掲示板

MNPして1年経ったので利用料金を集計してみた

kino
kinoさん
レギュラー

_20151217_153740.JPG

AUからmineoに移行して一年たったので
良い機会だと思い、実際の利用明細をまとめてみた。(すべてスマホで(笑))

◼前提
私は通話は殆どしません。
データ通信は基本、外では2chや、
LINEマップ検索、乗り換え検索
くらいです。
家に帰ると、外で使うデータや
アプリを溜め込んでます

※データ通信は1ヶ月で以下位です
Wi-Fi ...約40,000MB
MineoSIM ...約870MB

※2ヶ月に1回程度、実家に帰る時等、
ガッツリ通信する目処がある場合は、
家庭内Lan兼用のポケットWi-Fiを持ち歩きます

◼まとめ
平均利用料 ¥2,404

月額最高金額 ¥4,970
月額最低金額 ¥1,621

通話最高金額 ¥3,369
通話最低金額 ¥43

◼感想
・電話したらあかん
(仕事の関係で跳ね上がっとる。。)
・新機種欲しい人は向いてへん
・通信速度は気にならへん。

人柱の意見ですので、
経費削減のご一考にどうぞ!


10 件のコメント
1 - 10 / 10
こんばんは。

通話、携帯からされたみたいですね。
やはりお仕事だと、050は厳しいですか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
こんばんは。
私はauのガラケーとマイネオキャンペーン価格で、1年間は月1000円くらいで運用できます。ありがとーマイネオ!
私はスマホで表やグラフを作ったことが無いのですが、こんなに綺麗に(PCで作ったみたいに)できるんですね、驚きました。
ソフトはやはりエクセルでしょうか?
kino
kinoさん・投稿者
レギュラー
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)/

そうですね、トラブル対応だったのですが、事前に通知している番号がAU時代のままだったので、そのまま折り返してました。。。

至急性が高い時は、なかなか番号は使い分けれないですね!
kino
kinoさん・投稿者
レギュラー
Ddkpyさん

ガラケーと2台使い分けも良いですね!
自身の使い方にフィットしている(納得できる)運用が一番だと思います(^-^)

Sorasumiwataruさん
便利な時代に成りましたよね!
はい、エクセルのような表計算ソフトです(拡張子はxlsxやpdfで保存出来ます)

利用明細の表示も、エクセルで加工せずとも、web上で表やグラフ表示されるとより利便性が向上しますよね~
通話はそのままだと結構来ますよね
楽天でんわ等のサービスだと090/080のまま使えるので多少の圧縮にはなるかと…?
kino
kinoさん・投稿者
レギュラー
くーかいさん
楽天電話なるものがあるんですね!!
番号そのままやったら、めっちゃ便利ですね!
調べてみます、ありがとうございます~(*´∇`*)

tonzさん
ちょw
壁│ωФ)<Excelはマクロ、EXILEは色黒。。。

壁│ミ ササッ
楽天でんわ、G‐CALL等のサービスを使用すると通話料が30秒10円ぐらいになります
050と違って音声回線のルート使うのがメリットですね

自分の場合は基本料0円でポイントも貯まるので楽天でんわにしてますが…

探して良さげなのが見つかるといいですね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
スマホで表作成されることに感動しました。
エクセルより軽いソフトなら使ってみたいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
自分も新規で端末購入したので、端末代と合わせた料金の流れを知るためにシート作りました。

通話が多いようだと2台持ちのカケホーダイのみの方が安くなる場合があるので通話代の1500円(税抜)のラインを意識して見て行こうかと思っています。

ただ、mineoは基本料と通話料が別の月に来るみたいなので、クレジットの請求が更に翌月になることを考えると訳がわからなくなりそうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。