掲示板

観光庁が後援?●淫らな温泉むすめプロジェクト

 引用を一部削減、整理して問題点を分かり易くしました。

 ちょっとPR文がおかしい。
 観光庁は、これは行政が後援すべき事だと思っているのか ?
 セクハラの支援になるなら後援をやめ、他の問題の無い活動団体を後援した方が保身になる役人作法だ。
 
 又、事業者は修正前のPR文が観光庁や社会的に受け入れられる表現と考えていたのか。 ?

 ・・・ しかし、もしかしたら炎上効果を計算した新しいPR作戦か。
 コロナ感染の影響で経済がクールジャパンになった事への温暖化作戦か。
 そうなら、男女共同参画で淫らな温泉オジサンはどうだろうか。
 後援企業や個人サポーターの名前が削除したのに、なぜ観光庁は手を引かないのだろう ?

  --- 記事引用 ---

”・・・・・・ ツイッター上ではとくに下記の紹介文に疑問の声が寄せられた。

定山渓泉美「可愛い温泉むすめが大好きでいつもスカートめくりをしちゃうイタズラなむすめ。

  可愛い子ちゃんの情報に詳しく、全温泉むすめのスリーサイズを覚えている」

小野川小町「『今日こそは夜這いがあるかも』とドキドキしてしまい、いつも寝不足気味」

和倉雅奈「隠し切れないぐらいの大人な雰囲気の持ち主で、肉感もありセクシー」

・・・ 温泉むすめプロジェクトのサイトには、後援の大手企業や観光庁の一覧が掲載されていたが、
12社あった後援企業や個人サポーターの名前は17日18時までに削除された。
現在は観光庁のロゴだけが掲載されている。・・・”

--- 記事引用終了 ---

● 性差別?「温泉むすめ」キャラ設定が物議 運営がサイト修正、後援の観光庁は「対応を検討中」

https://www.j-cast.com/2021/11/17425150.html?p=all


26 件のコメント
1 - 26 / 26

炎上の火元ですが、かなりきな臭い発言で有名なので真に受けない方がよいと思います。
キャラの特徴は、ご当地の伝承や観光名所にちなんだものであり公式はいかがわしくないです。
ファンアートと公式の混同は、情報を発信する側としての悪意を感じます。

同人だと、キッズアニメでもいかがわしい薄い本があるのはご存じでしょうか?
温泉むすめの件もそういった事だと認識しています。

女性の性的搾取がダメなら、秋元康さんやアイドルの芸能事務所を訴えるべきだと思います。
あと、少年向けの漫画雑誌に水着グラビアは不要だと私は思います。
5年前から存在しているものなので、今頃批判が出るのが不自然ですね。(^^;

あと観光庁が後援しているといっても、国費や補助金、協賛金などは一切貰っていないそうです。

・温泉むすめプロジェクトとは(2021年11月20日更新)
https://onsen-musume.jp/news/3711

キャラクター設定等で問題があれば見直せばいいかと思いますが、温泉地の集客の為に行われているものですし、関わられている声優さんの仕事にも影響してくるので、排除していく動きは不自然に感じます。
・外のunhappyなネタをマイネ王に持ち込むのは、止めときなはれー。見たって誰もhappyにならないぞー
・自分の発言と記事の引用文はねー、違いがはっきりとわかるように分けて書くんだよー
・引用は最低限だからねー。自分の発言より長い引用はNGだしー、引用文が意味もなく長いのって引用元からマイネ王にクレームが来る原因だしー、迷惑もかかるんだよー(数ヶ月前にあったよねー)
熊猫大王
熊猫大王さん・投稿者
Gマスター
  人の意見や感覚は様々。

 ある人にとっては高い満足感や危ないながらでも許容範囲でも、他の人には強い不快やアウト判定の事も有る。
 それは法律や規則により表現の自由として許されたり制限されたり、ネットでの口コミ情報として現れる。
 賛否の意見や応援、批判は当然有るものとして、それへの対応を含めた運動推進を考えるべき。
 炎上PR作戦は新しいのか ?

 > Kanon好きさん へ

 時代により評価基準は変化や、見過ごさない人がいる。
 公的機関より直接的な金銭援助が無くても、直接的な金銭援助を受けている関連機関の人が行動すれば称賛や批判も出る。
 温泉地の集客の為のピンクサービスはPRやレベルにより反応や効果は異なる。

 > teloseaさん へ

 世の中、現在、過去、未来ともunhappyな人もいれば、happyな人もいる。
 今の自分の身の回りだけでなく幅広く時代や世間の問題に目を向けて、happyになる人を増やせば世界は良くなると思う。

