掲示板

Windows 11、エクスプローラーにメモリリークの不具合が残っていることが判明

https://iphone-mania.jp/news-409273/

立ち上げたエクスプローラーを閉じると、本来は確保していたメモリが解放されてメモリ使用量が減るべきところが、ほとんど減少しないため、💻を使い込んでくと、どんどんメモリを食い潰し、しまいにはハングアップ…


17 件のコメント
1 - 17 / 17
あらま。(^^;
出たばかりなのでまだ問題が残っているみたいですね。(^^ゞ
メモリクリーナーでクリーンにするしかないですね。
イランところに手を加えて、大事なところほったらかし。その上、やりすぎるセキュリティで大半のPCユーザーに買い替えを強要する。
Microsoftはライセンス収入に力を入れようとしているのか。

>> Kanon好き さん

Win11入れたみたいですが、使い勝手はどうですか?

>> Kanon好き さん

GA段階で似たようなものは過去の Windowsにもあったような気はしますが。

昨今は搭載メモリ容量も多くなってきてるので数回やっただけでハングするとかはないと思います。

もともと WIndowsの場合は仮想メモリ管理が結構ゆるゆるなので「まあ、使ってるうちにおかしくなったら全部保存してシャットダウン→再起動かなあ?」というのを以前から癖にしてます。

過去から見て Windowsって大体8割程度のバグ潰し(影響度の高いバグは全てつぶしておいた、というレベル)で RC確定→GAにしてたりしますし、それ以降は「ユーザー側利用の中で顕在化してくるものを随時修正」な感じです。

これを「100%バグはつぶしてある」なんてやってたらコスト合わないですし、逆にソフトウェアエンジニアリングの観点から言えば「修正できるんだからあとから修正でも構わないものはそれで折り合いつけてる」感じですね。

逆にこういう不安定と思われるプラットフォームが性に合わない方は「自分の力で一からプラットフォームOSを開発するしかない」ですし、その労力などを考えたら「あほらしくてやってられない」です。

人命に関わる用途であればそもそも最新版OSプラットフォーム使ってないのは航空、軍事、医療関連の世界を見れば明らかです。
→いまだに Windows 2000とかで動いてるシステムありますしね。:)
ハードウェア要件(Windows10のWindows Updateに書かれているもの)をみてたら、第8世代以降のCPUって要件が消えてるんですが、うちのCore m3-7Y30とCore i5-7200Uでもアップデートできるんですかね?

検証ツールではCPUが対応してないって言われたんですが。
(それ以外は対応って出てました)

入るならいいなー。
実家のLet'snote SXは絶対に対応してない(流石に第二世代Core i5はダメでしょうw)のですが、この要件だと対応っぽいんですよね。
(TPM2.0は乗ってないと思われ)

>> 鳰原れおな さん

> ハードウェア要件(Windows10のWindows Updateに書かれているもの)をみてたら、
> 第8世代以降のCPUって要件が消えてるんですが、

Windows のプロセッサの要件
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/windows-processor-requirements

上記が公式情報ですので。

そもそも Windows 10 21H1時点で Core i第5世代以降サポート、となっているので、それを考えればいろいろお察しです。
うちは PCHelthcheck.exe(互換性チェックプログラム)がきちんと動作しません。
多重起動状態になってしまうので諦めました。そもそも入らないだろうし(笑)。
→端末用途は Core i第3世代機なので

>> ばななめろん さん

やっぱり第8世代以降って条件は消えてないんですね(苦笑)。
WindowsUpdateにちゃんと書いとけよと小一時間(笑)。

>> 鳰原れおな さん

普段使用しているソフトはWin11でも一通り問題なく動作していますし、それほど違和感なく使えています。(^^)

ただ、コンテキストメニューがWin95時代から複雑化したのを対策しようと従来メニューが隠されて新しいものが表示される様になり、今まであった機能がすぐに出なくなっているのは少し不便ですね。(^^;

