掲示板

人ゴミだね

宣言解除されて数日目の土曜日、ショッピングモールに行くと人たくさん。親子連れ、リア充、お年寄りと幅広くいます。
しかし、忘れてはならない。コロナはなくなったわけではない。
私は覚悟しているが、ショッピングモール来ている人たちは今もコロナに感染する可能性があることを十分承知できているのだろうか。
コロナワクチンは感染を抑えることはできない。あくまで悪化予防のためのもの。マスクもワクチンも100%予防はできない。
そんな100%防げない中で出歩いているのなら、感染しても文句言えないね。私も感染したとしても文句は言いません。
今一度問いかけたい。コロナワクチンに頼っていませんか?


15 件のコメント
1 - 15 / 15
まだおおっぴらに飲みには行けません…
そうですね。まだ様子見したほうがいいですね。大きな声で飲む人もいるかもしれませんし。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ロシアは感染爆発してるみたいですから、日本も無いとは言えません。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000233133.html
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

イギリス.jpg

イギリス 感染爆発でググったらグーグル検索トップページにこのグラフでました。一番のピークが1月8日の6万8千人でしたから、寒くなるにつけどうなることやらです。
何だか、もう潜伏期間が忘れ去られてしまった感がありますね。
今の数字は10日ほど前に感染した人じゃないのかな???
ワクチン接種の進んだ国同士で、これから注視することは、

・ワクチンパスポートと陰性照明を導入し、しかしマスクの義務化が無くなった場合。
・マスクの義務化を残していたり、日本のように強く推奨されいる場合。
・ワクチンパスポートと陰性証明に併せて、マスクの義務化をした場合。(どこの国があるだろう……)

細かくは、ワクチンパスポートの適応範囲もありますね。
日本もワクチンパスポートの検討しているようだけれども、こういうことにはどうしても遅れがちですね。(^^;
ひとまず現状では個人レベルで以下の対策を取るしかないですね。

1.マスクは屋外委が居であれば必ず着用。
→不織布製の「医療用サージカルマスク」を頻回交換が一番安全。交換時は必ず手洗い励行。

2.屋外でも人混みではマスク着用。

3.飲食時の行動に要注意!
→べちゃくちゃしゃべらない。黙食必須!!。

少なからず「ここ1年程度で皆さん『どうすればある程度感染危険を避けられるかって学習してきたでしょ?』と問い直したい」ところですけど、結構な方々が忘れてるんでしょうね。:(

※医療関係者の感染者数が市中に比べて比較的少なく
 抑えられているのはあくまでも「基本的な防疫措置を
 自分自身のために励行してるから」であって、
 それを忘れたら医療関係者であろうがなかろうが
 危険に曝されるわけで。
 自分から危険を作り出す必要はないんですよ。
 ともかく「基本に忠実」が重要。
 とはいえ過度に敏感になる必要もないけど。
そんなこと言っていたら、どこにも行けない。
> そんなこと言っていたら、どこにも行けない。
新型コロナで最悪死ぬ恐怖がまだ拭い切れてないことの表れでしょう。

人がゴミのようだ!
昨日のニュースで街中・今年の忘年会は?のアンケートで7割りが◯3割りが✕で、中にはコメントで「1年に1回なので大事な行事だと思うし」との意見もありました。

( ̄▽ ̄;)

>> yu-nagi@✵feliz✵ さん

> 昨日のニュースで街中・今年の忘年会は?のアンケートで7割りが◯3割りが✕で、
> 中にはコメントで「1年に1回なので大事な行事だと思うし」との意見もありました。
> ( ̄▽ ̄;)

部屋の中などでこもってやるんじゃなくて、ちょっと寒いかもしれませんが『オープンカフェで本当に少しだけ(30分前後)』みたいな「以前と同じではなく、確実に色々変えて実施」はありだと思いますよ。

逆に「忘年会だったらxx」という固定観念から脱しないといけないわけで。

※コロナ禍以前に戻ることが最終目標ですけど、
 その目標へ到達するためにどういう段階を踏めばよいのか?、
 を一般の方々はすっかり忘れてるってことでしょうね。
 それではまた同じことの繰り返しになる可能性もあるので。

「うまく折り合いつける」ってのは日本社会の良い点じゃなかったんですかねえ?。
過去だから忘れちゃったんでしょうか?>日本人&日本社会。(苦笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。