クイズ🔢 小学生の算数(無限列車編) おまけは数独
長さ199mの列車が秒速12mで走行していると、後方から長さ185mの列車が秒速36mでやってきました。
この列車が追いついてから追い越すまでどのくらいの時間がかかったでしょうか。
回答はメッセージでお願いします。
おまけのクイズ
下記の数独を解いて下さい。
回答はメッセージでお願いします。
問題1
問題2
1マスヒントサービス
私が指定した1マスの数字を教えます。
希望された方はどなたでもこのサービスを
受けられます。
このサービスを使っても使わなくても
賞品パケットは変わりません。
1マスヒント追加サービス
パケットを使って自分の希望する1マスの
数字を知る事ができます。
パケットは今回の賞品パケットから
差し引かれます。
何回でも使用出来ますが、使い過ぎると
正解しても賞品パケットが無いという
結果になるかも知れません。
正解者にはパケットプレゼント🎁🎉😆
注意事項
メッセージで回答して下さい。
回答などをコメントした場合、
正解不正解に関係なく非表示にさせて
頂きますので、予めご了承下さい。
締切11/11木曜日19:00
締切後に集計してそのまま正解発表の予定
124 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> ぎのこ さん
問題1 は気持ちよく解けて、問題2 はウンウン唸りながら…ってパターンですよね。(-∀-`; )
…いやいやいや。 ::₍₍ฅ;꒪ꈊ꒪;ฅ₎₎::
ぎのこさんって、このスレで唯一パーフェクトを
継続されてますよね?!
>> 桜の木@🌸😪🌸 さん
桜の木さん…。なんというタイミング…。(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
>> copanda さん
宣言したものの、まさか本当に起こるなんてね🤣🤣🤣ヒィー♪>> 桜の木@🌸😪🌸 さん
持ってますね🤣ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
ようやく解けたので後ほど回答を送ります♪
数独問題2でずっと行き詰まってたのですが、今朝やってみたらあらまぁ😳スルスルっと最後まで解けちゃった💚早起きで得しました✌️
正解発表を楽しみにお待ちしています🤗
>> あざらっしー さん
やりましたね。👍また1つレベルアップしたのだと思います。
正解発表お楽しみに🤗
ありがとうございます😊
今回の問題、かなり難しかったと思うんですけど
問題に相性とかあるんですかね~。
copanda なんて、割りと早いうちからまったく
進まなくなったので、やり方をがらっと変えて
やっと解けたのに…。(-∀-`; ) ナンデヤ…
>> copanda さん
私、問題2は力技で解いてるだけなのです…。論理的に解けない…(´・ω・`)ションボリ
>> copanda さん
順調に解ける方がウラヤマシイです。saru2、今回も1が出来た😀と思ったら、確認不足で沼にハマってます🤣😅🤣😅🤣
>> ぎのこ さん
その気持ち、すっごくわかります!なんとか理由をつけて解きたいんですよね。(笑)
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
私も問題2 は、あんまりにも早く詰まったので、
うわーこんなとこで? ってびっくりしました᠔
さすが、かさとさんがずっと温存されてただけの
ことはありました。(-∀-`; )
>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん
祝!アイコン変更♡ .+:。ヾ(*´ー`*)ノ 。:+.おさるさん、可愛いですね~。(*´艸`)*♬
小さなアイコンでも綺麗に見えてますよ~♡
〉確認不足で沼にハマってます🤣😅🤣😅🤣
確認ミスが一番痛いですよね~。何とも言えない
ぬか喜び感が…。;( ; -᷄ ω-᷅); ツライ…
私も前々回、痛恨のミスをやらかしました᠔
ちなみに copanda は、途中からやり直しても、
また沼に入ってしまうタイプなので、最初から
再スタートする派です。(笑)
>> copanda さん
寒さに備えてモグモグにしてみました(*ノω・*)テヘ今回は初めの方のミスに気付かず、何度もやり直してアフォかと・゚・(ノ∀`)・゚・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
変だと思ったら、手間惜しまず最初からやらないと…
さっきまで気分転換に掲示板徘徊&☕🍫しちょりました。さぁ、今夜もひと頑張り💪
今回の数独は難しいですね。
数独1はなんとか自力で解けました。
数独2が難しくて1マスヒントをもらいました。規則正しく並んでいるだけに、突破口がわからない😣ヒントをもらってから徐々に解けました🎵
すっきり解ける瞬間がなんともいえない😊
かさとさん、今回も出題、ありがとうございました💕
いつもありがとうございます。
今回は2問とも挫折して1マスヒントのお世話になりました。情けなや〰😭
1マスヒントの威力は絶大でした。
30分そこそこで2問とも 簡単に埋まってしまいました。
何でこんなに簡単なの〰⁉
ビックリひゃっくりでした!
