掲示板

投資初心者が初めて「積立設定」した投資信託。(つみたてNISA / 楽天証券)

投資初心者が初めて「積立て設定」した投資信託。

つみたてNISAを始めようと、わけも分からないまま楽天証券口座を開設。

とりあえず、いろんなマイネ王の皆さんに教えてもらったサイトやブログや、そのほかいろいろ読み漁って
NISA(つみたてNISA)とはなんぞや!?

というのは、ぼんやり分かってきました。
で、次に分からないのは、いったいどの投資信託を買えばいいのか。。。

投資信託の詳細をよんでも、あたまにはてな(??)が浮かぶばかり(笑)
正直、この時点で挫折しちゃう人多そう。。。

難しそうな専門用語、よくわからない説明。。。

証券会社さん~もうちょっと素人にやさしい説明お願いします!(笑)


そしてこれまた、いろいろ読み漁りました(笑)

出てきた内容でけっこう共通してたのが
「とりあえず、初心者は全世界投資インデックスの手数料(信託報酬)安いのにしとけ!」

という感じ(笑)

この時点でもまだ半分分かってません。。。


で、いろんな記事で出てきた商品(投資信託)がこれ

・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
と、一番信託報酬が安い
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)


この2つがよく出て来ました。

2021-11-14_(3).png

(↑↑実際に自分が積立設定した画面。)

はい、とりあえずこの2つにしました(笑)。

いろんな記事で見た、いろんな人が積立てて実績も出てそうな感じですし
いろいろ悩んでも
「分からないものは分からない」ので
乗っかってみることにしました。


全世界投資のインデックス投資信託は長期間で考えると成長していく可能性が高いらしい。

それを信じてみる事にしました。

始めてみないと、始まらない!ということで。

まぁ、もっと勉強して色々分かってきて
違うな!と思えば変えよう。




11 件のコメント
1 - 11 / 11
積み立てNISA、始めて8ヶ月です。わからないこともまだまだ沢山ありますが楽しんでいます。
ゆうちょで投資信託してます^ ^
https://kabukiso.com/idiom/nisa.html

とりあえずニューヨークダウ一本に絞ってます❗️
その商品でだいじょうぶです😊
あとは気長に放置です✌️
また色々教えて下さい。🥰😙
たしかに簡単にわかりやすかったらいいですよね。👍
私もその辺買いましたwww
そのへん鉄板ですから、いんじゃないすか
(。・ω・。)
今一番信託報酬が安いのは「野村 スリーゼロ先進国株式投信」じゃないでしょうか(・∀・)
なにせ2030年末まで信託報酬0%ですw
野村證券でしか購入出来ないかもしれませんw

kurohigecrankさんが始められたその2つは実質コストも低そうですし人気のあるファンドですよね(*´∀`)b
どんどん右肩上がりになるといいですね〜!
「投資を始めてみたいけど、手数料が気になる」私は、
販売手数料が無料の「ノーロード投資信託」が好きです。
全く問題ないトップ2ですね。あとは自分の許容リスクがどこまでかを確認して、年一回のリバランスできれば良いですね。
市場に参加し続ける事が一番だそうです。
亡くなった方の放置された株式が一番利益を出してるという話もあるそうです。
kurohigecrank
kurohigecrankさん・投稿者
マスター
みなさん、コメントありがとうございます!
この投資信託で大丈夫というお声も複数いただき、ありがとうございます!安心しました(笑)

マイネ王に投稿すると、私の、たいした情報が無いスレ(笑)を、経験豊富な方々が情報を追加や補完してくださって、とても有益なスレになっていくな~と感じています!

私と同じように最近始めた方や、これから始めようという方にも参考になるように思います。

これからも、みなさんと情報交換していけたらうれしいです~!
ちなみに、違う投資信託にする時は、今までのは触らず、違うのを新たに積み立てる形がいいと思います。それぐらいコストが低い商品を選んでおられるので。もちろん、お金が必要なら躊躇なく売ればいいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。