掲示板

東京の新規陽性者数が2ヶ月ぶりの増加に

スクリーンショット_2021-10-29_21.55.58.png

東京の新規陽性者数の今週先週比グラフです。
10/25頃から減少幅が減ってきていましたが、今日ついに(先週の1.16倍と)増加に転じました。
東京の新規陽性者が前週より増加するのは、8/22以来、2ヶ月ぶりのことです。

①さすがにここにきて気が緩んできたのでしょうか?
②または寒くなり換気しなくなってきたからでしょうか?
③あるいは減るだけ減ってしまったので、今後は20人前後を行き来することになるのでしょうか?

この増加傾向(今週先週比が1.0以上)が一時的なものであることを願います。


fullsize_image.jpg

最近の詳細はこちら👆



296 件のコメント
147 - 196 / 296
なんと、なかなか減らなかった近畿が減って来ましたねー
10月一時寒かったのが最近11月は暖房無くても過ごせる感じだからでしょうか。
暖房だけで言えば東北が増えそうですけど、やっぱり人口密度かなあ。

>> さと さん

>暖房だけで言えば東北が増えそうですけど、
>やっぱり人口密度かなあ。

こらこら、東北を人の住まない未開拓地だと思ってるでしょ(笑)

東北人は寒さに強いのでこのくらいでは「暖房せずに換気してるから増えない」ということにしておきましょう。

img_1aa5a90bd7ed6ccca055c44987135067256936.jpg

よっちいぃさん
金沢が大変なことになってるようですね。

北陸新聞:自粛明け、金沢駅に人波 北陸新幹線東京発12本満席
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/585760

…東京都目黒区の会社員坂東塁さん(36)は家族4人で新幹線の早割を使って金沢を訪れた。東京駅から金沢駅までほとんど席が埋まっていたといい、「コロナ前よりも人が多いように感じる」と話した。

fullsize_image.jpg

東京はまだしばらく横ばい状態が続きそうです。

スクリーンショット_2021-11-20_21.51.46.png

11/20:【国内感染】新型コロナ 112人 感染確認 (11月20日 17:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の土曜 202人から 90人(45%)減りました。

ここに来て45%減というのは驚きです。

>> Dark Side of the Moon さん

細かい話ですいませんが、北陸新聞ではなく北國新聞ですよ。

それはそれとして、これだけ人が押し寄せ石川県内でも感染が増えると「また観光客が新型コロナ撒き散らすのでは⁉︎来ないでくれ‼︎」と言う意識が県民に芽生えそうな気がしてなりません。
これだけ死者数が減っているので危険を感じません。 死亡率も激減ですし。

>> がんちゃん1号@グリン さん

ワクチン接種で死亡率も重症率も激減ですので、死者数もかなり減っているようですね。

しかし、今はそれ以前に、ウィルス保持者に出会う確率がほとんどゼロに近い気がします。(宮城県などは新規陽性者ゼロか一人のみの日々が長く続いています。)

>> Dark Side of the Moon さん

石川県も今の所は0〜2人で、感染者と遭遇する確率は極めて低いと思います。

ただ、個人的な話になりますが、うちの勤め先はこれだけ感染減っても会食禁止し、県を跨ぐ往来はプライベート含め上長への届け出や往来後の1週間の自宅待機通達出てますし、またある病院は院内感染恐れてか入院前の2週間は同居家族以外との会食・県を跨ぐ往来・大人数が乗る可能性のある公共交通機関の利用を遠慮してもらってるケースがあると聞いてます。

スクリーンショット_2021-11-21_20.24.53.png

11/21:【国内感染】新型コロナ 143人 感染確認 (11月21日 18:15)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の日曜 134人から 9人(7%)増えました。

スクリーンショット_2021-11-21_20.24.53.png

   11/18→11/19→→→→→→→→11/21
関東:60人→73人(北に拡大?)→60人(微減)
近畿中部:68人→45人(近畿)→49人(微増)
と7人(中部)に分裂→5人(微減)
北海道:20人→17人(微減)→25人(微増)
北九州:9人→9人(変わらず)→7人(微減)
沖縄:0人→2人→0人

>> Dark Side of the Moon さん

先程放送の「バンキシャ」で、国内で感染増加傾向地域として北海道を取り上げてましたね…最近医療機関でクラスター発生したと言ってました。

>> よっちいぃ さん

>これだけ人が押し寄せ石川県内でも感染が増えると
>「また観光客が新型コロナ撒き散らすのでは⁉︎来ない
>でくれ‼︎」と言う意識が県民に芽生えそうな気がして
>なりません。

