/01/09 Android のバージョンが低いと転送出来ない事を追加


66 件のコメント
17 - 66 / 66
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

あ~、先に SH-01J でカメラで撮影などをして、その画像を他の機器へ Bluetooth 転送できるかを確認してみた方が良いのかも?

それで送信できなかったら、SH-01J が Bluetooth でのファイル送受信が出来ないってことに…。

コメント_2021-12-28_121256.gif

>> 真里亞 さん

普通の画像とかは、送信も受信も可能でした!
(Bluetooth自体が出来ないもんだとばかり…w🤣😂💦)

APKファイルを一旦圧縮した「ZIP状態」なら、送れましたが…
ガラホの「OfficeSuite」というアプリでは、なぜか開けませんでした~😓

試しに、他のアプリ(ApkExtractor)でAPK自体を取り出した状態でもやってみました🍀が、APKだと送れませんでした…
一旦ZIPに圧縮してから解凍した、APKの状態でも、やっぱり送ることが出来ませんでした…😭(画像)

他の同じくらいの容量のアプリとかのAPKでもダメでした…
APK自体が送れない??なぜだ~ww( ;∀;)ってなってるとこですw😂
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

画像ファイルの送受信が出来るとなると、送信側のスマホで制限がかけられていて「APK ファイルが送れない」状態であるという事ですね。

ひょっとしたら Android の特定のバージョンから APK ファイルを Bluetooth で転送できない様な仕様になっているのかも知れません?
まぁ、野良 APK のインストールをブロックするという意味では安全性が上がるという事にはなりますが…。


APK ファイルは実は ZIP ファイルで、ファイルの拡張子を ZIP → APK にしているという感じのものです。

PCで APK ファイルの拡張子を ZIP に変更すると中のファイルが見れます。
Windows 10 だとエクスプローラーが ZIP ファイルの圧縮・解凍に対応しているので、ZIP ファイルをダブルクリックすると中のファイルが見れます。



確認してもらったことを踏まえ、現在のスマホ(AQUOS sense 3 plus SH-M11 Android 11?)からの送信はあきらめて、以前使っていた端末が手元にあるようでしたらそっちの端末から Bluetooth 送信をしてみた方が良いという事になると思います。

ただ、手元の端末で「ファイルマネージャー+」から APK ファイルの共有をした際に、docomo arrows Be F-04K(Android 10)では Bluetooth が表示されませんでしたし、AQUOS EVER SH-02J、AQUOS sense SH-01K も同様に表示されなかったという事もある
ので

AQUOS 以外で Android 9 以下(出来れば 8.0 以下)

のスマホから送信する必要がある気もします。
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

手元の端末でいくつか確認してみましたが、Android のバージョンによる APK ファイルの Bluetooth 転送制限というのは無さそうでした。
しかし「端末の違いによる転送不可」はありましたので、端末仕様に依存するという事の様です。


APK ファイルの Bluetooth 送信確認
受信側は KYF37 Android 5.1.1


SoftBank Android One S5 S5-SH
Android 11

ファイルマネージャー+
 共有の Bluetooth から送信:送信OK

ファイル by Google
 共有に Bluetooth は表示されない



docomo arrows Be F-04K
Android 10

ファイルマネージャー+
 共有に Bluetooth は表示されない
 jpg ファイルの場合は表示されるので APK は転送不可



docomo AQUOS sense SH-01K
Android 9

ファイルマネージャー+
 共有に Bluetooth は表示されない
 jpg ファイルの場合は表示されるので APK は転送不可


Bluetooth で SH-01J にファイルを送るのに試行錯誤している時間を考えると、PCで adb コマンドを使える様にした方がトータル時間としてはかなり短い気もしますが…。

>> 真里亞 さん

>APK ファイルは実は ZIP ファイルで、ファイルの拡張子を ZIP → APK にしているという感じのもの
なんかwめっちゃ、なるほど!!😳😲ってなりました😂✨✨APKも圧縮ファイルだったんですね~🍀

>「端末の違いによる転送不可」
Android のバージョンは関係なかったんですね!?😲

とりあえず…
めっちゃ古いXperia(4.1.2w😂)だけ出てきたんでやってみたけど、やっぱりファイル転送の段階で、送れませんって同じメッセージが…😖
(ガラホでも承認画面にはなりませんでした😭)