こんなに難問なのに 簡単に出来てしまう人がいるとは、羨まし過ぎます❗
ぎのこさんに至っては今まで全問正解⭕
パーフェクトとの事‼
スーパー超人数独博士ですね(*´・ω・`)b
copandaさんも たけJさんも 他の皆さんも・・・
何か 簡単に ささっと解いている気がして・・・ドンダケ~😅
お見それしました。
スーパー( `・ω・´)ノ スウドクハカセタチニエイコウアレー
その後、順調に解けて気持ちよかったです😊
脳疲労が半端ないので、夕食前にもかかわらず、甘い物オンパレードです🍵🍡🍡🍡 まぁ、別腹ですから(笑)
>> せいごん* さん
1マスヒントすごい効果ですね! (๑⊙д⊙๑)オォ‼〉何でこんなに簡単なの〰⁉
多分、かさとさんのヒントを出すセンスというか
勘所が抜群にいいんでしょうね~。(*,,˃ ᵕ ˂ )✰*。
停滞を解消しつつ、でも解く楽しさも残さないと
いけないって、ヒント出す方も難しそう᠔
ちなみに copanda は、そんなにささ~っとは
解けていません。(笑) (∗˙—˙∗)ゞ Շヘッ
>> copanda さん
詰まりましたね?狙い通りです。😉
以前からお話してましたが、
copandaさんを唸らせるような問題を
やっと出せました。
ずっと前から温存してた問題です。
皆さんの数独熱がだいぶ温まってきた
このタイミングで披露する事にしました。
前回お話したようにすぐに手が止まって
あれ?となったはずです。
しかしながらある事に気づくと
嘘のようにスルスルっといくのです。
正解発表をお楽しみに😊
>> くろりんm@⭐️✨ さん
数独2は解けなくて当たり前ですので、大丈夫ですよ。
ぎのこさん、たけJさん、copandaさん
などの上級者向け問題として、
ずっと前からストックしてた問題です。
1マスヒントで解けるのであれば、
数独のテクニックは身についている
と思います。
なぜそのマスにその数字が入るかは
後ほど解説しますね。
お楽しみに😊
>> parlng さん
初参加ありがとうございます😊おまけと言いつつ、数独がメインには
なりますが、算数のクイズなども
出しておりますので、今後もお気軽に
ご参加下さい。
よろしくお願いします😊
>> かさと さん
〉しかしながらある事に気づくと ・・・あ~っっ! Σ(⊙ ⊙)!!
なんか今回は、かさとさんと同じ解き方の気が
してきました~。٩(◍˃ᗜ˂◍)۶
11月11日が楽しみです~♪
◤⬤ ᴥ ⬤◥ ポッキー、カンデンチ、ドクシン、サケ、チンアナゴ…
>> せいごん* さん
数独2に関しては解けなくても大丈夫です。
copandaさんとか特殊な人向けですので。
数独1はそこに気づいてくれれば
解けるので、気づくかどうかという
感じですね。
まぁ慣れです。
1マスヒントなぜその数字かは
きっちり解説しますので、
お楽しみに😊
>> copanda さん
なんかcopandaさんは私が気づいてない何かが見えてる気がしちゃって😅
前回の9の確定の仕方がお見事だったので
今回も期待しております。
楽しみですね。😊
ありがとうございます😊
締め切らせて頂きます。
集計しました後、正解発表となります。
しばらくお待ち下さい。
よろしくお願いします😊
>> かさと さん
お忙しい中ですが、ととさんのイベントのコメント入れてくださいね~🤗>> たけJ@🍀Happy🐇 さん
コメント🌾してきました💦ありがとうございます😊
これで答え合わせに集中出来ます😁
解説作るのに時間がかりました💦
正解発表です。
小学生の算数(無限列車編)
考え方
片方の列車に自分が乗っている時、
もう片方の列車を見ると速度36-12で
秒速24mで向かってくるように見えます。
前回は互いに向かっていくので、
相対速度は足し算でしたが、
今回は追いつくという状況ですので、
引き算になります。
完全に追い越すのに199+185で
384m移動します。
384mを秒速24mで移動しているように
見えてますので、その時間は
距離÷速度=時間より
384÷24=16
答え 16秒
参加者全員正解でした。
おめでとうございます🎉
![Screenshot_2021-11-03-17-08-26-68_b02a79a9b3a59c7e75af969565e5708a.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/885/244/M_image.jpg?1636631862)
おまけのクイズ問題1
画像のようになっていれば正解です。
回答された方は全員正解でした。
正解された方はおめでとうございます🎉
![Screenshot_2021-11-03-17-27-00-27_b02a79a9b3a59c7e75af969565e5708a.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/885/248/M_image.jpg?1636631938)
問題2画像のようになっていれば正解です。
回答された方は全員正解でした。
おめでとうございます🎉
問題1
2 7
9
5 8
6 7 4