従来仕様に戻す事も可能な様ですが、Win11らしい所を積極的に使っていきたいので当面はこのまま使う予定です。

あと、タスクマネージャーが今までタスクバーのどこでも右クリックすればコンテキストメニューから起動できたのが、スタートボタン上で右クリックしないと出なくなりました。
こちらも慣れるまでは使いづらいかもという印象です。(^^;

一方、便利なのはウインドウのスナップ機能でしょうか。
従来は均等に2分割や4分割にする事しか出来ませんでしたが、Win11のスナップ機能だと片側のウインドウを広く(2/3)取って、もう一方を狭く(1/3)といった事も出来るので、Webサイトを見ながら文章入力する時等に便利です。(^^)

>> ばななめろん さん

どうもありがとうございます。(^^)

確かに毎回何らかの不具合が残っている事がありますよね。
最新OSに関しては多少不具合が残っていると考えて使うものなのでしょう。

安定性が重要な用途では、仰る通り、成熟した旧バージョンが使われていますしそれが無難なのだと思います。

Windows11に関しても少しずつ改善していく事に期待したいと思います。(^^)

>> 鳰原れおな さん

ハードウェア要件に関してですが、正式サポートの線引きはIntel第8世代や
AMD Zen+世代以降となりますが、UEFIでTPM2.0が利用出来る設定に出来れば、一応そのままクリーンインストールは可能ではないかと思います。

また、TPM2.0やSecureBoot非対応でもセットアップ時のレジストリ変更でチェックを回避出来るので、これで動くPCは結構あるでしょうね。

・【サムライ・コンピューターブログ】【自己責任】Windows11の
 インストールUSBを作成してTPM非対応のPCに新規インストール
 する手順(TPM認証回避)
https://samurai-computer.com/how-to-bypass-tpm-and-windows11-install/

かなり昔となるCore2Duo搭載PCでの動作報告もあります。

・【seshat】Core™2DuoのPCでWindows11を動かしてみた
https://daimaohsx.dip.jp/wordpress/2021/09/12/i-tried-installing-windows-11-on-a-core-2-duo-pc/

ただ、ドライバ等の動作がどうかは試さないと分からない所は
ありますね。(^^;

(211006)コンテキストメニュー.png

>> 鳰原れおな さん

ちなみに新しいコンテキストメニューは上記の感じになっています。
「その他のオプションを表示」を選ぶと従来のコンテキストメニューが表示される様になっています。

その他、一般的なユーザーが触る部分での新機能に関しては下記サイトが分かりやすいです。

・【PC Watch】Windows 11正式リリース!気になる新機能を
 まとめて解説
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1355860.html

参考までに。(^^)

>> Kanon好き さん

私の端末は、TPM2.0やSecureBootに対応しています。
チェックツールでは、CPUだけが非対応(第7世代なので)と出てました。

試しにインストールツールでやってみても面白いかも(笑)。
メイン機に入れていないので、遭遇したことは無いのですが、本気使いには未だ未だのようですね。

ちなみに、私のWin11機は、手動で入れたので、第五世代の i5です。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
さらにこんなバグも判明。

AMD CPUでWindows 11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
Windows11で発覚している各諸問題および対応は下記。

★エクスプローラーのメモリリーク問題: Build 22454に修正適用
★印刷機能に影響を与える不具合: 近日中に修正予定
★AMDのRyzenプロセッサを使っていると性能が低下: 10月21日までにアップデートがリリース予定⇒AMD側で対応?
★レジストリキーに非ASCII文字を使用しているとアプリが起動できない: 調査中
メモリリークって追放できないバクですね
発覚してないだけで起動しっぱなしだと不具合起こすんでwindowsは毎日落とします
昔はファイル管理やブラウザをサードパーティのものを使って緩和してました

エクスプローラってデスクトップ表示に利用してるから終了したつもりでも本当は終了しないプログラムですよね
リーク量が多いから発覚したんでしょう

Chromeとかリーク問題放棄してタブごとにプロセス起動して終了する機会を増やしてリークを処分する方法を採ってますね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。