掲示板

ちょっと不思議な結果に

DSC_0001.JPG

ちょっと不思議な結果になったので、情報共有というか、載せてみることにします。
使用端末:左側 Zenfone3 Deluxe 右側 Xperia Z3 (SOL26)
測定アプリ:Speedtest (同バージョン)
両端末ともSIMは、Aタイプ・シングル
測定サーバーも同じサーバーを設定
同時に測定開始、かなり結果に開きが出たため、結果を記載します。
推測ですが、利用しているBANDが異なるためではないかと思うのですが、皆さんは、この結果からどう推測しますか?


16 件のコメント
1 - 16 / 16
SOL26はKDDIの2波キャリアアグリゲーションに対応しています。
zen3dxはKDDIのキャリアアグリゲーションには対応していないのでしょう。(ドコモのキャリアアグリゲーションには対応してるはずです)
速度差もほぼ2倍ですよね。
にんにく丸さんに、1票!

自分も、前端末(htl21)と現端末(shl25 CA機)の差を実感してます。
やはり、電波の掴み具合により体感速度変わってきますね。
・通信しているBandが異なる
・通信している基地局が異なる
・IP MTU問題
・電波状態が悪い(機種による違いも含む)

とか。
掴んでいるBandが違う可能性が一番高い気がします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
さっきau端末のiphone2台で試した結果
6Sが10M 7が17Mと同時に計測して差が出ましたね
アンテナバンドは同数で同じ場所
疑うとしたら基本性能の差?

通信はどちらもmineoのAプランです

DSC_0086.jpg

ちょっと参考までに画像のせてみました。

契約は au HTL23 シングル・LGV31 はデュアル契約になります。

いつもは室内で計測しているのですが、
ほぼそれ程の差はないのですが、

たまにはベランダで測定して見ようかと思い、
測定場所はマンション14階ベランダからになります。
日時は去年になるのですが、16年12月29日12時15分の計測になります。
左側が HTL23 下り20.53Mbps
右側が LGV31 下り9.30Mbps
倍の差が有るのですが、

スマホ端末の性能の違いが有るかもですね?
携帯・スマホも結局のところ無線機器ですので、機種によっての送受信性能の違いなどは必ずありますので、やはり掴んでいるBandが異なっているんだと思います。
某サイトが異なるバラバラな機種でMVNOの速度試験をしていますが、falconmkさんの実験結果からすると、バンドなど原因はともかく、かなりあてにならない事がわかりますね。
>> カナタさん

HTL23は、アンテナ×になってますよ。
HTL23は、WiFiを掴んでいるんじゃないでしょうか?
あにさん
今は,SIM タブレットで使用していますので、
スマホには、SIM 入っていませんのでLTE回線は × 表示です
スマホ・タブレット SIM 入れ替えて使用していますので、
測定時は日時をみてもらえればわかると思いますが、
LTE 回線表示になっています。
あにさん
ちょっと画像が荒いので見にくいかもしれませんね。

20170204_120257000_iOS.png

みなさんいいですねー。僕はiPhone 5SでDプランを使っていますが、こんな感じですよ。
昼と夕方なのにそんな速度出るんですね。Aプランの方が混雑しているとか、1Mbps付近が当たり前だという噂はどこ行った…。
>> カナタさん
測定状況、撮影状況の件、了解しました。
HTL23、LGV31のスペックは、対応band含めて(ほぼ)同じなんですね。
端末の性能(造り)の違いなんでしょうね。(端末のアンテナの位置とか。) 

>> もふふ16さん
場所にも影響されますので、電波状態の良い場所で測定されてはいかがでしょうか?
画像を見るとアンテナ立っていないようですが、基地局近くでiPhoneのアンテナが立たないようならば、iPhoneの故障の疑いもありますね。

QMemo__2016-04-18-12-02-03.png

ついでにですが、
HTL23・LGV31 の 回線速度 比較画像をみてもらったのですが、
回線速度 倍の差が出ているのですが、

LGV31 の性能が劣っているわけではありませんので、
画像は LGV31 mineo  A プランシングルでの最初の契約時の測定結果ですが、

測定場所が違いますが、
(アンテナ基地局が近い場所ではないかと思いますが、)
16年4月18日 11時23分 の測定になりますが、
下り 68.4Mbps
回線速度は問題なく早いです。
>もふふ16さん
普通そんな感じの回線速度です。
遅い時は 1Mbps 場所によって 68.4Mbps
転送速度が早ければデーター容量損失大きいですので。

>スマホ端末の性能の違いが有るかもですね?

と私 書き込みいれたのですが、(圏外に落ちやすい端末もあります)
以前は、HTL21・GALAXY Note 3・LGV31 を持ち (3台ともmineo A プラン)

温泉が好きで山岳道路を良く走るのですが、
HTL21 でタブレットにテザリングを行い走行をしていたのですが、
ナビを見てみたら圏外表示、HTL21 を確認したら圏外でした。
HTL21 は山岳道路に入ると圏外になりやすかったです。

自宅で計測していたときはそれ程大きく差はでなっかったのですが、
他の2台は問題なく回線は接続されていたのですが、

去年北海道旅行に行った時も
この時は、
LGV31・GALAXY Note 3・タブレット(FJT21) を使用していたのですが、

海沿いの温泉(晩成温泉)に行ったとき、
LGV31・GALAXY Note 3 圏外
タブレット(FJT21) は圏外にならず 回線速度 約2Mbps の速度がでていました。

こちらは面白いのですが、海沿いの渡り廊下を歩いていて圏外になり
渡り廊下を戻ると LTE 復活 回線速度 約1Mbps 位だと思ったのですが、

この様な現象があるので、
端末の性能の差が有るのではと思いますが、

DSC_0092.jpg

ちょっと面白い結果が出ましたので、報告までと思いまして
前回2台比較テスト画像のせたのですが、

・端末の性能の違いが有るかも ?
・掴んでいるBandが異なっている ?

左側HTL23 A プランで変更無し

SIM 変更
右側LGV31 イオンモバイル ドコモ SIM
(前回計測 mineo A プラン)

両方とも mineoのネットワーク設定変更
掲示板に ネットワーク設定変更の書き込み入れてみたのですが、
(スマホ機種によって変化ないかも)

認証タイプを変更
認証タイプは、
mineo ですと CHPA ですが、PAP に変更

結果
ほぼ計測値同数
計測日時 :3月7日 9時49分 (マンション室内での計測)
HTL23 下り 31.51Mbps 上り 9.12Mbps
LGV31 下り 30.61Mbps 上り 13.44Mbps
昼時間帯 12時25分
HTL23 下り 0.72Mbps 上り 8.83Mbps
LGV31 下り 0.40Mbps 上り 22.09Mbps
設定変更で影響が出るのですが ?
一度試してみると面白い結果が出るかも、
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。