1⑧ 2 9
56 8
3 8
4 15
7
ここに、8が入ります。
問題2
3 6 8
1 2 6
4 5 3
1 8 7
7 9 5
5 3 6
1 4 5
5 8 3
8 ⑥2 1
ここに、6が入ります。
![Screenshot_2021-11-11-02-56-58-62_b02a79a9b3a59c7e75af969565e5708a.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/885/254/M_image.jpg?1636632124)
問題1を解説します。途中経過をお見せします。
中段の左の正方形1マスヒントの場所は、
横1,2,9縦4,6,7そして3,3と5,5があります。
なのでここは8で確定する事になります。
![Screenshot_2021-11-11-03-05-21-17_b02a79a9b3a59c7e75af969565e5708a.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/885/257/M_image.jpg?1636632227)
念の為この先も進めてみます。下段左の正方形に4,6のペアがあるので、
後は普通に解いていけば解けるはずです。
わからない点ありましたら、
ご質問下さい。
よろしくお願いします😊
ほとんどの方が上段真ん中の正方形に
3を入れた後は手が止まってしまったと
思います。
私は3と6が複雑に絡み合っていると
考えまして6の仮置きで解決する事を
発見しました。
![Screenshot_2021-11-11-20-09-45-66_b02a79a9b3a59c7e75af969565e5708a.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/885/265/M_image.jpg?1636632534)
下段最下行に6の入る場所は3箇所です。仮置きは2択で進めるのが良いとされます。
ここで、この3箇所で上手い方法で
2択にすることができます。
1マスヒントの場所に6が入るか否かの
2択で仮置きしていきます。
![Screenshot_2021-11-11-20-11-41-80_b02a79a9b3a59c7e75af969565e5708a.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/885/269/M_image.jpg?1636632649)
まず1マスヒントに6が入らない場合、下段左の正方形で6,6となります。
上段左の正方形も6,6となってますので、
この6,6のペアは対角線の関係性があり
中段左の正方形はここに6が入ります。
![Screenshot_2021-11-11-20-15-37-41_b02a79a9b3a59c7e75af969565e5708a.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/885/277/M_image.jpg?1636632846)
その上で進めていきます。中段真ん中正方形、下段真ん中正方形
そして下段左の正方形に3を入れると、
中段左の正方形に3の入る場所が
無くなってますので、矛盾します。
つまり、1マスヒントの場所に6が
入らないという仮定が間違ってますので、
1マスヒントに6が入る事が確定します。
![Screenshot_2021-11-11-20-45-48-92_b02a79a9b3a59c7e75af969565e5708a.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/885/283/M_image.jpg?1636633010)
念の為この先も進めていきます。この辺りまで行けば最後まで行くのは
お分かりでしょうか?
わからない点ありましたら、
ご質問下さい。
よろしくお願いします😊
小学生の算数クイズは100MBとします。
おまけのクイズ問題1,2は300MBずつ
としました。
全問正解はパーフェクト賞となります。
これからパケットの配達をしますので
お楽しみにお待ち下さい。
次回は小学生の算数(水量について)、
数独は易しい問題になる予定です。
よろしくお願いします🙇♀️
>> かさと さん
解説ありがとうございましたm(_ _)m
私明日早い出勤なので一先ず休ませていただきます🙇
明日以降感想したいと思います🤗
ではでは😴💤
数独の問題2、他の方がどう解いたのかも気になりますね。
なんとパーフェクト賞をありがとうございました〜(〃∇〃)ノ♪
協賛の皆さんもありがとうございます
豆大福を食べた甲斐がありました😁👍
明日は…きっと良い日ですよ🤣
今度こそ大丈夫のはず😊✌️
かさとさん、
クイズの作成もですが、解説も細かくありがとうございました
お疲れちゃんでした\(^o^)/🌸
>> かさと さん
賞品いただきました、ありがとうございます😊数独2はたまたま解けてしまった感じなので
あとでじっくり解説読んで復習しますね