掲示板

サガン鳥栖ってなぜJ1に残れるのでしょうか?

政令指定都市の大宮がJ3降格リスクあるところ、人口七万人のサガン鳥栖がJ1で残る理由は何でしょうか?


8 件のコメント
1 - 8 / 8
フェルナンド トーレス(あんまり活躍しなかったけど)を獲得できる力があったから。
政令指定都市さいたま市の浦和レッズは現在サガン鳥栖の1つ上のJ1リーグ6位じゃないですか。
ところで、さいたまや鳥栖と違って新幹線の駅すら無い人口6万7千人の鹿嶋市の鹿島アントラーズはその上の4位ですけどね。
地元との一体感、地元の協力をバックにクラブの強化に取り組んだ結果でしょう。
単純に都市の規模でサッカーの強さが決まるなんてことは無いですね。
世界的に見ても。(^^;

ただ、ビッククラブに比べると、活躍した選手が余所により高額報酬で移籍すると言うパターンも多くなってしまうのですが、一方でその際の移籍金でまた有望な選手を取ってくる、育てるというケースも多かったりします。

今日はヴィッセルが勝たせて頂きましたね。(^_^)
落ちるラインより勝ち点が多ければ残る、少なければ落ちる、それだけでしょ…

5449D036-C6C8-4AEF-9B92-AF1E7FF4F1BD.jpeg

というわけで(何が?)今鳥栖ですw
駅前不動産スタジアムは駅の目の前でアクセスが良いですね。

※ちなみにスタジアムの名前は駅前だからではなく"駅前不動産"という会社が命名権を獲得したからです
逆説的に、金持ちクラブが絶対的に強いかというとそんなことは無くて、J2に落ちたりしていますよね。

選手と監督が噛み合うかということもありますし、怪我その他の要因で強さが変わることがありますからね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。