手にも色んな沼がある。
ここ最近、PCでゲーム楽しんでおります。
ゲーミングPCも人気ですよね。
お金がないとは言いつつも、ちょこちょこと、
安い製品を購入し、損をしつつ使い切ろうとしています。
(まぁ無理なんですが( ^ω^)・・・)
で、PCといえば、入力装置。キーボードとマウスですね。
今使っているゲーミングマウスですが、
握り心地はいいんですが、
微細な操作時にスムーズにマウスが動かなくて、
手首に負担がかかります。
なので、「ゲーミング」は取り払って、
使いやすく、俊敏に動いてくれるマウスを運試しで、
家電量販店で購入。もちろん安いやつ。ヤマダ電機のPB。
このマウスは握り心地は良くないですが、
マウスがスッと動いてくれるので、握り心地は目を瞑ります。
1000円以下で買えたので満足と思いきや、
左側ボタンが重いんですね。(強く押さないといけない。)
私の場合、左側ボタンを多用するので、
今度は手首が痛くなるより、人差し指が痛くなりそう…
ゲーム設定で変更すればいいんですがけどね。
4 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
私は昔はMicrosoft IntelliMouse Opticalを使用していましたが、
今はLogitech G102という逆輸入のゲーミングマウスを使ってます。
ある程度の値段のものを使わないと中々良い製品に当たることは少ない気がします。
>> Kanon好き さん
そう思います。ゲーミングでは無ければ、Logitech K240という、
ワイヤレスでテンキーなしマウス付きでいいんですが、
ゲーミングには有線というイメージなので、
あんまり使いたくないですね。
本当は、網目の中身が見えるマウスが気になってます。

デスクトップには、トラックボールがメインです。ケンジントンのデカ玉のを使っています。
キーボードとトラックボールにはお金を掛けてでも使いやすいのを信条としていますが、メイン機以外にはたまに100均で百円のものや三百円のワイヤレスマウスとか面白がって買ってたりしますね。
使いやすいとは言えないけれども。(^^;
>> Jijing さん
そのマウスの色違いを持っていますが、電池回りが弱いのか、うまく作動しないんですね…
こちらとしては、
ダイソーさんには有線PCキーボードを出してもらいたいですね…
(キャンドゥではあったらしい。)
3CoinsではBluetoothキーボードがありましたね。