JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
※楽天電波強度が強いのは当たり前だった先日知ったサイトを見て、改めてうちから繋がる楽天の速度がいい理由がわかりました。「TA=0」!要するに基地局が滅茶苦茶近い。どうもうちの裏手にあるらしいので、あとで画像撮ってきます。
裏手ではなく表通りでした(うちから視認できる位置で画像は結構望遠効かせてます)。思い返せば「東京の主要幹線度道路なのに、電話が途切れる」と文句言ったなぁwww文句言ったのは2019年11月ぐらい。劇的に改善したのが2020年3月ぐらい。
メンバーがいません。

我が家も8月初旬から-100前後で充分に楽天電波を掴むようになったのですが、先週初めにうちから2番目に近い電柱に、こんなの出来ました。老人ばかりの村ですが、ウルサイ人が居たのかな?何人も居るけど笑
ググると〝ピコセル〟とかいう、精々100mくらいしか飛ばないチンケなアンテナらしいですが、真下に行くと-62まで感度が上がります。

ここで聞いたマップで楽天のアンテナがすぐ近くにあるとわかりました。https://king.mineo.jp/my/2b46166ef2126672/reports/138939/comments/3178433
結構な密度であるのですねー驚きです。
住宅街ですが200〜300メートルおきにあります。
都心部は数十メートルおきくらいに密集していますね。
少し前までは速度が出ていても、データが落ちて来ずタイムアウトをくらっていたが、不思議と解消された。
藤田まこと

出掛けに撮影(スマホズームとトリミングで悪画質w)やっぱり一つない