逆に、これだけ人が押し寄せても感染者が増えなければ、「人流と感染拡大はあまり関係ない」という意識が芽生えそうですね。
ああ、そういえばハロウィンの影響ってあまりなかったですね(^_^)
これから、クリスマス、年末年始、成人式といった人が多く集まるイベントをやり過ごし、期間説の該当月てある2月をやり過ごせば、更に行動緩和が進むかと思われます。
東京新聞:兵庫で新規感染発表なし 昨年7月以来
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144203

…兵庫県は22日、新型コロナウイルスの同日分の新規感染発表はないと明らかにした。県内の感染発表がないのは昨年7月3日以来。

→ついに、兵庫県で新規陽性者がゼロになったようです。大阪ゼロも夢ではないかも…

fullsize_image.jpg

東京の(火曜〜月曜)一週間合計数をみると、
403人→207人→164人→150人→161人→120人
と、下げ止まり横ばい状態を脱して再び減少局面となったようにも見えます。

>> Dark Side of the Moon さん

おおっ! 今年 過去最小の記録更新ですね。
1日でもいいから、ゼロになったりしないかな・・・

>> モトカズ さん

東京のゼロは昨年3月以来ないですからね…

スクリーンショット_2021-11-22_19.58.55.png

11/22:【国内感染】新型コロナ 50人 感染確認 (11月22日 18:10)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の月曜 79人から 29人(37%)減りました。]

え?、全国で50人?

スクリーンショット_2021-11-22_19.58.55.png

   11/18→11/19→→→→→→→→11/21→→→→→11/22
関東:60人→73人(北に拡大?)→60人(微減)→25人(大幅減)
近畿中部:68人→45人(近畿)→49人(微増)→5人(大幅減)
と7人(中部)に分裂→5人(微減)→5人
北海道:20人→17人(微減)→25人(微増)→6人(大幅減)
北九州:9人→9人(変わらず)→7人(微減)→1人(大幅減)
沖縄:0人→2人→0人→2人
個人的には、家族がいる京都でゼロになったのは 嬉しいですね。
京都で新規感染者がゼロとなるのは約1年5カ月ぶりだそうです。
東京でゼロになる日も あり得ない話ではなさそうに思えてきました。

スクリーンショット_2021-11-22_21.18.27.png

>> モトカズ さん

近畿はここに来て一気に減りましたね。
大阪がゼロになる日も遠くないかも…

fullsize_image-1.jpg

東京はわずかに増えました。
GIZMODO:世界の上位60カ国を集計、新型コロナウイルスワクチン接種率ランキング。気になる日本の順位は…
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc5214ba001cdab7503328002b4fc2a2ce8a1cb

…アメリカの接種率は7月の18位、9月の40位から大きく後退して現在56位。また、ドイツのような反ワクチン派の声が大きい西側諸国もアメリカ同様、順位を落としています。7月時点で世界22位だったドイツの接種率は、現在は34位になっています。

…出だし好調だったイスラエルもまた、接種率が急激に低下した国のひとつです。7月には58%で世界10位だったのに、現在は伸び悩みが響いて63.62%の44位まで順位を下げています。

…9月時点の接種率が約50%で46位だった日本は現在、接種率を75.97%まで上げて、順位も18位まで急上昇。

1. アラブ首長国連邦 - 90.39%
2. シンガポール - 87.87%
3. ポルトガル - 86.91%
4. マルタ - 85.73%
5. チリ - 83.01%
6. カンボジア - 80.21%
7. スペイン - 79.63%
8. セーシェル - 79.27%
9. カタール - 78.32%
10. マレーシア - 77.90%
11. キューバ - 77.71%
12. アイスランド - 77.43%
13. 中国 - 76.82%
14. カナダ - 76.52%
15. アイルランド - 76.28%
16. デンマーク - 76.18%
17. ウルグアイ - 76.15%
18. 日本 - 75.96%
19. ベルギー - 75.18%
20. ブータン - 73.36%

(接種率は11月18日現在)
(割合は「全人口」に対するもので、「接種可能な人口」に対するものではありません)

