掲示板

DHCPは若い番号のほうがいいの?

うちの光ルーターで先日から突然IPv6で認証エラーになる不具合が発生しています。
<追記>それまでは何の問題もなく接続できていたんですが・・・</追記>
うちでは光ルーターのDHCPのIPアドレス割り当てを192.168.1.121~192.168.1.128にしてるのですが、NTTさんいわく、それが原因でIPv6でエラーになってることもあるかも とのこと。
もっと若い番号(例えば192.168.1.20とか)にしたほうがいいですよ っておっしゃられてました。
DHCPのIPアドレスって大きな番号でも一緒だと思ってましたが、若い番号のほうが良い理由ってなにかあるのかなぁ?
(ちなみに若い番号にはいろいろな機器が手動IPアドレスですでに使用済みです)


10 件のコメント
1 - 10 / 10
192.168.3.1 / 255.255.255.0 で割り当てしてます(IPv6)
何故でしょうね
レンジをどこに置こうと不具合が起こることとは関係ないです。
しかもIPv6の不具合ですよね?IPv4アドレスの状態でどうにかなるものでもないです。
関係ないですね。おもに、管理のしやすさの問題です。
固定と動的とを共存させる場合には競合しないように気をつけないといけませんが、数値の大きさ自体の問題ではないですね。固定のホスト数が限られている場合には、固定のほうを大きくしたほうが管理しやすいとは思いますが、固定を2から、動的を254から始めるとかいう設計もありえないではありませんし。

電電公社グループは組織大きすぎて機動性ないし、担当者の技量もマチマチなので、トンチンカンだったり言っていることが通じなかったりすることもあります。間違っていても直さないというか何がバグっているのか理解していないことも…

それで、いまなにがトラブルになっているのか判りませんが、またトンチンカンな話になっているのかも。
ルーター側がLANに対してIPV4で割り当てている訳ですから、V6の認証とは関係ないですね。
みなさんの仰る通りです。

WAN側(インターネット側)の問題ですから、そちらだけ確認した方が良いです。
具体的にどんなエラーがわかりませんけど、
かりにフレッツのIPv6ネイティブな接続なら、回線のID(COPときで始まるやつ)ベースで固定的に束縛しちゃうので普通に通るはずなんですよね。
IPv6アドレスが取れないなら、raとかDHCPv6とか、ルータなどで設定が足りないとか余計な設定がされているとか。
imaru2019
imaru2019さん・投稿者
SGマスタ
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございますm(_ _)m
本文に追記させていただきましたが、IPv6は先日まで正常に接続されていました。
それが突然接続されなくなって・・・
相手側の問題かと思いサポートに電話してみましたが正常とのこと。
こちらのホームゲートウェイ(光ルーター)も交換してみましたが変わらず(^o^;)
って状態です。

まあIPv4がつながっているので困ることは無いのでIPv6の件はこのまま使っていこうと思います。

疑問に思ったのはDHCPの設定の件で、若い(小さい)番号がいい っておっしゃったことです。
若い番号の方が認識が早い っておっしゃってました。

とりあえず192.168.1.121~192.168.1.128から192.168.1.21~192.168.1.28に変更しましたが、みなさまのコメントを拝見すると関係なさそうですね(^o^)丿

いろいろとありがとうございました\(^o^)/
好みの部分が大きいとは思いますが、家庭だと192.168.0から割り当てが可能なので数値が若い分、早いのかもしれませんね。
こんにちは。

>疑問に思ったのはDHCPの設定の件で、

疑問に思うのは当然ですね。

>若い(小さい)番号がいい っておっしゃったことです。
>若い番号の方が認識が早い っておっしゃってました。

こんな説はじめて聞きました(半笑いですね)。
そのルーター、1から255まで順を追ってカウントしているんでしょうか?(笑)

>> jyoro@人類最下位 さん

>数値が若い分、早い

とは何が早いのでしょうか?
しばらく見ていましたが.....。

正直なところ、民生用機器の DHCPv4と考えた場合、出来ればネットワークアドレス開始点に近いところからDHCPアドレスプールを設定する方が「ルータ側の管理機能上、負荷が掛かりにくい」ということはあります。

※ルータ自体が細かくセグメントを分けているのでなければ、
 アドレスプールとネットワークアドレス開始点が近いほど
 有利と言えば有利なので。
 「逸般の誤家庭」のように業務用ルータとか使ってるなら
 話は別ですよ。その場合はプロセッサも強力ですので。:)

昨今のフレッツ光用ひかり電話ルータの場合、基本的には「IPv6接続の際にフレッツ・ジョイント機能を利用して、IPv6接続に必要な情報をISP側から提供してる」状態です。なので IPoE接続になっている場合は「PPPoE v6設定などは一切変更できない」状況かと思います。

※つまりルータ側のハードウェア機能を使うのではなく、
 WAN側との通信はソフトウェア処理をしてるに等しい。

ちなみに DHCPv4で割り当てるアドレス自体が IPv6接続に影響することはないです。その理由は前述のとおりです。

追伸:
この前スレッド投稿しましたけど、私の場合は OCNの接続サービスで
逆に「IPv6だけ繋がって IPv4が数日間落ちてしまった」状況になりました。
最終的に「フレッツ・ジョイントでの情報提供廃止(=IPoE接続禁止)」
として、PPPoE v4設定&PPPoE v6自動接続設定復活をさせて
現状様子を見ています。
速度は下がりますけどこの方がまだ安定してるみたいです。(苦笑)
OCNも個人向けサービスで手持ちのルータが使えればよいのですが、
どうも対応しているようには見えなくて。
>アライドテレシス:AR3050S、Cisco C841M共に
 直接接続した状態では意図したように繋がらない。
 こうなったら YAMAHA RTX1210でも買うか(苦笑)。
 本当は FortiGate 60E辺りが使いたいんだが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。