どうやら今手元には、APK転送不可のスマホしか無いようです…?(+_+)
(他のBluetoothでインストール出来るファイルアプリでもダメってことですよね…😂😓)

>adb コマンドを使える様にした方が
そんな気がしてきましたwww🤣💦

コメント_2021-12-29_185127.gif

SH-01jの「よくある質問(データ通信)」に、Bluetooth対応バージョン・対応プロファイルが載ってたので、とりあえず(よく分かんないけど😓)情報だけ残しておきます😅

◆Bluetoothの対応バージョン・対応プロファイルは?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005521387--SH-01J-Bluetoothの対応バージョン-対応プロファイルは-
イヤホンとかキーボードとかの件みたいだから関係ないかなw😂
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
> さと8 さん

古い XPERIA Android 4.1.2 では転送できなかったとの事なので、手元にある古い端末だと出来ないのか確認してみました。


au XPERIA UL SOL22
Android 4.2.2

ファイルマネージャー+
 共有の Bluetooth から送信:送信できませんでした
 KYF37 の方も受信確認の表示が出ない
 ペアリングしておけば出来る?と思ったのですが、ペアリングももうまく行かない感じっぽい?
 あと、PCと接続してみると APK ファイルが何故か見えない(画像ファイルなどは表示されている)状態


docomo ARROWS NX F-01F
Android 4.4.2

ファイルマネージャー+
 共有の Bluetooth から送信:送信OK



あと、普段使わないのですっかり忘れていたのですが、もう一台 AQUOS という名前がついている端末があったのを思い出しました^^;

UQ mobile AQUOS L SHV37_u
Android 6.0.1

ファイルマネージャー+
 共有の Bluetooth から送信:送信OK



確認してみた結果から Android 4.4 以降であれば Bluetooth での apk ファイルは転送可能という事にはなりそうですね。
但し、端末の仕様により「 Bluetooth での APK ファイル転送が出来ない」場合があると。


Bluetooth のプロファイルに関しては、

AQUOS ケータイ SH-01J
Bluetooth 連携
https://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh01j/peripherals/bluetooth.html

も見ましたが、画像ファイルの転送が出来ているので大丈夫なのだろうと思いました。
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
あと、まだやってみていないと思いますが、

Androidフィーチャーフォン AQUOSケータイSH-01Jにアプリケーション(apk)を入れてみる(更新あり)
https://www.sunmattu.net/smartphone/1916


のなかに

apkファイルをダウンロードしてインストールする方法

のところでは APKMirror のサイトから APK ファイルをダウンロードしてインストールすると
いう手順の流れが載ってます。

野良 APK のインストールという事にはなりますが、そういう手段もあるらしいと。
ちなみに KYF37 では「サブメニュー」というものが表示できない為、この手順を確認する事は出来ませんでした。

APKPure の方を見てみると Arch: universal になっているので、特に指定は無くインストール可能ではあると考えられます。

>> 真里亞 さん

>au XPERIA UL SOL22
たぶん一つ前のやつみたいですw(SOL21って書いてました😆)

こっちはペアリングまではうまく行くのに、アプリだけは送れない…😓
(「ペアリングされたデバイス」欄には表示され、画像だと普通に送れるんですけどねぇ~😖😂)

>Android 4.4 以降であれば Bluetooth での apk ファイルは転送可能という事にはなりそう
「4.4以降」かぁ~~!!🤣💦

>但し、端末の仕様により「 Bluetooth での APK ファイル転送が出来ない」場合が
うにゅ~~!!(ノω<。)「端末の仕様」か~~!!😂😭😂💦

(Bluetooth「接続してできること」詳しいページまでありがとうございます!!✨
謎の単語羅列の意味がww😂👍✨✨)

>> 真里亞 さん

そして…もうBluetooth諦めてw
「APKのサイトからガラホに直接、ファイルマネージャー+をダウンロード」の方法ですね??🤣🍀🍀

”アプリケーションのダウンロードはできません”
の後に”click here”→リンク先を保存ですか?( •̀ ω •́ )✧

野良アプリは気になりますがw🤭最終手段ですね😆🌟

あっちのadbコマンドか、こっちのAPKサイトの方法か…
なんとか今年中(明日までw😂)の夜間フリーの時間にやってみたいと思います!!🤣o((>ω< ))o✨✨

いろんな情報、ありがとうございました!!ヾ(≧▽≦*)o🌸🌸
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
> さと8 さん