スクリーンショット_2021-11-23_18.47.44.png

11/23:【国内感染】新型コロナ 113人 感染確認 (11月23日 18:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の火曜 154人から 41人(27%)減りました。
ここにきてまだ減り続けますね。
朝日:「第5波」なぜ消えた 仮説色々…ワクチン以外に有力候補は?
https://www.asahi.com/articles/ASPCL71S8PCKULBJ013.html?ref=apital_mail_top

…国立感染症研究所の鈴木基・感染症疫学センター長は「ワクチンでほぼすべて説明がつくと考えている」という。

…新規感染者数のピークは8月下旬だった。だが、感染した推定日を基準に全国の実効再生産数を見ると、7月下旬に1.5程度になったのを境に下がり始め、8月19日ごろには1を下回った。実効再生産数は、感染者1人が平均何人に感染を広げているかを示し、1未満になれば、感染が収束に向かうことを意味する。

…「もともと基本的な感染対策を守る人が多い状況で、感染拡大の中心となる20~40代の接種が7月以降に一気に進み、急激な感染数の減少につながった」とみる。

…「日本は欧米よりも接種のスタートが遅かったが、この半年に一気に打つミラクルを達成した。発症あるいは感染を防ぐ効果がまだ高い状態を維持できている」

…ただ、「今はワクチンの効果が最大限出て、日本が一番守られている状況だ」とも強調する。

…米ファイザー製ワクチンの臨床試験では、2回目接種から2カ月以内の発症を防ぐ効果は96.2%だった。2~4カ月でもまだ90.1%あった。しかし、4カ月以上たつと、83.7%に落ちていた。

…9月5日までのファイザー製ワクチンのデータを分析したカタールからの報告は、より厳しい内容だ。

…2回目接種から4カ月後の発症を防ぐ効果は57.0%。5カ月以上たつと、効果はほとんど期待できない値だ。無症状の感染を防ぐ効果も1カ月後がピークの73.1%で、4カ月以降はほぼ消失していた。

スクリーンショット_2021-11-24_16.38.59.png

宮城県は11月に入ってからほとんどゼロなのですが、それでもポツポツと1人か2人の感染者がたまに現れるのは、県外の人との接触によるものなんでしょうかね?

42f615e5bd746c71623f11e5ceb9a624_1.jpg

東京新聞:東京都で新たに5人が感染、今年最少を更新 死者なし 重症者は8人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144551?rct=t_news

先週の水曜から81%も減って5人に…とは言え、昨日が祝日のため、少なくて当たり前ではあります。

>> Dark Side of the Moon さん

やりました!
またまた 今年 過去最小の記録更新ですね。
昨日が祝日とはいえ、嬉しいですね。

>> モトカズ さん

来週ぶり返す覚悟をしたほうがいいかと思います。
もし1週間後が今日よりも少なければほんとに奇跡と言って良いでしょう。

スクリーンショット_2021-11-24_19.01.20.png

11/24:【国内感染】新型コロナ 77人 感染確認 (11月24日 18:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の水曜 204人から 127人(62%)減りました。
昨日が祝日のため先週より減って当たり前ですが、それにしても少ないですね。
ABEMA NEWS:ワクチン接種率8割の韓国でなぜ? 新規感染者が初の4000人超え
https://news.yahoo.co.jp/articles/268072d91d3050614fcd803e52f4f3b925cb6f8e

…韓国のワクチン接種率は全国民の78.9%(22日時点)で、日本の接種率76.4%(23日時点、2回接種完了者)を上回る。厚労省によれば、日本の22日の新規感染者は今年最少の45人だったが、一方で過去最多を更新している韓国。その背景には、ワクチンの接種時期や種類の影響が考えられるという。

…「今年の最初、高齢者や持病がある方などにまず接種したが、そういった高リスクの方の抗体価が下がってブレイクスルー感染が増えていることが1つ。そして、日本と明確に違うのは、韓国ではアストラゼネカ製ワクチンの接種が多いこと。最初にワクチンを打った人たちが使っていたのがアストラゼネカ製だった。

…韓国政府はワクチンの3回目接種を急いでいるが、こうした状況の中で“ウィズコロナ”に方針転換したことも大きく影響しているという。

…「韓国では今まで、カメラを使って個人の行動を特定したり携帯の位置情報を使って追いかけたり、かなり厳しい防疫体制をとってきた。しかし、それでは経済が回らないということで、今月からウィズコロナに転換している。その結果、飲食店の営業時間が夜21~22時までだったのが24時間に、2~4人だった人数制限はソウルでは10人までOKになり、これまで我慢していた人たちがみんな飲み会を始めてしまった。

