掲示板

何故グーグルカレンダーが同期しないのかという疑問?????

こんにちは
みなさん

スケジュールを管理する上でウェブ上のカレンダーは何かと便利なもの!!

ボクも以前からグーグルカレンダーを愛用している

そこで1つの疑問が以前からあった

スマホAでカレンダーにせっかくスケジュールを記入したのに、タブレットBでカレンダーを見ると❝アレッ!? さっき記入したスケジュールが反映されていないのだ アレレ!??? どうして???❞
設定からグーグルアカウントを強制同期させたのにだ!!

これはグーグルカレンダーを使っていて以前から疑問に思っていたことだ

これがひょんなことから原因と解決策がわかった(価格コムのクチコミを見ていたら、それと同じ疑問があがっていたのだ)

グーグルカレンダーにスケジュールを記入していくと機種によりカレンダーのスケジュールをその端末だけに保存するんだと思うんだけど❝PHONE❞とアカウントに保存する❝グーグルアカウント❞に区分けがされそういう項目があるのだ

だから、ボクは同期しないと騒いでいた時は、❝PHONE❞のほうに
スケジュールを記入していたのだ

当然グーグルアカウントを指定していないから同期しないわけだ

そんな当然の事が最近わかった

ボクはグーグルキープのようにただアプリをインストールして何も設定とかせず、カレンダーにスケジュールを記入すれば自動同期すると考えていたのでまさかそんな事があるとは考えていなかったのだ!!

今はグーグルアカウントを指定してすごく便利に使っています

❝知らない&無知❝ということは恐ろしいことだとつくづく思いました


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。