戸定梨香.jpg

温泉むすめですが、修正前のキャラ紹介には問題があったようですね。(汗)
とはいえ、インターネット上で騒ぎ立てるやり方は関心出来るものではありません。

千葉県警とVTuber戸定梨香の件でも、似たようなことがありましたがフェミニスト議連はきちんと説明責任を果たしませんでした。

■フェミニスト議連への抗議署名有志「炎上は建設的でない」と対話を求める 千葉県警のご当地Vチューバー動画削除
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139456?rct=chiba

若い女の子のキャラのミニスカートや肌の露出がダメというのであれば、プリキュアもけしからんと活動していただきたいです。

>> 熊猫大王 さん

>ある人にとっては高い満足感や危ないながらでも許容範囲でも、
>他の人には強い不快やアウト判定の事も有る。
他の人にはというか、ある特定の活動家の人がTwitterで呟いたのが発端なんですよね。
それも特定個所を修正すれば良いというものではなく全否定されているので、表現の自由の否定と職業選択の幅を狭めているだけな気がします。

あと「淫らな」や「ピンクサービス」と書かれておられますが、そうした性質のものではそもそもないです。(^^;
あれだな、性差別を批判する団体ができると。そこに献金することで、「性差別に対して前向きな姿勢」をアピールできる。
団体は、何か活動しないといけなくなり、「差別的に見えるもの」を順に問題だと批判する作業をする。
そして活動した結果として、「取りやめさせた物」という業績を残さなくてはならなくなる。

そんな感じでしょうね。
(個人的な勝手な想像です)

差別を声高に叫ぶ事、それが差別なんじゃと思う時もありますね。
私が差別をなくそうと声高に叫ぶのは逆に許容できないと感じれば、その人達は活動をやめるのでしょうかね?
現在はマイノリティーの意見も大事にしようという風潮から、不快に思う人が居る事はしてはいけないという流れが生まれている部分があります。
全員が納得する事が必要なら、おそらくどんな活動も行えないような世界になってしまうでしょう。

まぁ、詳細は調べておりませんが、反対運動を活動内容の主体にする団体はその多くがゴミと個人的に思ってます。(最近もリコール運動で逮捕された人たち居ましたし)
(  ̄- ̄)。o○( ”カワイイ”偏重というか至上主義とでもいったような価値観がこれ程までに社会にはびこっていること自体、何だか嫌な感じがする…💧 )
拡散する人は煽りに便乗しているように感じてしまいますね。残念ながら。
熊猫大王
熊猫大王さん・投稿者
Gマスター
> Kanon好きさん へ

「淫らな」や「ピンクサービス」の単語は”「『今日こそは夜這いがあるかも』とドキドキしてしまい、いつも寝不足気味」”への揶揄や批判の言葉です。
又、過去や一部の温泉町実態や週刊誌への批判を込めています。

 ちょっと気になるのは、会社には女性スタッフはいないのだろうか。
 又、PR原文を作成したら他のスタッフによる反応や反響を考えた適正チェックは行われないのだろうか。
 自分が正しいと思ったら、変更せずに残した方が炎上PR効果が有る。

発言者の妹さんですが、元国民的アイドルグループのメンバーなのですがそこには触れないのが不思議でなりません。

>熊猫大王さん
温泉むすめが、性犯罪を助長しているというN藤さんの発言に関してはどの様にお考えなのでしょうか?
イラストがダメなら、映像メディアだけでなくイスラム圏並みに衣服の規制が必要になると思います。

温泉むすめの件ですが、N籐さんの賛同者(?)による脅迫行為がおきたようです。

なぜ活動家の皆さんは、言葉の暴力や脅迫をするのか理解出来ません…。(滝汗)
誰か、この活動家を人権擁護委員会に申したてないかな。
この活動家こそ人権侵害行為しまくってる感が…
日本がどーのこーのとかは置いとくとして…
熊猫大王
熊猫大王さん・投稿者
Gマスター
> 所沢条司さん へ

 スレ立ては日々のネットニュースで出ていて、アレ?と思った事や、そう云う見方も有るのかと思ったことを紹介の為に行いました。
 これおかしいのではとか、反対意見も有るのではと思う事も有るので、皆さんも私の気づいてない事や知らない関連した意見や出来事をどんどんコメントして下さい。

 今回の件は、世の中淫らなサイトは多いので、観光庁の後援の部分が無ければ、そんなもんだろうとか、よくある事だとか,頑張っているなあと思う程度であった。
 官公庁の後援を名のるなら、それを意識して批判対象とならない文書作成して公開すべきだ。
 官公庁の後援は審査段階では内容チェックするが、その後はどうなっても関与しないのだろうか。
 ”「『今日こそは夜這いがあるかも』とドキドキしてしまい、いつも寝不足気味」”の部分は、いつ記載されたのだろうか。
 全文チェックせず、頭の部分の当たり障りのない部分だけでパスし後援したのだろうか。

 ( 東京オリンピックでもプラン作り段階での言葉遊びの公開されていない”東京オリンPIG”が漏れて騒ぎとなった。 )