SOL21 ですか…。
確かに Android 4.1.2 までしか上がりませんね。

そういえば、うちにも1台どっかに。。。
画面小さいので結局 SOL22 の方を使いました^^;

いやもう、いっそ adb コマンド使える様に・・・。
直接インストールできるのでファイル転送で悩まなくていいし。
もし SH-01J を別のガラホに切り替えるとなれば、同じ事を繰り返すわけですし、端末によってはもっと大変な状態になりそうだし。

コメント_2021-12-31_105900.gif

>> 真里亞 さん

さっき…adbコマンドの方で成功しました~~!!!🤣~\(≧▽≦)/~💓💓💕✨✨✨

昨日、SDKをPCに落とすまでで寝落ちしちゃったけどw今朝、おっかなびっくりやってみたら~なんとかなりましたww(((*≧艸≦)😂✨✨

「ツール」の一覧の中にSignalが出現しましたww😆🎀🎀✨

コマンドって、ホントに
デバイス確認の「adb devices」と、インストールの「adb install "APKファイル名"」だけでよかったんですねww(/ω\)🤣

(今年の1月まで、eSIMすら知らなかったスマホ素人には、あの真っ黒画面は未知の領域👻過ぎて😅💦なかなか一歩が踏み出せませんでしたww)

後は~
◆ガラホ(KYF37 Android 5.1.1)で Signal が使えるか?
https://king.mineo.jp/reports/154856
を見ながら、のんびり設定してみたいと思います♪😋

ホントにいろいろありがとうございました!!!~\(≧▽≦)/~😆🤣🙏💓💓✨✨
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

adb コマンドでインストールできましたか^^

最初にPCで環境を用意するのに1時間前後ぐらいだとは思いますが、一度使える状態になれば実際に使うコマンドは2~3種類ぐらい(うちの場合は色々と確認したりすることがあるので5~6個?)なので、試行錯誤している時間で終わってしまうぐらいの感じですかね。

インストールしたアプリをアンインストールする場合、adb コマンドでもできますが「パッケージ名」(ファイル名ではない)を指定する必要があるので、手間を考えたら「ファイルマネージャー+」をインストールしておいて、ガラホで「ファイルマネージャー+」からアプリのアンインストールをした方が楽です。

参考
Signal のパッケージ名は

org.thoughtcrime.securesms

なので、adb コマンドでアンインストールする場合は

adb uninstall org.thoughtcrime.securesms

というコマンドを実行します。



KYF37 ではアプリに出てくるのですが、SH-01J だとツールの中に表示されるんですね。
このあたりは端末などで色々と違うみたいですね。

>> 真里亞 さん

あけおめです♪(^^)/🎍🎍🌸🌸🌟
なんとか年内に入れることが出来て、ホッとしてますww🤣✨

>ガラホで「ファイルマネージャー+」からアプリのアンインストールをした方が楽

なるほど!Σ(゚ロ゚ノ)ノ ✨
もう、コマンドからアプリを送り込めるから🙏✨
もしアンインストールしたい時はまず、ファイルマネージャー+自体を入れてからなんですね?😊🍀

コマンドだと「パッケージ名:org.thoughtcrime.securesms」?😲Signalってこんな名前になるんですね~
(安全なSMS🛡ってwなるほどですね😋🤭)

もしもの時の詳細なフォローまで!😆🙏✨✨
ホント、ありがとうございます!!ヾ(≧▽≦*)o😆💕💕🍀🍀
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

ガラホに後からインストールしたアプリをアンインストールする場合は、

・PCと接続して adb コマンドでアンインストール

・ガラホのファイルマネージャー+からアプリのアンインストール等

がありますが、あらかじめガラホに「ファイルマネージャー+」などのアプリをアンインストールできるものを入れておけばPCと接続する必要はないのでガラホ単体でもアンインストール作業が出来るから利便性はいいと思います。

わざわざPCを起動してケーブルでつないで、コマンドプロンプトを起動してから adb コマンドでアンインストールするのも手間はかかりますから。


パッケージ名については、ブラウザで Play ストアからアプリを検索すると URL がアプリごとにありますが、

Signal - プライベートメッセンジャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.thoughtcrime.securesms&hl=ja&gl=US

