モルディブの危機
モルディブが島でなくなるかも知れない。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211109/k10013338581000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003
この記事は海面上昇が前提で話が進んでいます。
でもサンゴの上にあるのなら、島が沈んでるのかも知れない。
この前提で考えると、コンクリートの建物を建てて良いのだろうか?
21 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
なので、水没することも考えられますが、温暖化の影響ではないと個人的には考えます
何と言う制度だったか忘れましたが、
COP26では自国だけでなく途上国で対策すると、自国の排出量が少なくカウントされるというのがあったと思います。
ここがポイントで、環境問題の抜け道・環境問題がビジネスになる様に仕組まれたものである と思うんですよね。
この点では日本は立ち遅れてる。
欧米は早くから情報が共有されていて、すでに準備が整っている。
このビジネス化情報は有色人の国に対する「ヘイト」だとさえ思います。
満潮時海上数十センチ。
この島が消えると失う国土面積40万㎢
これを珊瑚を育成して浮上させようとしているそうだ。
たしかに珊瑚の島なら埋め立てたら沈むだろ。安易に埋め立てないのが日本らしい。
動画は「まとめ」として同じことを二回繰り返してるので時間が長いけど半分見れば充分。
>> ジョニー23k さん
それは実効支配下にある島です>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
国際的に言うと、「沖ノ鳥島は岩」「竹島は岩礁」だそうですね。https://www.ichijo.co.jp/lp/taisuigai/?gclid=EAIaIQobChMI8_CJxN6U9AIVf8EWBR3Mcw82EAAYASAAEgJDJPD_BwE
建物と土台を杭とワイヤーで繋ぎ、水害じには、家を浮かせて水の圧力で流されるのを防ぐ。
さらに、杭とワイヤーを微妙な距離で繋ぎ、水害が治まった後も、家が当初の位置からズレないようにしている。
NHK BSプレミアム 驚き!ニッポンの底力 建築王国物語2
もちろん100%安全安心が保証されているわけではありませんが。家が流されてしまうよりは
良いか、と思います。
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
それ、排出権取引のことだと思います。京都議定書が定めた排出取引は、第1約束期間である2008年1月1日(日本は2008年4月1日)から正式に開始された。
と、ありますので、
>>このビジネス化情報は有色人の国に対する「ヘイト」だとさえ思います。
というのは当たらないと思います。(日本がこのビジネスを、有効に使用しているかどうかは別として)
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
実効支配下になくても、それに近いような権利を頂こうとするのが某国^^;>> ジョニー23k さん
欧米と違って、有色人の国々は植民地を持ってないからねぇ。>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
動画を見ればわかりますが、面積5.78㎢もあればただの岩とは言えないでしょう。ただ満潮時は大部分が水没してしまうというだけです。
今年はこの島に港が出来ると言ってたような…
中国が「ただの岩」だと言って日本の警告を無視して経済水域に侵入し勝手に調査してますが、だったら中国が実効支配してる南シナ海の島も、ただの岩礁であって、領有権の主張など出来ないわけで、まあ、都合のいいことを言ってるに過ぎないわけです。
沖ノ鳥島が、ただの岩だと言ってたら、日本も中国にやられますよ。
黒木 亮 排出権商人 という小説があります。
空気が大金に化ける。これが「排出権ビジネス」の実態だ!
温室効果ガス削減か、排出権の購入か。
温暖化防止の美名の下で生まれた、まったく新しい国際ビジネス。
利権に群がるしたたかな商人たちの、ターゲットは日本──。
世界11ヵ国に及ぶ徹底した取材で描く、緊迫のリアルフィクション!
排出権(カーボンクレジット)。それは温室効果ガスを「排出する権利」。
京都会議で、実現不可能な排出削減目標を負った日本は、
莫大な金額で外国から「排出権」を買わなくてはならない。
国民負担は、5年間で1兆円──。
新日本エンジニアリングの松川冴子は、
地球環境室長として排出権ビジネスの開拓を命じられる。
巨大排出権市場・中国を奔走する冴子が、見たものはなにか。
>> 及時雨 さん
京都議定書のいきさつ等には陰謀論も多く出ています。当時私がCO₂排出量に関して聞いた話では、大きく2つの陰謀論がありました。
①採択する議長国が日本である事。
⇒日本に言い逃れさせなくするため、開催国を日本にした。
②最もCO₂を多く輩出するのが鉄鋼生産である事。
⇒元々熱効率が良かった日本は削減する事が難しかった。
今でも、とても納得できる話です。
⇒日本に言い逃れさせなくするため、開催国を日本にした。
本当にその目的であれば、日本に議長国を永久的に引き受けさせればよかったですね、しかし、そうはなっていません。
②最もCO₂を多く輩出するのが鉄鋼生産である事。
⇒元々熱効率が良かった日本は削減する事が難しかった。
なぜ削減が難しかったことを主張しなかったんでしょうか?熱効率の良さを主張することは、非常に科学的な反論になると思いますが。
そしてCOP21(写真)
ウソ写真を出すな(^_^)-c<^_^;)いてて…
パリ協定では努力目標となった…
確かにコップが21個ありますね!
よくぞ積み上げた!
って感動しました!
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
すんません。書き方が悪くてお気を悪くされたら本意ではありません。
沖ノ鳥島を岩だと言ってるのは外国です。
国際的には「島とは生活ができる陸地」という一文があって、そこをつつかれてるよね、という趣旨です。
その解釈もあって、韓国は竹島に住める様にしているのかなぁ? と、個人的に思う所です。(^_^;)
>> 及時雨 さん
個人的な見解の一説を書きたかっただけです。お気にさわったなら申し訳ないです。(^_^;)
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
お互いの意見をルールに従って感情的な言葉を使わずに交わすことに問題はありませんよ。昨今、論破王とかマウント取りなどという言葉をちらほら見かけますが、このやり取りは、そのようなものとは違うと思います。