>> Dark Side of the Moon さん

このニュースでは
>>ブレイクスルー感染が増えていることが1つ。
と、相変わらずヌルい暴動しかしていませんが、

NHKの報道では

一方、いわゆる「ブレイクスルー感染」とみられる事例が徐々に増えていて、
▼4月に2人、
▼5月に7人だったのが、
▼9月は8898人、
▼10月は1万6095人に上り、
▼11月は、16日時点で6565人となっています。
と報道しながらも
また、「ブレイクスルー感染」の発生率をワクチンの種類別に見ますと、
▼ジョンソン・エンド・ジョンソンが0.350%、
▼アストラゼネカが0.171%、
▼ファイザーが0.064%、
▼モデルナが0.008%となっています。
と明らかにすべき数字を示しています。(ブレークスルー感染が増えていることよりも、発生率のほうが重要、ワクチンの感染予防効果が100%ではないことは最初から割合っていたことだし、時間の経過とともに抗体値も低下してくるのだから、時間の経過とともにブレークスルー感染者が増えるのは当然)

韓国 新型コロナ 11月23日の感染確認は初の4000人超 過去最多に|NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/world-situation/detail/korea_03.html

スクリーンショット_2021-11-25_21.10.58.png

11/25:【国内感染】新型コロナ 119人 感染確認 (11月25日 18:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の木曜 163人から 44人(27%)減りました。

スクリーンショット_2021-11-25_21.14.50.png

>> 及時雨 さん

>このニュースでは
>>>ブレイクスルー感染が増えていることが1つ。
>と、相変わらずヌルい暴動しかしていませんが、

いや、このニュースで重要なのは下記の報道です。

>日本と明確に違うのは、韓国ではアストラゼネカ製ワクチンの
>接種が多いこと。最初にワクチンを打った人たちが使っていた
>のがアストラゼネカ製だった。
> いや、このニュースで重要なのは下記の報道です。
>日本と明確に違うのは、韓国ではアストラゼネカ製ワクチンの
>接種が多いこと。最初にワクチンを打った人たちが使っていた
>のがアストラゼネカ製だった。

韓国は当初アストラゼネカ製ワクチンを使用していたから今の感染者増加に繋がった、日本はそうではなかったから現状で済んでいる、というお話ですか?

私の関心は、韓国の感染者急増とともにブレイクスルー感染が増えている、という報道だけではなく、感染者の中のワクチン未接種者とブレイクスルー感染者の内訳も報道してほしい、ということにあります。
NHKの記事はそのことについてある程度応えている、という意味でリンクを貼りました。

>> 及時雨 さん

>私の関心は…感染者の中のワクチン未接種者とブレイクスルー
>感染者の内訳も報道してほしい、ということにあります。

それでしたら読売が報道してますよ。

読売:韓国で感染急拡大、1日4千人超…日本を上回る接種率79%でも「ブレイクスルー」が半数超
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211124-OYT1T50173/

…ソウル市で先週確認された新規感染者のうち、ワクチン接種を終えた「ブレイクスルー感染」が約56%を占めるなど、政府の想定を上回る勢いで感染が広がっている。

>> Dark Side of the Moon さん

>>ソウル市で先週確認された新規感染者のうち、ワクチン接種を終えた「ブレイクスルー感染」が約56%を占めるなど、政府の想定を上回る勢いで感染が広がっている。

これは私にはなかなかショッキングな数字です。
やはり、ワクチンには感染予防効果は期待できないのか…
テドロスさんが感染予防効果40%と言ってたから実際はそれ以下か?

コロナワクチン、感染予防効果は40% WHO警告 AFP BB NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6656bce4dfc3c957809b35c418656878fc214af

イスラエルは4回目の接種とか
イスラエルの保健長官「コロナワクチン4次接種が必要かも」=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b396af801eb102160a1e48af32cd102eb9b5616b

日本は良い意味で
世界でも特異な国
なんでしょう。
日本でもブレークスルー感染の割合が(10月時点で既に)3〜6割に達した地域もあるようですが、感染者数そのものが少ないのであまり話題にはなっていないようですね。

読売:「ブレイクスルー感染」、群馬で全体の3割に…高齢者に抗体残りにくく
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20211109-OYT1T50052/