という URL の内容のうち id= のうしろにあるのがパッケージ名らしいので、

org.thoughtcrime.securesms

となり、一致してますね。

>> 真里亞 さん

すみません!!(っ>д<)っ🙏💦ちょっとバタバタしてて返信遅くなりました!😣
お正月って…ゆっくり出来るようで出来ないもんですねw😖😓😂🌸

へぇ!!ストアのURLは、アプリの「パッケージ名」使ってるんですね!😳😲✨

で、念の為、ファイルマネージャー+も入れておこうと試してみたら、なぜか上手くいかなくってw😓
(コマンドに、adb: error: cannot stat とかNo such file or directoryって出てくる…)

とりあえず、成功した続きはこっちの方に書きますね!😂
https://king.mineo.jp/reports/154856
>ガラホ(KYF37 Android 5.1.1)で Signal が使えるか?
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

お正月は何かといつもと違う意味で忙しかったりしますからね^^;
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
au XPERIA UL SOL22 Android 4.2.2 と VL SOL21 Android 4.1.2 から
では APK ファイルを Bluetooth で送信する事が出来なかった事を追加しました。

>> 真里亞 さん

>VL SOL21 Android 4.1.2
あっww参考にして頂けて良かったですww🤣👍✨✨

ホント…
他のファイルは Bluetoothで送れるのに、肝心のAPKだけ…( ;∀;)😓
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

端末に依存している面はありますが、PCで adb コマンドが使える状態になっている人の方が少ないはずなので、一番最初は Bluetooth での転送が主な方法になってしまうんですよね…。

うちにはテスト用などに使う事もあるので、色々な Android バージョンの端末があるので「どれかからは送れる」というのもありますし、それ以前にPCから adb コマンドでインストールしてしまう事も多いなどもあったりしますので何とかなっちゃうし^^;

>> 真里亞 さん

>一番最初は Bluetooth での転送が主
絶対出来るって思ったんですけどねぇww🤣💦
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

ガラホ(KYF37)にアプリをインストール( APK ファイルの種類編)
https://king.mineo.jp/reports/156814

の方で投稿してあった画像を見ると AQUOS sense4 lite SH-RM15 を使われている様なのですが、Android のバージョンはいくつなのか参考までに教えて頂いても構わないでしょうか?
手元にある端末での確認結果に一緒に載せる際にバージョンも書くので。

てっきり、持っているスマホに登録されている
SHARP AQUOS sense3 plus SH-M11
を使っているものとばかり…。

Screenshot_20220115-000436_2.png

>> 真里亞 さん

AQUOS sense3 は 前使ってたんですけれど、今は親が使っています😃
まあ今もちょいちょい 勝手に使わせてもらってるんですけどww🤭🤣

バージョンは 両方とも「11」みたいです😊🌟

>> 真里亞 さん

そういえば…ダンジョンでMAPを出す為に😹
よくわかんないまま😓なんとか登録したまんまでした💦

今登録し直したんですが、AQUOS Sense 4の後もliteって 入力したら…ちゃんと出てくるんですね!😳

AQUOS sense 3の時も思ったけど、sense 3までしか入力しなかったら、選択の中に表示が 二つぐらいしか出てこないから、その中からしか選択できないと思ってました😅
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

mineo_持っている端末検索.png

> さと8 さん

発売後すぐだと端末が登録されていない事もありますが、端末名の途中まで入れて検索して一覧から選択したほうが多く表示されるかもしれないですね。

表示していない端末があれば、一番下の「もっと見る」から候補を増やせると思います。

>> 真里亞 さん

もっと途中まで!Σ(゚ロ゚ノ)ノなるほどです😆o(*≧∀≦)ノ🤭👍🌸🌸✨
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
端末仕様によって Bluetooth 転送による APK ファイルの共有(送信)が出来ない機種がある様なので、テスト用・予備機もろもろを動員して確認してみました。


Bluetooth 送信確認
送信側 「ファイルマネージャー+」より
    共有 → Bluetooth で送信先表示
受信側 KYF37 Android 5.1.1


