掲示板

【小ネタその2】うちの TPM、Ver. 1.2から Ver.2.0になりました。

Window 11インストール要件で出てくる「TPM 2.0」。

TPMは「Trusted Platform Module」の略です。要はセキュリティチップ。

マイネ王スレッドでも TPM 2.0迂回で Windows 11インストールメディアを作るとかありましたけど、ビジネス PCでは普通にモジュールが搭載されている機種もあります。
でもちょっと前の機種だと TPM 1.2なんですよねえ。

まあそれ以前に CPUが動作要件外だとそもそも updateできないじゃん!なんですけど、なんとか TPMを 2.0にできないのか?、と思っていたらなんと公式情報がありました。

Untitled03.png

●Information on TPM firmware update for Microsoft Windows systems as announced on Microsoft`s patchday on October 10th 2017
https://www.infineon.com/cms/en/product/promopages/tpm-update/

まあ、要は私がここまで調べてなかっただけです。
灯台下暗し。(v_v)

ビジネス PCでは普通にセキュリティチップ積んでる機種もいろいろあります。
ここから調べていけば何か情報あるだろうと思っていたらうちの場合、HP側のサポート情報にぶち当たりました。

Untitled02.png

●TPM1.2の端末をTPM2.0に変更したい
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/note-pc/other/faq/34/

まー、タイムリーですねー(棒読み)。

まさに Windows 11入れたい人集まれー、みたいなネタですねー(棒読み)。

でもメーカー製 PCだから対応機種じゃないとダメですけどねえ。:)

Untitled05.png

●HPSBHF03568 レビジョン 11 - Infineon TPM セキュリティ アップデート
https://support.hp.com/jp-ja/document/c05806110

『なんだよ、ビジネスPCだけじゃんか!』とお嘆きの方。
HPさんはきちんと「コンシューマー向け機種でも一部情報を出していました」ので、参考になれば。

で、該当機種がある方は TPM 1.2 → 2.0への updateができるかもしれません。

私自身は日本語環境で実行したらエラーメッセージが表示されず、改めて英語環境で起動したところ

「VT-x切って実行しなさいよ!」

と書いてあったのでUEFIから切って再チャレンジ。

その後.....。

Untitled04.png

更新完了しました。
ちょっとトリッキーですが、前提条件が分かれば結構楽でした。

ですが.....。

Untitled01.png

そりゃあね、CPUが動作保証外だからどうしようもないよね、なのは理解してます。(苦笑)


5 件のコメント
1 - 5 / 5
良い意味でチャレンジャーですね(*´▽`*)

しかし、調べ上げればキチンと情報は見付かるものですね(^_^;)
情報ありがとうございます(^o^)丿

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@@@ さん

まあ、 TPM 1.2の世代から積極的にセキュリティチップを製品化してたのって事実上 Infineonだけと言えるので。

Firmware updateの情報を確認できれば最悪「TPMだけは 2.0に更新できるしぃ~」なので、あとは CPU関係だけなんですけどね。

ただ、Firmware updateとともに TPMの Ver.というかリビジョンまで更新してくれているとは思いませんでした。
もうちょっと古い世代まで対応してくれると嬉しいんだけどなあ.....(苦笑)
その後、同じ Note PC製品も1台 TPM 1.2→ TPM 2.0へ更新しました。

なぜか UEFIの表示を日本語にして置いたら TPM周辺含めたシステム設定が保存されず、また「vt-x切れっつってんの!!」とエラーメッセージで怒られてしまいました。(笑)

その他に使っている小型デスクトップ PCを更新しようと思って BIOS setupから TPM初期化(その際にシステムセキュリティ設定変更のため BIOS setup password設定も実施)など、いろいろしましたが、そちらはどうやっても

「TPMのオーナーパスワードを入力しなさいな!!」

と言われて更新できず。TPMの初期化まで実施してオーナーパスワードをクリアしてるのに出てくるので何か居残ってるんでしょうね、これ。

TPMの製品に合わせた更新プログラムを持ってきて適用したんですがうまくいかないようです。

もともと BIOSがちょっと変わってる世代なので更新ダメなのかな?
→AMDプロセッサ搭載機種に使用された TPMなのに
 その機種は intelプロセッサ搭載機種、という変わり者。

TPMの製品を合わせないと firm更新しておかしくなっちゃうので、こればかりは firmware側を合わせないと危ないです。

うーむ、これを何とか突破できればこっちも更新できるのか?、とは思っていますが。まだまだ先は長い。:)
自分も十年前の自作PCでwindows11にしてみました。くり
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。