【回答編】「クイズ 水道の分岐ソケットを買った件」
お待たせしました回答編です。
先日購入した分岐ソケットは、このように接続しました。
これは、
混合栓の温水側ですね。
温水を使うといえば…
(プール、温水プール!)
ブッブー
違いますよ!
正解は…
「流し台」に
「洗濯機」でした。
「ほぼ納戸状態の部屋の流し台」の上に、
「小型の洗濯機」を設置したんです。
ここまではほぼ正解の方がいますね!
すごいです。
こんな狭い所に洗濯機って発想が我ながら凄いですが、昔ならあり得ないですよ。
もちろん日本製ではありませんが、全自動です。
はぁ〜、
日本の家電メーカーさん大丈夫かな…
さてさて、最後の「何の為に」ですが…
まさか
「家庭内別居」とか?
いいえ、奥さんと仲はいいです。
それとも
「お父さんの下着と一緒に洗わないで」ってやつ?
いいえ、そんなお年頃の娘さんはいません。
分かった
ワンポン・ニャンコ用に買ったんだ!
いいえ、すでに犬猫用のを洗う洗濯機はあります。
ということで
正解は…
「汗まみれになったトレーニングウェアを洗う為」
でした。
上下と腹巻、タオル1〜2枚がワンセットです。
えっ!腹巻?
えぇ。
汗っかきなのでジムで走る時は必要なんです。
走り始めて20分後位からどんどん汗が出てきます。
そう、
ウェアだけじゃ吸いきれないんですよ。
ちなみに腹巻が無いと、汗が飛び散って大変なことになります。
今回の小型洗濯機ですが、3キロまで洗える仕様です。
上記のワンセットなら最低水量でも問題無いですね。
しかも給湯器に接続しているので、安心して粉末洗剤が使えるし、洗濯もすすぎもお湯で完璧です。
うちも現在は共働きの少数家族なので、毎日洗濯をする訳ではありません。
溜めている洗濯物に、汗でビチャビチャのウェアを放り込む罪悪感があったんですよね。
これで心置きなく走れるってものですよ。
参加された皆さん、ありがとうございました。
今回の問題は簡単だったでしょうか?
見事正解された皆さん、お見事でした。
正解度合いによって以下のようにパケットを送らせていただきます。
しばらくお待ち下さい。
ねむ125さん
×「何処に」屋根の上まで
×「何を」ホースを伸ばして
×「何の為に」雨樋に溜まった泥を洗い流すため
参加賞 500MB
1953生まれさん
×「何処に」
〇「何を」洗濯機でしょ!
×「何の為に」
2000MB
レギュラー33さん
△「何処に」洗面所に
×「何を」シャワーヘッドを
×「何の為に」ワンちゃんのシャワーの為に
1000MB
ぎのこさん
×「何処に」ペットのお部屋に
×「何を」給水器を
×「何の為に」給水器のタンクに楽に補給する為に
参加賞 500MB
n98sさん
△「何処に」洗面所
〇「何を」超小型洗濯機を
△「何の為に」ペット用を洗濯のために
4000MB
所沢条司さん
〇「何処に」流し台に
×「何を」シャワーを取り付けて
×「何の為に」お犬様を洗う
2000MB
もずく特級さん
〇「何処に」キッチンに
×「何を」ペット用シャワーを
×「何の為に」ワンちゃんの為に
2000MB
m(_ _)m
へーこんな小さいのがあるんですね、
今日中には送りますので、しばらくお待ちください。
>へーこんな小さいのがあるんですね
小さくても全自動ですが、あとは耐久性ですよね。
3年経過したら保証出来ない旨が書いてあります。
雨どいをシャワーで洗い流したいのは、実は私がやりたい事でした。屋根に登るの命がけでできません💦
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
雨樋の洗浄??・・自分は使ったこと有りませんが
こんなのもあり
↓
充電式電動ロングノズルブロワー
https://www.666-666.jp/160288.html?gclid=Cj0KCQiAzfuNBhCGARIsAD1nu-9bQQXRvoe1i8jrbO9-YfABoImYdtTP30lQbeYeYthKvNA1kZ3fEWUaAu56EALw_wcB
大ハズレなのに参加賞いただけるのですか。ありがとうございます。
Banyさんのクイズは前にも見かけましたが考えている間に時間切れになったので今回は参加できて良かったです。
お湯で洗濯できるのいいですね👍
ちょっこっとかすった程度の回答だったのにたくさんありがとうございます🙏🤗
洗濯機…3年間は動いてね🤗
たくさん、パケットありがとうございます。
温水洗濯機
amazonで製品紹介のビデオ観ました。
上蓋が透明なので洗濯の状態が
良くわかりますね!