・SONY 端末
 au XPERIA VL SOL21
 Android 4.1.2
  Bluetooth 共有 〇:送信不可
  さと8 さんより情報提供

 au XPERIA UL SOL22
 Android 4.2.2
  Bluetooth 共有 〇:送信不可

 au XPERIA Z3 SOL26
 Android 5.0.2
  Bluetooth 共有 〇:送信OK

 docomo XPERIA Z3 SO-01G
 Android 6.0.1
  Bluetooth 共有 〇:送信OK

 au XPERIA Z5 SOV32
 Android 7.0
  Bluetooth 共有 〇:送信OK

 au XPERIA X Performance SOV33
 Android 8.0.0
  Bluetooth 共有 〇:送信OK

 au XPERIA XZ SOV34
 Android 8.0.0
  Bluetooth 共有 〇:送信OK
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
・SHARP 端末
 UQ mobile AQUOS L SHV37_u
 Android 6.0.1
  Bluetooth 共有 〇:送信OK

 Y! mobile Android One S1
 Android 8.1.0
  Bluetooth 共有 X

 docomo AQUOS EVER SH-02J
 Android 8.0.0
  Bluetooth 共有 x

 docomo AQUOS sense SH-01K
 Android 9
  Bluetooth 共有 x

 AQUOS sense4 lite SH-RM15(楽天版)
 Android 11
  Bluetooth 共有 〇:送信不可
  さと8 さんより情報提供

 SoftBank Android One S5 S5-SH
 Android 11
  Bluetooth 共有 〇:送信OK
  ※ファイル by Google は Bluetooth 共有表示なし



・富士通 端末
 docomo ARROWS NX F-01F
 Android 4.4.2
  Bluetooth 共有 〇:送信OK

 ARROWS M03( SIM フリー版)
 Android 6.0.1
  Bluetooth 共有 〇:送信OK

 ARROWS M04(楽天版)
 Android 7.1.1
  Bluetooth 共有 X

 UQ mobile ARROWS M04 PREMIUM
 Android 7.1.1
  Bluetooth 共有 X

 docomo arrows SV F-03H
 Android 7.1.1
  Bluetooth 共有 X

 docomo arrows Be F-05J
 Android 7.1.1
  Bluetooth 共有 X

 docomo arrows Be F-04K
 Android 10
  Bluetooth 共有 x
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
・京セラ 端末
 UQ mobile DIGNO W KYV40
 Android 7.0
  Bluetooth 共有 X

 Y! mobile Android One S2
 Android 9
  Bluetooth 共有 〇:送信OK


こうしてみると、意外と Bluetooth で送れない端末がある様にも思えますね…。

Android 4.4 未満の2台を除くと、APK ファイルの共有 → Bluetooth 表示の有無を見ると、

 動作確認した端末の合計  20台
-------------------
 そもそも表示が出てこない  9台
 表示されるが送信できない  1台
 表示され、送信も出来る  10台

の様な感じで、今回確認した端末の半数では Bluetooth 転送で APK ファイルが送れないという結果でした。

意外と最初のハードルが高いのかも知れないですね…。

Screenshot_2022-01-23-11-58-30.png

おまけでこれもw( *´艸`)

 AQUOS sense3 SH-RM12(SIMフリー版?)
 Android 11
  Bluetooth 共有 〇:送信不可

Bluetoothのペアリングしてても、してなくても(まだ使用可能なデバイスの欄に入った状態でも)
apk以外のzipとか画像とかなら、ちゃんとやりとり出来るんですけどねぇ…( ;∀;)😂😓
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

SH-RM12 の型番から言えば SIM フリー版の付け方ですが「R」が付いているものは「楽天モバイル専用モデル」となります。
一般の SIM フリー版とは異なり Viber や楽天関連のアプリがプリインストールされていると思います。

AQUOS sense3 lite SH-RM12
楽天モバイル専用モデル(SIM フリー)
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/

AQUOS sense3 SH-M12
一般 SIM フリー版
https://jp.sharp/products/shm12/index.html


AQUOS に関しては docomo AQUOS EVER SH-02J( 2016年11月4日発売)で Android 8.0.0 に上げてはあるものの、既に Bluetooth で APK ファイルが転送出来ない様な仕様になっているので、最近の端末だとほぼ全滅に近い状態だろうと考えた方が良さそうですね。

まぁ Android One シリーズの場合は「素の Android」に近い状態なのでメーカーカスタマイズもほとんど入ってない関係で同じ SHARP 端末でも転送可能になっているんだろうと思えます。

こればかりは「端末の仕様に依存する」みたいなので…。

>> 真里亞 さん

あっ!sense4 をコピって貼ったもんだから間違えましたw😖😅

AQUOS sense3 SH-M12 一般 SIM フリー版
こっちのやつです😅🙏💦

AQUOS はそんな前から塞がれてたんですね~?( ノД`)😓😂

でもまぁwおかげでコマンドの扉🚪をちょ~っとだけ開くことができましたがw🤣🙏✨
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

