掲示板

今日も大接戦の日本シリーズ、山田哲の同点スリーランで追いつくも…

哲人のスリーランで大興奮でしたが、残念ながら、9回にジョーンズ選手の代打ホームランで敗戦。しかし、歴史に残る日本シリーズですね。

おそらく、他球団ファンの方も、全試合こんな試合展開であれば、見入って楽しめると思います。

第6戦は、山本投手は確実ですが、奥川くん中6日で出てくるのか?が焦点ですね。

週末が楽しみでなりませんが、ほっともっとフィールドは、とても寒いだろうから、選手たちの怪我が心配になるな〜


10 件のコメント
1 - 10 / 10
第六戦うちの嫁さんとその妹が観戦に行きます❗️

しかし、毎試合面白いですね。😄
シーズン中の登板間隔から考えて、普通に考えればまだ勝ち越しているヤクルトが奥川を中6日で投入することはないでしょう。
もし投入したら個人的には???です。

逆に負けたらおしまいのオリックスが山本なのは当然でしょう。
直後の村上選手も入ったかと思った~
惜しかったデスね〜
9回裏の塩見選手のラストボールは、
何度見てもボールにしか見えないんだけどなぁ。。
ま、まだ日本シリーズが観られるので、
週末楽しみにしてます!
まーくん
まーくんさん・投稿者
ベテラン

>> ダータンスヒルビリー さん

高津監督、どうしますかね?
第6戦は高梨投手、第7戦に中7日で奥川君とその後ろに中6日の奎二君を持って行き、万全の体制で臨む等、いろいろな策が考えられますね。
まーくん
まーくんさん・投稿者
ベテラン

>> Goshgosh@休業中(海の日まで) さん

塩見選手のはね…
あの場面で、あの判定は…
平野投手はストライクが入っていなかっただけに…

>> まーくん さん

私にはさっぱりわかりません。

一般には現場の監督は、過去の傾向だけで決めるわけではないでしょうね。
過去の傾向も一つの要素ではありますが、その日の調子や本人の意見など様々な要素を考慮したうえで決めるでしょうし、試合の流れによってパターンも変わってくるでしょう。

この状況では6戦目は誰を出すにしてもとにかく行けるところまで力いっぱい投げて来いと言って送り出して継投策、勝てると思えば一気に勝てそうな投手を投入してくるでしょうし、負けそうならちょっと博打気味の起用もして疲労気味の選手は休ませそうな気がします。
投手出身の監督ですから、そのあたりはデータよりも投手の気持ちを重視する傾向が強くなるかもしれません。
山本由伸で負けたら仕方ない。
オリンピックから野球が面白くなった。
野村監督と仰木監督も天国から観るかな?
 土日で、この時期やし、デーゲームにしてもよかったのに(テレビ放送との関係もありますが)。
選手の皆さんは怪我をする事なく頑張ってほしいです❗
奥川くん投げるかな❓🤔
やりましたね!
ヤクルトスワローズ日本一おめでとうございます!
最後までナイスゲームで、感動しました〜
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。