掲示板

アマゾンカードでビザからマスターへ切替え検討 契約見直交渉でビザからより有利な条件引出す

https://toyokeizai.net/articles/-/470107
つい1日ぐらい前に別の方が書いていたこれなんですがよく考えると日本人でも米アマゾン使っている人いると思うのでかなり大きいニュースですよ。

なにかあると問題だから3大ブランドのカードを1枚づつ持っておくのはやっぱり必要と感じてみたり。

あと別件でお店側はクレジットカードの番号をエンボスで処理することって現在可能なんですかね?
残っている。やり方を知っているならいいんでしょうけどクレジットカードもICチップになったのでエンボスがなくなり、番号を裏に印刷してみたり、番号を必要なときに表示するとか、時間ごとにセキュリティコードが変動したり、番号レス、しまいにはカードレスのクレジットカードまで、

番号レスまでくるとエンボスの意味は単なる名残ですかね?


12 件のコメント
1 - 12 / 12
エンボスの意味を知りませんが、話の流れから、カード番号の凸凹をこすって複写する昔のやり方のことか、と思うのですが、セキュリティ的にアナログなやり方なので、よっぽど小さな小売店のために残っているだけかと。

Amazonのやり方って、儲かっている企業が仕事をやるから下請けに値下げを要求するのと同じですね。
かつても、配送業者に運賃値下げ要求してましたしね。

顧客はそれで得をするのかもしれませんが、富める者はますます富み、弱い者はますます弱る、弱肉強食を助長してるような気がします。

>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん

>>顧客はそれで得をするのかもしれませんが、
気持ちとしてはわかるのです。
が、
・有利な条件のクレジット会社に乗り換え"ない"
・協力会社に値下げ要求を"しない"
これらをすると”株主への背任行為”になりかねません。
よほど合理的な理由がないと訴訟や刑事罰の可能性がありますよね。

もう一度書きますが、気持ちとしては同意です。
ただ”上場企業である以上は株主への不利益はNG”なので、そのへんのところは加減が難しいですよ。
エンボスでクレジット処理してもらったことが一度だけありますが20年近く前ですね。
ショッピングモール内の露店みたいなとこでした。
クレジットカードはそれ以前から使ってましたが、その時初めてエンボスでガチャンコやるのを見たのでその当時でも珍しいと思います。
でもその一度きりです。いまだにやってるとこなんてないと思いますね。

>> amiyy さん

> これらをすると”株主への背任行為”になりかねません。
> よほど合理的な理由がないと訴訟や刑事罰の可能性がありますよね。

特にアメリカは株主の声も大きいし強いですね。
やらないなら「やれない理由をきちんと提示する」というのは最低限アメリカ以外でも世界共通と言えます。

※結局のところ資本を出しているところが
 企業にとっては一番の「お客様」なので。
→カスタマーはあくまでもカスタマーですし、
 逆に「嫌なら他のところを使う権利も有する」ので。
(事業継続に影響するなら事業を止めてしまうことも可能なので)
 資本を引き揚げられるよりはまだ影響も少ないというか。
> あと別件でお店側はクレジットカードの番号をエンボスで処理することって現在可能なんですかね?

日本国内の加盟店でも「CAFISなどの端末ダウン時は手書きなりインプリンターで決済処理することはある」ので、別に不可能ではないですよ。

※インプリンターと専用用紙の準備は必要ですが。

なぜ用紙での決済をやらないのか?、というと「決済が通って現金になるまでの期間が長くなるから」です。最低中1カ月掛かるはずなので。(決済のあった末日締め→翌々末現金化、など)

※それを考えたら CAFISなどで処理した方が早いはずです。
→電算化の場合は末締め翌月末などのように1カ月短縮
 だったように記憶してます。
谷 勝弘
谷 勝弘さん・投稿者
Gマスター
災害などで電気が通らず電子決済が使えない場合があることを想定して手元に現金を・・・って見るんですけど災害時って電気がなかったらお店で売上処理できないですよね?

エンボスのクレカなら※インプリンターと専用用紙でできるのかな?って思ったけどその専用用紙ってFAXするんでしたっけ?
どっちみち電気必要なのか・・・
郵送だと郵便料かかりますね・・・

>> 谷 勝弘 さん

> エンボスのクレカなら※インプリンターと専用用紙でできるのかな?って思ったけどその専用用紙って(中略)
> 郵送だと郵便料かかりますね・・・

確か郵送のはずです。(カード会社によって異なるかと)

昔は郵送するしかなかったですけどねえ。(CAT端末自体が無い時代など)
私もカーボン複写を使ったのは一度だけですね
それもアメリカだったので日本で使用出来るかはわかりません

エンボスレスはVIEW Suicaが先駆者かと思います。2002年からですね
当時は東南アジア、中国での使用が多いのを理由にVISAが難色を示していたようです

最近の番号レスってのも驚きましたが、もう電子的な読み込みしかしてないのでいらないのですね
こんにちは。

インプリンター(いわゆるガッチャン)決済ならつい最近もありました。過疎地のガソリンスタンドでした。オンライン端末が無いからか?

元売り大手の看板掲げていましたので「(そのブランドの)カード使えますか?」と聞いたら「使えますよー」と威勢のいい声で返ってきたので使ったらガッチャンで拍子抜けしました。

>> 電人 さん

あるとこには今でもあるんですね。
貴重な店舗ですね。
谷 勝弘
谷 勝弘さん・投稿者
Gマスター

>> 電人 さん

エンボス無いカードだったらどういう店員の反応だったか気になりますね

>> 谷 勝弘 さん

エンボスレスカードの多くは「ELECTRONIC USE ONLY」と記載されています。つまり手動決済には使えないのです。

従って、エンボス加工がないカードはインプリンターのみによる決済しかできない店舗では使えません。伝票への手書きによるカード情報の記載が認められておりませんので、それ出したら店舗がお断りするはず。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。