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
>腹巻?納戸にキッチン?調理台の上に洗濯機が載っている…>世の中驚くことばかりですね。
そうですね。
奇抜なアイデアならお任せください。
でも、腹巻は妙案だと思っていますよ。
あっ!
「納戸にキッチン」ではなく「キッチンのある部屋が納戸に」ですよ。
置き場所は完璧にぴったりサイズだったので、この洗濯機を見つけた時にはそれはもう…
今回購入した洗濯機と言い、ネット社会になって便利になったのは間違いないですね。
>雨どいをシャワーで洗い流したいのは、実は私がやりたい事でした。
えっと、「泥」が溜まるんですか?
もしかして、落ち葉が溜まるのですかね。
>> n98s@(玉子スープ同盟) さん
>雨樋の洗浄??・・田舎だと雨樋に落ち葉(枯葉)が溜まる事がままあるので、雨樋をカバーするネットなんかもあります。
>> ぎのこ さん
>難しかったですー!そうでしたか。
でも、ペット関係の回答は私としてはなんだか嬉しいですよ。
>お湯で洗濯できるのいいですね
圧倒的な洗浄能力だと思います。
日本の住宅設備でメジャーにならないのが不思議ですね。
>> レギュラー33 さん
>洗濯機…3年間は動いてねそこなんですが…
この表示がちょっと怖いですよね。
ただ、毎日稼動するわけではないので、願わくば3倍の9年〜10年持てば良いかと。
>> n98s@(玉子スープ同盟) さん
>温水洗濯機温水加熱機能が付いていますが、多分一度も使わないでしょうね。
給水が温水なので…
>> n98s@(玉子スープ同盟) さん
へえ〜。色々な道具があるのですね!便利そうです。>> B a n y さん
もともとは、落ち葉が溜まっていたのだと思います。そこからコケむして埃が溜まって泥のようになっているようです。雨どいが重くて曲がってきてそこから雨漏りするので、大工さんに掃除してもらいました。本当に泥がたくさん溜まってました。定期的に掃除するようにと言われました。>> B a n y さん
> 雨樋をカバーするネット<へえ〜、これ良さそうですね。2階の雨どいは、足場組まないとできなかったので、やってません。雨漏りしてるので、いつか雨どいやり直さないとダメかなと思います。その時カバーネットをつけたほうがいいですね。ありがとうございます。
パケット無事に受け取りました。ありがとうございます。
それにしても、洗濯機なのに耐用年数が3年とはかなり短いですよね。
お値段にもよりますが、最低でも5年は保証期間がほしいところです。
私の家の洗濯機も中国のハイセンス製です。
ひとり暮らしなので、大きな洗濯機はいらなかったので値段で決めました。(笑)
![E57C3FD6-9011-481E-B176-02DCBBE07238.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/915/034/M_image.jpg?1639988573)
>お値段にもよりますが、最低でも5年は保証期間がほしいところです。値段はそこそこしますね。
評価は悪くないので、後は長持ちしてくれたら良いのですが。
もっと安価な手動操作の物もあったのですが、全自動にして正解でした。
トレーニング後で疲れているのに、何度も行き来するのは面倒ですから。