実際のところ、

スマホで APK ファイルを Bluetooth で転送しなければならない

という状況は、普段使っている分には発生するものではないので、

使う事は一般的ではない
セキュリティの面からも推奨されない

などの理由で出来なくしているという事もありそうですね。

>> 真里亞 さん

>使う事は一般的ではない
確かにw🤣

去年の今頃の自分とかだったら、まず「APK」って言葉すら認識してなかったですもんww(/ω\)😂
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 各種設定/32282
このmineoアプリのバージョンの時といいw
マイネ王のQ&Aがなかったら…こんなスマホ素人とか、普通の人がやってみようとか思わない領域ですねww🤣🤭🍀🍀🔰🔰
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

先日テストなど用に調達した端末も確認してみました。

・SHARP 端末
 AQUOS sense lite SH-M05
 Android 9
  Bluetooth 共有 x

スクリーンショットの png ファイルはファイルマネージャー+の共有に Bluetooth 転送が出てくるのですが、apk ファイル選択時は出てきませんでした。


 動作確認した端末の合計  21台
-------------------
 そもそも表示が出てこない 10台
 表示されるが送信できない  1台
 表示され、送信も出来る  10台

という結果に。

>> 真里亞 さん

確実に情報が積みあがっていってるw🤣🙏✨
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
Bluetooth で APK ファイル転送が出来たものに追加です。
 au AQUOS sense2 SHV43(Android 10)
 UQ mobile arrows We FCG01(Android 12)
 Y! mobile Android One S8(Android 11)
 Y! mobile AQUOS wish A104SH(Android 11)


 動作確認した端末の合計  25台
-------------------
 そもそも表示が出てこない 10台
 表示されるが送信できない  1台
 表示され、送信も出来る  14台
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
今のところ、こんな感じかな?

Bluetooth で APK ファイル転送不可だったもの
 au XPERIA VL SOL21(Android 4.1.2)
 au XPERIA UL SOL22(Android 4.2.2)
 UQ mobile DIGNO W KYV40(Android 7.0)
 UQ mobile ARROWS M04 PREMIUM(Android 7.1.1)
 docomo arrows SV F-03H(Android 7.1.1)
 docomo arrows Be F-05J(Android 7.1.1)
 docomo AQUOS EVER SH-02J(Android 8.0)
 docomo AQUOS sense SH-01K(Android 9)
 docomo arrows Be F-04K(Android 10)
 Y! mobile Android One S1(Android 8.1.0)
 ARROWS M04(楽天版)(Android 7.1.1)
 AQUOS sense lite SH-M05(Android 9)
 AQUOS sense3 SH-M12(Android 11)
 AQUOS sense4 lite SH-RM15(楽天専売)(Android 11)
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
Bluetooth で APK ファイル転送が出来たもの
 au AQUOS sense2 SHV43(Android 10)
 au XPERIA Z3 SOL26(Android 5.0.2)
 au XPERIA Z5 SOV32(Android 7.0)
 au XPERIA X Performance SOV33(Android 8.0.0)
 au XPERIA XZ SOV34(Android 8.0.0)
 UQ mobile AQUOS L SHV37_u(Android 6.0.1)
 UQ mobile arrows We FCG01(Android 12)
 docomo ARROWS NX F-01F(Android 4.4.2)
 docomo XPERIA Z3 SO-01G(Android 6.0.1)
 SoftBank Android One S5 S5-SH(Android 11)
 Y! mobile Android One S2(Android 9)
 Y! mobile Android One S8(Android 11)
 Y! mobile AQUOS wish A104SH(Android 11)
  ARROWS M03(Android 6.0.1)

>> 真里亞 さん

>Bluetooth で APK ファイル転送が出来たもの
意外と最近のAndroid11で…AQUOS wishとかでも
Bluetoothが使えるんですね!?😆(; ・`д・´)✨

SHARPさんが解放してたってのにビックリでした!😳🤭🍀
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

SHARP の~で見ると、

ファイル転送不可
 docomo AQUOS EVER SH-02J(Android 8.0)
 docomo AQUOS sense SH-01K(Android 9)
 Y! mobile Android One S1(Android 8.1.0)
 AQUOS sense lite SH-M05(Android 9)
 AQUOS sense3 SH-M12(Android 11)
 AQUOS sense4 lite SH-RM15(楽天専売)(Android 11)

ファイル転送可能
 au AQUOS sense2 SHV43(Android 10)
 UQ mobile AQUOS L SHV37_u(Android 6.0.1)
 SoftBank Android One S5 S5-SH(Android 11)
 Y! mobile AQUOS wish A104SH(Android 11)

という感じなので docomo と SIM フリーモデルは基本的に出来ない傾向なのかも?

