掲示板

ダーティーワーク?●ジャスティン・ビーバーのサウジ公演

 プロなら政治や正義感に足らわれず、ゴルゴ13の様に依頼者の要望に応えるべきなんだろうか。
 任務遂行の報酬や、その後の依頼者の増加やファンの評判への影響はどうなるのだろうか ?

” サウジアラビア大使館で殺害されたジャーナリスト、ジャマル・カショギさんの婚約者だった女性が、
歌手のジャスティン・ビーバーさんに対してサウジアラビアで予定しているコンサートを中止するよう訴えている。
・・・ ビーバーさんは現時点でコメントしていない。 ・・・”
 

● 殺害された記者の婚約者、ジャスティン・ビーバーにサウジ公演の中止訴え

https://www.cnn.co.jp/world/35179805.html

今日の歌:

https://www.youtube.com/watch?v=edDX8aUFBSM


2 件のコメント
1 - 2 / 2
公演中止の訴えが今ひとつピンと来ない。
個人の恨みを晴らすために利用されるジャスティン・ビーバーはいい迷惑と思ってそう。

>> puchichibi さん

個人の恨みと言っても、直接指示したのがサウジアラビアの実質的な支配者だからね。
個人が国家を告発しようとしたら、著名人の情に訴えるということは考えられることだしろうし、できることは何でもやるんじゃないかな。
それで話題になるだけでも、やらないよりやったことの価値はあるのでは?

我々日本人からすると、地勢学的にも石油に関して以外には、遠い地域の話なので、中々感想を抱きにくいですが……。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。