JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
ということなんですよ(笑)。なんだか「あー、ちょっと小さな旅に出たいねえ~」と。ついでにホテル泊まって来たいねえ~、と<ここが既に動機不純。果たしてこのまま本当に旅へ出てしまうのか?。次回:実は.....(未定)お楽しみに!!。(^^)
ひとまず、諏訪名物らしい「ハルピンラーメン」は美味しかったです(苦笑)。
>> ばななめろん さん
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
>> B a n y さん
>> よっちいぃ さん
>> hageten さん
メンバーがいません。
「行く気満々」が伝わってますよ。
ふらっと旅行とかいいですよね。
我が家は家の事とか雑用がいっぱいで、多分年明けまで忙しいみたいです。
楽しんできてくださいな。
ぶらっと行って、泊まって・・・ね!
そして潜伏期間中のオミクロンをお土産に・・・?😨
冗談ですよ。(^^ゞ
![2021-12-11.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/908/402/M_image.jpg?1639211080)
☝外泊大好きな、わての夜遊び基地ここを基点として川崎~立川、たまに自由が丘まで出かけます。
5年ほど前から諸々の事情により家族旅行が出来なくなってしまいしたので、せめて月イチで1人暮らしを満喫しちょります。
コロナ蔓延中も ほぼずっと。
![DSC_0427.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/908/414/M_image.jpg?1639212916)
まあ、さっきまでこんなところにいたわけですが。(続く)
![DSC_0428.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/908/416/M_image.jpg?1639213080)
で、まあこんな場所だったりしますけど。※分かる人にはわかる(笑)
さて、どこへ行くでしょうか?。
※突然クイズでも始めますか(笑)
>> ばななめろん さん
空いてる・・・![DSC_0440.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/908/703/M_image.jpg?1639229835)
まあ、今日のお宿に着いたわけですが。※ご当地ラーメン、美味しかったです(なぞ)
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
自動発券機側は closeしてるのでそこは空いてますよ。逆に待合室側はかなり混んでました。
※しかもなぜか発車1分前に
「xx行きのチケット買いたいんですけど」
という方が目の前で表れて(苦笑)。
→高速路線バスは「時間に間に合わなければ
置いて行かれます」ので。:(
>> B a n y さん
まあカレンダー通りに休めるうちはきちんとお休み取ってリフレッシュする、というのが(以下略)※どうせスケジュールカツカツにされたら
休みとれないですしね:(
そこそこ近場で旅するとか、日常の中である程度楽しむのが得策ですね。
>> よっちいぃ さん
> まぁ、今年夏の第5波から比べれば感染が落ち着いて、> 旅に出て白い目で見られる不安も減りましたがね…
私、普通に今年の夏、関西行きましたけど。
仕事ではなくて。
結局「どのように行動するのか?」とか、周辺を見て自分の行動を常に reviewし直し→まずいと感じるような行動は絶対にしない!のが当然のことだと思っていました。
※今でも同じですよ。当然ながら。
逆に「リスク管理を十分できるなら、どのような状況下でも旅行するのは構わない」と個人的に思います。
もちろん「かなり厳しく周到に調査・準備して、現地でも違和感を覚えるなら旅程をすべてキャンセル→躊躇せずに戻る」くらいの覚悟は普通に持って行動してます。
(キャンセル料は自分で持つのが当然)
個人的には一般の方々って「毎日そういうリスク意識して生活してるんですかね?」と疑問には思います。
なんだか「毎日のうのうと生活しているだけ」に見えてしまうので。
※自分の行動如何に対し自分で全責任を負う
(賠償なり最悪法的対応も含め)覚悟があるのかな?
と感じるのと同時に「自ら行動することの厳しさ」を
意識してるとは思えないように見えるのです。
>> hageten さん
> せめて月イチで1人暮らしを満喫しちょります。> コロナ蔓延中も ほぼずっと。
まあ、リスク管理・評価含めて「自ら危険に突っ込む必要はない」ので、安全な範囲内でうまく行動するのが肝要ですね。:)
個人的には良いと思いますよ(^^)。
![400D260F-EBC3-4B24-B6FC-3051F24F1FF4.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/909/566/M_image.jpg?1639317083)
ここ三ヶ月、月2回外泊してます。日にちは決めず、当月検索してますが、かなりお安かったりして心配なくらいです。
コロナや職場のストレスからの解放、気晴らしなんで観光というよりも散策して部屋に戻り、寝るだけですけど。
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/909/844/M_image.jpg?1639368214)
> コロナや職場のストレスからの解放、気晴らしなんで観光というよりも散策して部屋に戻り、> 寝るだけですけど。
まあ屋外、かつそれなりに人が密集しないところであれば、ちょっと観光するくらいは悪くないと思います。
実は週末、こんなところへ行ってました。
やっぱり「早朝に行くのが人も少なくて気が楽」ですね。(^^)
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/909/847/M_image.jpg?1639368472)
帰京前のついででこんなところにも寄りました。もちろんレンタカーなどは使ってないですよ。
※場所は中央自動車道 諏訪湖サービスエリア(上り線)。
ここは上下線ともにハイウェイ温泉があることで有名ですね。
眼下の諏訪湖周辺、なかなか素晴らしい眺望でした。:)
ちなみにここへ行くのに高速道路は一切使っていません。
理由はお分かりですよね?(^^)。
追伸:
帰り便チケットの関係上、温泉入れなかったのが
一番悲しいです。(v_v)
1.実は現地で怪我してしまいました。(号泣)
※夜間に買い物へ出たのですが、その帰り道に
暗闇の国道で歩道のギャップに足を取られて転倒
→運悪く「腰の右後ろをガードレールのポールに強打」。
何とか骨には異常が無いのも幸いですが、ぶつけたところは痛いのなんの。
まだ湿布薬貼っております。
一応国道と言っても国道20号線なんですけどねえ。
地方の国道ではさすがに車道のメンテナンスが優先されてるんでしょうね。
何ともがっくりでした。_| ̄|○
地方都市は幹線道路でも歩道側が真っ暗だったり整備がよろしくない(放置されてる)などいろいろあります。まあ、夜間に出歩くのは注意、ってことですね。(;_;)
2.帰り便が結構遅れた...。
諏訪まで行くのに行きは高速バスでしたが、帰りは「知人と会う都合上、あずさで帰るか」と特急で帰ることに。まあこれがなかなか踏んだり蹴ったり>私だけじゃなくて JR東日本様も(苦笑)。
・上諏訪駅で到着待ち
→対向列車が途中の単線区間で故障。
→列車が来ないので上り運行できず。
→それで 20分遅延
→到着した特急、回復運転で時間を詰める、が無理(遅れ拡大)
→限界まで飛ばしていたが途中で「今度は当該の特急が異常発生で緊急停車」
→乗務員が外部に出て緊急点検、というオチ(;_;)
結局 45分程度遅れて乗換駅到着となりました。なんだかなあ。
※ここまで遅れるならいっそのこと
2時間以上遅れてくれてもいいのよ、と個人的に(号泣)。