JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
mineoスイッチ、初めて切り替えを失敗しました。普段は一人なので、大人4人子供3人の客がしばらく泊まりに来るとしっちゃかめっちゃか…スイッチをOFFにしたのは覚えているが、どうして切り替えたのか原因を忘れてしまった。1日の1MBは自動切り替えスケジュールの設定バグ<バグではなくコメントでご指摘された通り、私が仕様をちゃんと読まなかったせいです、すいません>かなり上手く使えていると思うのだが、解約してしまった光回線の代用にはもうひと工夫必要なのだろう。
>> i tune さん
>> あやぞー さん
>> yoshi君 さん
>> 退会済みメンバー さん
>> 所沢条司 さん
>> Northwind さん
メンバーがいません。
バグという表現は間違っていると思いますよ。
あ自分がバグって設定してたなら通じるかも…
>> i tune さん
最後の一言は要らないのでは?>> あやぞー さん
本文のバグという表現が不快に感じたので、投稿者さんに理解してほしくて、わざと書きました。
投稿者さんも要らないと感じたなら本文を修正してほしいです。
分かってもらえるといいのですが。
>> i tune さん
不快に感じることを指摘するのに、ご自身が人から不快に感じる文言を書いては駄目だと思いますが。>> yoshi君 さん
この場合どう伝えるのがベストだったのでしょう?教えてください。今後の参考にします。
>> i tune さん
私はあやぞーさんのご指摘が正解だと思いますよ。反感を持たれるような書き方は百害あって一利なしだと思います。
>> 退会済みメンバー さん
大人数だと繋ぐ数が増えますからね。たしかにお母さんがYouTubeとか見せていたと思います。>> i tune さん
その通りで、ちゃんと読まなかった私が悪かったですね。やってみないと気が付かなかったもので…>> i tune さん
不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。>> あやぞー さん
iTunesさんには不愉快な思いをさせてしまいました。変なスレッドを立ててしまい、申し訳ありません。>> yoshi君 さん
私の落ち度で皆さんを巻き込んでしまい、申し訳ありませんでした。私は、そちらの方が気になりました。
固定費を節約しているから、Wi-Fiを貸すことは出来ないと話してもよかったと思います。
>> 所沢条司 さん
客が家族でWi-Fiを貸して欲しいと言われたので、仕方なく。光回線とは違うという事を実感しました。>> yoshi君 さん
それで相手にバグの言葉の意味を理解してもらえるとは思えませんでした。バグ・不具合・仕様・エラー・ミス
似た様な言葉が幾つかありますが、ちょっとした選択ミスで不快に感じる人もいます。
本文の文字を引用して投稿者さんに気づいてほしかったもので、コメントを読まれた方の反感を買いたくて書いた訳ではありません。
また本文で間違った表現がなかったらそもそもコメントしていません。
私のコメントに反感を持たれた方は、本文には不快感を持たれなかったのでしょうか?
>> Northwind さん
細かい人間で且つ伝え方も下手ですみません。本文修正お手数お掛けしました。
ありがとうございました。
不快なこと,怒ることなど,人のせいにしていました。
今は,不快に思うことはあっても無視しますね。オレはお前のせいで不快だ!とは言わない。お前がそんなことを言うからだ!とか,言わなくなりました。
怒るかどうかは自分でコントロールできるようになりました。ほとんど怒りません😄 アップルの従業員みたいですね。あれはお客さんをブチギレさせるけど。
人生いろいろありました。