AQUOS wish(今は wish2 が出てる)は販売キャリアごとで多少違う可能性もあるかもしれないですね。
確か docomo は AQUOS wish は販売無しで、wish2 のみだったかと。

>> 真里亞 さん

>docomo と SIM フリーモデルは基本的に出来ない傾向なのかも?
おおっ!?(* >ω<)
なるほど!キャリアやフリーによって?😂
ちょっと面白い傾向ですね!( *´艸`)🍀
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
動作テストなど用に端末を追加してしまいました…。
Android 8.0 のガラホが手元に無かったので、ついぽちっと。

docomo AQUOSケータイ SH-02L
Android 8.1.0

Bluetooth で APK ファイルは受信できるのですがインストールが出来ませんでした。

提供元不明のアプリを許可する設定メニュー構成が通常の Android 8.0 と違い、システムを表示するにしても SHSHOW しか出てこないので、インストールする為の設定そのものが無理だった。

なんかタッチクルーザー EX も廃止になっているとかで残念な本体仕様になったみたいなので、SH-02L は通話とメール用(一応PCメールのアプリは入っているみたい)の扱いになるでしょう。

>> 真里亞 さん

>docomo AQUOSケータイ SH-02L
>タッチクルーザー EX も廃止になっている
あ~っ!やっぱりそうなんですね??(*;ω人)😭

>提供元不明のアプリを許可する設定メニュー構成が通常の Android 8.0 と違い、システムを表示するにしても SHSHOW しか出てこないので

なんと!?(; ・`д・´)APKインストールの「許可」すら出来ないんですか??😱😭💦
だからポインター操作も廃止したんですかね…?( ;∀;)

おおぅ…SH-01Jと外観はそっくりなのに
https://www.docomo.ne.jp/product/feature_phone.html
>電池パック SH45
SH44とは違うんですね?Σ(゚Д゚)😂

SH-01J(5.1.1)と同じ時期に出た au機種「SHF34」には
電池🔋が使いまわせたけど、SH-02Lには流石に無理そうですね😅

>残念な本体仕様に
まさかアプリも入れられないなんて😱ビックリでした~!!
そこまでガッチガチにしないで欲しかったですねぇ…(*;ω人)😭
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
au URBANO V02(Android 5.1)でも Bluetooth で APK ファイル転送が出来ました。
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター
インストールに関する一連の作業がありますが、個々の作業だけを知りたいという事やスクロール量が減るとかで作業が分かりやすくなるのではないか?と思って関連作業を独立させる様な構成で作り直しました。

ガラホにアプリをインストールする
https://king.mineo.jp/reports/224814


ガラホにアプリをインストールする :アプリを準備する
https://king.mineo.jp/reports/224816


ガラホにアプリをインストールする :Bluetooth を利用
https://king.mineo.jp/reports/226979


ガラホにアプリをインストールする :Wi-Fi 経由で送信
https://king.mineo.jp/reports/228142


PCからのインストールは準備中です。
スマホと有線ケーブル接続はうまく行かないんですが合間に色々テストしようかと…。
またwすごい量の投稿がwwΣ(゚Д゚)🤣🙏✨✨
後で読ませてもらいますね!ヾ(≧▽≦)ノ💗💗

>スマホと有線ケーブル接続はうまく行かないんですが合間に色々テストしようかと…。
あまり無理はしないで下さいねw😂
真里亞
真里亞さん・投稿者
Gマスター

>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん

少しずつ下書きしているとはいえ1カ月ぐらいかかっている様な…。

スマホとの有線ケーブル接続は何となく傾向が見えている様な感じもするのですが、PC無い人もそれなりに居そうですし。
PCあれば済むのにねぇ…という感じが。

>> 真里亞 さん

一ヶ月!!大作なわけですねw=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)😂✨

>何となく傾向が見えている様な感じも
なんと!(( ;゚д゚))😆✨
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。