JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
docomo au Softbank 等のキャリアメールはいつ頃MNP?持ち出しが出来るようになるのでしょうか?2021年中と言っていた気がするのですが今年もあと2ヶ月をきっているワケで。。。正直なところ、docomoを早くMNPしたいです。
>> okitaomote さん
メンバーがいません。
菅さんが2021年中に前倒し要求したはずですが
岸田さんになってどうなる事やら…
…よって、2022年3月にならないと事は動かない…と、私個人的には思っております😅
![2021-11-08_11.28.16_www.soumu.go.jp_d29d39a085cb.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/882/664/M_image.jpg?1636338756)
総務省が開催している「スイッチング円滑化タスクフォース」第7回会合で出された報告書(案)では、https://www.soumu.go.jp/main_content/000751501.pdf
「2022年夏頃までには実現する」が「2021年中を目処に」と訂正されたわけですね。
「目処に」だから多少のずれはあるでしょう。
でも、間違いなく実現する方向だから、ahamoやpovo、LINEMOにはメールアドレスがついていないのだと思われます。キャリアから移行する人の中にはメールアドレスを引き続き維持したい人がそれなりにいるから、その人たちから何がしかの料金を取れることになりますからね。
MNPして「厳密には当該キャリアと何らサービス契約上関係が無くなったにもかかわらず、キャリアメールアドレスをタダで提供する」ってのはある意味「利益供与と言われても仕方がないお話」だと感じますし。
本来は「キャリアニュートラルなメールアドレス」を初めから使えばよいわけで、その関係もあって Googleなり Microsoftやらがメールサービスを提供してユーザーを囲い込もうとしてるわけですから。
「誰かがコストを負担してる」という認識の無いユーザー・消費者が経済なりサービスを縮小させる可能性を持っているなら「そんな施策はくそくらえ」と個人的に考えています。
そんなのサービス利用者が払うのですよ。
メアド維持のために塩漬けガラケー契約しているので
早く持ち運び出来る様にしてほしいです。
3月末までに解決しないと面倒なので…
議論を読んでみると、何がしかの料金は取るつもりのようですが、同じキャリアのサブブランドに移った場合と全く他社に移った場合とで料金を変えてもよいかどうかについては、キャリアによって意見に相違があるようです。
ドコモや楽天は差を付けるべきではないと言っていて、KDDIは事業者に任せるべき、ソフトバンクは差を付けることは「禁止」とまではすべきではない(つまり差を付けたい)という考えのようです。どう決着させるんだか。
>> okitaomote さん
まさにこの報告書(案)の中にこの一文があります>ただし、システム開発に一定程度のコストを要すること等を踏まえ、合理的
>な範囲内で行うコスト回収の在り方については、利用者に転嫁するかどうかを
>含め、基本的に事業者において自主的に判断すべきである。その際、事業者に
>おいては、利用者視点に立ち、仮に有料サービスとする場合も、
>その利用を妨げる水準とならないようにすることが適当である。
典型的なお役所言葉ですけど、これは事実上持ち運びを利用するユーザーから
その料金を徴収してよい と言っています。但し、ぼったくるのはダメよ とも。
間違いなく有料サービスになると思いますが、月500円程度でしたら
私はぜひ利用したいです。
auがセルラー版Apple Watch向けにウォッチナンバーというサービスを開始しました。
auでのスマホの契約が無くてもApple Watchのみで契約出来るのはかなり画期的なサービスだと感じました。
MNO側にやる気があれば、キャリアメールのみの契約も出来るのではないでしょうか?
■ ウォッチナンバー
https://www.au.com/apple-watch/service/watch-number/
それで携帯料金安くしてくれって言うんですよね…
ショップにはワイモバイルを勧められたらしいですけど、メールアドレスを変えたくないと…
確かに有料化すると使う人は減るでしょうが、とりあえず、将来的には捨てるにせよ、今すぐに捨てずに乗り換えができるようになることの意味は大きいはずです。
契約で通信とメールが切り離されるため、利用者は乗り換え前の携帯会社に料金を支払えば、そのまま利用ができる。月300円くらいみたいです。
どこかは月内に運用開始みたいです。
いつからかは、記載ありませんでしたがahamoがキャリアメールも移行できるようになるとあったので
docomoから始まりそうですね
ということは、まさか新しくキャリアメールの料金追加されるのでしょうか❓️もちろんMNPした時だけ払う感じですよね?
わたしもau 3G機種変しないとなので MNPも視野にはいりそうでうれしいです。
早速docomoショップに来店予約しました。
これでケータイプランからMNPできそうです♪