 温泉むすめサイトのキャラクター紹介は変更されているが、既に現地等で作成された立て看板のキャラクター紹介はどうなっているのだろうか。 ?
 ネタになるので変更されていない掲載サイトのリンクや写真等で報告してくれれば幸いです。

>> 熊猫大王 さん

若年者の性的搾取が問題であれば、18歳未満の芸能活動の大半はNGになるのですけど。
活動家の皆さんは、萌えキャラやオタクという叩きやすいところにしかお気持ち表明をしません。

日本は、東京オリンピック開催前まで青少年の目につくコンビニでエ■本を販売していた国です。
残念ながら、海外と比較して性と暴力に寛容すぎる国民性のようです。

出来れば、利権で儲けている団体も取り上げてもらいたいです。

■はてなで大人気のN藤Y乃さんが運営する一般社団法人Cは収益1.8億円、当期利益1.2億円(利益率66%)の超優秀なビジネス

https://togetter.com/li/1803874
熊猫大王
熊猫大王さん・投稿者
Gマスター
 ・ 夜這いを期待する温泉むすめは2019.10.2に降臨されたようです。
 出席者には、炎上反応や効果は予想や期待はされていたのかな ?

  ・・・ 引用部 ・・・

”・・・ この日は、米沢市長はじめ、米沢市の観光課、ブランド戦略課、
山形県の観光振興室、若者支援男女参画協働課、米沢商工会議所、米沢観光コンベンション協会、JTBさんなど、
行政や観光関係の皆様が駆けつけてくださいました。

マスコミは、読売新聞、朝日新聞、河北新報、山形新聞、米沢新聞、山形テレビ、さくらんぼテレビ、NCVでした。 ・・・”

https://tofuya.jp/blog/onogawa/6725/

 ・ その他の温泉むすめや、ネットでの人々の意見や評価は検索エンジンでキーワード指定して調べてみましょう。

 共感や説得力のある内容はどれですか?

 キーワード例 : ”夜這い 小野川小町”

>> 熊猫大王 さん

「深草少将の百夜通い」が由来のようですが、夜這いではなく今風に言うとストーカー被害と思える内容でした。

■小町の伝説(2)深草少将の百夜通い
秋田県のがんばる農林漁村集落応援サイト

https://common3.pref.akita.lg.jp/genkimura/sp/village/detail.html?cid=39&vid=1&id=914
一番オカシイと思うのが、架空のキャラクターって「性的搾取のたいしょうになるの?」
アイドルにしてもグラビアモデルにしてもストーカー被害にあったりしますし、大なり小なりセクハラなんてしょっちゅうでしょう。
架空のキャラが被害を受けるようなことは無いでしょ。

「不快に思う」「面白くない」とかはその人の意見だから言うのは構わないと思います。しかし、「けしからん」「言語道断」というのは横暴だと思うし、「夜這い」と架空のキャラが言ったところでそれが性的搾取になるのでしょうか?
不快だからと、多くの人の目や耳に触れる場所で騒ぎ立てる。
それにより、主張がまかり通る世の中になることへの危険性を感じてなりません。
行きつく先は、多様性の否定であり戦時中の服装規制を同じ結末が待ってます。
ブ●メンは不快とか、ミニスカートは性犯罪を助長するとか。
そんな不寛容な世の中にはなってほしくないかもです。

2616271.jpg

活動家の皆さんは、こういう企業やアプリを批難すべきだと思います。
二次元よりも、企業がパパ活を幇助するほうが社会悪ではないかと…。
アンチの絵師さんが、温泉むすこ「玉〇ゆたか」を爆誕させたようです。(笑)
男性でも二次元の美少年や男の娘が好きな人がいるのでご褒美だと思います。

画像と名前は、運営さんに怒られそうなので自主規制させていただきます。

エ〇マンガやエ〇アニメに関わったらそれ以外の仕事をしてはダメとなると…。
その手の活動家の皆さんは、差別主義者だということがよくわかる動画でした。

お隣の国発祥の脱コル運動ですが、ここまですれば男性に性的搾取をされにくくなるのではないでしょうか?
とはいえ、思想の押し付けは怖いと感じました。

「公的広報の手引き」を萌えコンテンツ規制のために使用してはならないと閣議決定したとのことです。
露出が多かったり、勘違いさせるようなプロフィールは問題ですけど。
■ 「日本を代表するコンテンツ」温泉むすめが炎上! 美少女萌えとタバコ規制の微妙な関係
IT メディア ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/23/news028.html

萌えキャラに関してですが、海外の基準によると温泉むすめは児童ポ●ノ扱いなのだとか。
規制の厳しい国の方が、犯罪者が多いのは笑えない話です。
ひろゆき氏がYouTubeで語ってましたが、フランスでは若い女性は肌を露出する服装をしないのだそうです。
それが意味するところは、言わずもがなですよね…。(汗)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。