比例代表は政党名略称に注意
いろんなニュースサイトに出ているので皆さんご存じでしょうが、今回の衆議院選挙に届出された政党略名で被る政党があります。法律ではそれを禁止していないって有権者をバカにしているとしか思えない。
正式に届けられた略称が被ってしまい、その略称が書かれた票は識別ができる票の配分で分けるってどういうアイデアですか。1票の格差っていう前にシステムがおかしいでしょう。
有権者が正式名称及び正式略称(ここでは投票所に貼られる表に書かれる略称を指し〇〇党の党の文字まで含むとします)以外の一般に浸透している名前を書くと無効票になる可能性もある。政党名は面倒でも正式名称を書きましょうね。
ただ一番大切なことは選挙に行くことです。無効票だろうが何だろうが投票せずに棄権するより、投票して無効になった方がずっといいですよ。
20代30代の若者たちよ。明日の日本は君たちのためにあるんです。若者が希望を持てる政策が通るためには若者の投票率を上げることが必要です。
魅力的な候補者がいないかもしれませんがこればかりは若者の投票率を上げる方が先です。ぜひ面倒くさがらず投票に行ってください。
17 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
自由民主党
立憲民主党
国民民主党
の区別がつかないからです。
「民主党」まで書かないと振り分け対象にはならないんですよ。
一方「立憲」とだけ書くと表向き上の決まりでは無効ですが、そこは開票人の裁量に任され、立憲民主党の票になる可能性が高いです。
「民主」だと無効
「民主党」だと立憲民主党と国民民主党「案分」対象
単に政党の後出し無効にするだけで良いだけだと思うのですが・・・
>> カポエラ さん
全く同感です。早いもの勝ちでいいですよね。選挙の時の一時的な縛りなんだからね。>> じんで@肘の君 さん
っあ、社会民主党忘れた。同時に高齢者の投票率を下げないと、若者が負けてしまいますね。
年齢別人口分布で見ると高齢者が多いですから。
https://population-pyramid.net/ja/pp/日本
いっその事、年齢別の一票の重さを変えましょうか~?😁
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
いえいえ、せっかく高い投票率を維持している高齢者の投票率を下げる必要はないですよ。すべての国民に等しく平等な権利ですからね😋
>> カポエラ さん
同感です。有効投票率を上げる努力をしてないですね。
>> 5gh@えるなんふらっぷ さん
せっかくの投票を無駄にしてしまうかもしれない制度は残念でならないです。政党も色々こだわりがあって政党名を決めているんでしょうから、無効につながるようなのは困るでしょうね。>> ちゅばう さん
もう少し早くこのテーマ上げるべきでした。すんません😲😥期日前投票する予定なので知れて良かった❗
じんで師匠、ありがとーー(ㅅˊᗜˋ)♡
略称の民主党と書くと得票数比例で按分されてしまいます。
立憲であれば立憲民主党とフルネームで書くのが1番無難な方法です。
略称名が被ってる政党があるから注意とかの説明一切ないんですね。もう定型で説明する言葉が決まっていてそれ以外喋っちゃいけないのかな。
また特定の政党だけ解説するとそこを優遇しているとかいう人たちが出てくるからでしょうか。いずれにしても今後検討して欲しい内容ですね。
さらに言うと政治家の殆どは国民のことを見てないんだから政党名に「民主」なんて言葉を今さら付けて欲しくないと思ったりして。
玉木「旧民主党の正統後継は我に有り」
お互いに主張を曲げずにデッドロックしちゃった感じですかね
>> もずく特級 さん
立憲と国民でそんなこと言っているのですか。面白いですね。あの鳩山さんと菅さんの民主党の正統後継を主張してなんかいいことあるのかな?マイナスイメージばかりだと思うのは僕だけ?地方組織とか旧社会党や旧社民党からの動産不動産とか取り合った話しはあまり聞きませんが