島根県:10月の感染、6割以上がブレークスルー感染
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/119545
これらの記事から見ると、コロナワクチンには
感染予防効果はない、そうとは言わないまでも効果は時限的、限定的である
という見方が説得力を帯びてきますね。(時間とともに抗体値が落ちて再接種の必要がある、ということは、ワクチンの感染予防効果は時限的ですよ、ということを言っていることに他なりませんね。)

これでは、ワクチンを接種したくない人に
ワクチン接種しても感染者の半分以上は再感染者でしょ、
と言われればワクチン接種を推奨することが難しくなりますね。
発症予防効果・重症化予防効果をデータとして可視化できればいいんですけどね。

日本でも12月より第3回目接種が始まりますが、接種率が過去2回並みになるかどうかも私は懐疑的です。
過去の接種で重い副反応が出た人は、今後のワクチン接種を回避することが充分考えられます。

>> 及時雨 さん

>ワクチン接種しても感染者の半分以上は再感染者
>でしょ、と言われればワクチン接種を推奨するこ
>とが難しくなりますね。

そうでしょうか?

韓国のワクチン接種率は8割ですから、ワクチン接種者の母集団は非接種者の4倍。その両者の感染者数が仮に半々だとすると、ワクチン接種者の感染リスクは1/4という計算になります。

接種後数ヶ月経っても感染リスクが1/4まで下がる予防効果があるということなら、十分に推奨できる数字なのではないでしょうか?。

>> Dark Side of the Moon さん

>>接種後数ヶ月経っても感染リスクが1/4まで下がる予防効果があるということなら、十分に推奨できる数字なのではないでしょうか?。

推奨する側からすれば十分でしようが、ワクチンを接種したくない人や副反応で接種を躊躇する人にとっては、
>>接種後数ヶ月経っても感染リスクが1/4まで下がる予防効果がある
と言われるより
>ワクチン接種しても感染者の半分以上は再感染者
と言われる方がインパクトは大きい、と考えます。
ワクチン接種をしたくない人(躊躇する人)にとって
>ワクチン接種しても感染者の半分以上は再感染者
という情報(報道)は、ワクチン接種をしない、という意志の補強(正常化バイアス?)になってしまうでしょう。

>> 及時雨 さん

ワクチン接種をしたくない人(躊躇する人)はこれまでのエビデンスでも接種してこなかった人達ですから、それを接種させる気にさせるのは相当に難しいことでしょう。

つまり、「接種する気にさせられるかどうか」という問いであれば、「接種後数ヶ月経っても感染リスクが1/4まで下がる予防効果」なんて説明では「全く無理」に決まってます。

しかし今回の問いは「推奨することが難しくなるかどうか」ですので、それはあくまでも推奨する側の問題であり、十分可能だと思います。(発症予防効果がデータとして可視化できているので)

fullsize_image-1.jpg

再び20人前後で横ばいの状態に戻ってきました。

スクリーンショット_2021-11-26_19.09.54.png

11/26:【国内感染】新型コロナ 121人 感染確認 (11月26日 18:10)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の金曜 159人 から 38人(24%)減りました。
東北6県と四国4県は全てゼロに。

fullsize_image-1.jpg

動きが止まりましたね。
36道県で「会食制限なし」に 政府の行動制限緩和方針受け(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6057c3be344217f9c0b1036f1431a42470609c9e

ですが

オミクロン株、従来株より多くの変異 ワクチン効きにくい可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/88323f186ccf232448faafee62a22e5cd2961ba3

だそうです。

日本はちょうど第3回接種の始まりになりますが、既存のワクチンは十分な効果が期待できるのか…
新変異株「オミクロン」に対応、米ファイザーらワクチンを100日以内に供給へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bdba2c4482dbe674d76e64eaf4caab46ab6660a

ということです。

カリコ:今回のワクチンはさまざまな変異ウイルスにも有効とみられています。常に変異ウイルスをチェックし、有効性のデータを公開しています。抗体レベルを測定し、抗体の質も確認しています。
もし新たなワクチンが必要になれば、4~6週間で作ることができます。

と仰っておられます。

カタリン・カリコ×山中伸弥 【前編】ワクチン開発につながった強い思いと苦難の研究生活
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/539/

>> 及時雨 さん

>米ファイザーらワクチンを100日以内に供給へ

これが国内の認可を受けるのにどれくらいかかるんでしょうね?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。