mineo on docomo home5G
「やっぱり、mineoアプリ動かないの」
「障害とかない筈やけどなあ」
「でも、なんかネットワークがダメだって出るの」
「そうか、おっちゃんがちょっと見てあげる」
と言いながら取上げたスマホからSIMを抜き出したおっちゃんでござる
「SIMが悪くなってるかも知れないから、おっちゃんのに入れてテストしてあげるね」
「あ、はいお願いします」
おっちゃんは、スマホから抜き出したSIMをまさかのhome5Gに入れて試そうとしていたでござる
こういう設定はwi-fiでやってしまうと一旦ネットが落ちたら回復が大変なので、home5Gを有線でPCに繋いで行った方が間違いないようでござる
「ちょっと待っててや、おっちゃんがちゃんと見てあげるから」
「は、はい」
APNを打ち込んでSIMを交換してLEDがちゃんと点いたところでスピードテストでござる
「ん? まだsoftbank光繋がったままなのかな」
「なんですか?」
「いえ、なんでもないんだけど」
てか、K-OPTI.COMって出てるので間違いないでござる
ド、ドコモより早いでござる
「ほら、見てごらん」
「なにですか?」
「mineoってこんな速度なんだよ」
「0.18・・・」
「やっぱり遅いよね」
「デスね」
「povo2.0すごいけど、乗り替えない?」
「でも、それ低速モードでしょ」
「バレたか」
「それは、それとして、未来の通信って覗いてみたくない?」
「見たい見たい」
「おっちゃんが、mineoに頼んで5Gでどれだけスピード出るか無料で試してみられるようにしてあげよか?」
「そんなのできるの?」
「大丈夫だよ」
https://mineo.jp/service/data/5g/
「ログインしてね、このオプション追加申込みボタン押したら、もう明日は未来の通信!第5世代移動通信システムに突入ぜよ」
「じゃあ、また今度SIM持って来てね」
「はーい」
あれ、なんの用事だったのか? 空を見上げるおっちゃんでござる
それにしてもmineoスゲーな、でござる
試してないのでござるが、home5Gは楽天モバイルのパートナー回線のバンドには対応してなくて、自社回線のみの対応となっているでござる
余談でござる
アリさんマークのECサイトから、最近流行りのリキッドシリコンケースが届いたでござる
サラッとした感じのヌメ感がなんとも心地良いでござる
380円送料無料が日本販売すると2000円とか儲けすぎだろと言ってはいけないようでござる
ま、ダイソーとかキャンドゥの方が安いのは間違いないのでござるが、店によっては置いてないのでござる
真ん中あたりにもしリンゴが見えたら、それは目の錯覚でござる
au wi-fiアプリに、auPayで利用できるドトールの200円クーポンが来ているようでござる
精算前にクーポンをauPayにセットしておいてから使うタイプなので大人の人も使うのは恥ずかしくないと思うでござる