いよいよ来た
- モバイル・IT端末
- docomo
ヤマダデンキで予約して1ヶ月、もう忘れられたのかな・・・と思っていましたが、ようやく私の番が来ました。
そうです。HOME5Gが来ました。ズッシリと重い画面のないスマホです。ちなみに右はゴミairです。
ということで設置してスピテスした結果はこれ
マジで早いです。一応ドコモのPremium 4Gエリアですがこれだけ出れば満足です。
それに比べてゴミAirは・・・
なんだコレ?
比べものになりません。これが固定回線代用になるのでしょうか。下手するとADSLより遅い。
ドコモのホーム5Gマジすごい・・・
ということで今の所、速度制限の話を聞かないホーム5Gなので使いまくりたいと思います。
どうしようかなゴミAir・・・
9 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
モバイル回線でそれだけ出れば御の字ですね。
Air………😂
いい話を聞くことがないまま潰えてしまいそうですね。
筐体の大きさが効いているので、アクセスポイントとして使うと幸せになれるかもしれません。
●コスパ最強!SoftBank Airターミナル4をアクセスポイントとして使用する方法
https://gadget-live.net/air-terminal-access-point/
その他いろいろあるらしいですけど、詳細は伏せます。
それはともかく、月額料金はさほど変わらないので、来年末の更新月でhome 5Gにする「予定」を目論んでいます。
それまでに、あるかどうか...ですね。
せめても黒ロム(現状)から白ロム(SB系のMVNO可)にしてほしいです・・・
現状での解約されたエアーは産業廃棄物と言っては過言でしょうか?
本気の質問です。
私の家にはeo光が来ています。
ルーターと端末にIEEE802.11axの通信環境がある場合、HOME5Gを買うメリットはありますか?
>> jyoro@人類最下位 さん
ご回答ありがとうございます。何かそうする理由があるのだろうか? と深読みしました。