掲示板

まだまだ、暑いですね

もう9月も下旬というのに、昨日は33℃近くあったようで、仕事中も帰宅後も水をガブ飲みしてました…

一度、緩めた後にこの暑さは厳しいですね。

予報では、今日は多少マシのようですが、みなさま熱中症には、十分お気をつけ下さいませ。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
昼間はすっごい気温が上がりますよね!😂
夜は少し寒いのに…。

僕も水分補給に気を付けます!👍
秋の気配が感じられますが、昼間はまだ気温が高いですよね!
熱中症、注意しましょう。
水分補給=スポドリ=人工甘味料=ソルビトール ⇒ 下痢😭😭😭🚽

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

そんなこともあるのですね…!😫💦難儀ですね。
何で水分補給するんですか?ミネラル分含まれてる麦茶とか?

>> さかゆう さん

はい、スポドリ=スポーツドリンクです。😃
大量発汗の時は、普通の水では追い付きません。😰

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

横からお邪魔します

そういうときは人工甘味料の入ってない経口補水液はいかがですか?

自作もできます。

経口補水液の作り方!おすすめレシピ3パターン【管理栄養士作成】
https://athtrition.com/170403/

リンク先に詳しく書かれてるけど、
手作り経口補水液はあくまでも水分塩分補給のためのもので
嘔吐や下痢でミネラルが減ってしまってるときには自作経口補水液ではカリウムなどが足りないので、そういうときはOS1などの市販のミネラル入り経口補水液を買う方がいいそうです。
今日23日はお彼岸の中日で、二ヵ所のお墓参りをしてきました。

日中は暑いくらいでしたが、夕方になって涼しくなってきました。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、最高気温がもう少し下がればよいですね。😊

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

有り難うございます。😃
良いリンクをご紹介頂きました。大変分かり易いです。🙏
経口補水液は、高価なので無理です。😭
自作は面倒なので無理です。😭
従って必然的にスポドリとなります。😱
でも、焦熱地獄の京都や奈良の街中で、トイレを探し歩くのも大変です。折角見付けても、服が汗で水着状態で脱ぎにくいし、トイレットペーパー置いてない洋式🚽のお寺とか、凄く使いにくいです。😭
今後、自作も挑戦したいと思います。😅m(_ _)m

>> 杏鹿@………………………… さん

猛暑の中、大汗をかいてトイレ🚽を探し回るのはなかなか大変です。😖💦

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

砂糖と塩とレモン汁と水だけでできるので楽だと思うんですが、
もしかして大さじ小さじやビーカー(違)をお持ちでないのですか?
(自作挑戦するなら、料理用の大さじ小さじのセットと計量カップだけでなく、じょうごがあると楽ですよ〜)

それなら塩分補給タブレットはいかがですか?

【2021年版】夏ランの塩分補給4選。おすすめは「塩分チャージタブレッツ」
https://tomo.run/salt-tablet-compare
↑この記事に4種類の比較されてます。

スポドリは糖分取り過ぎになるし、糖分取り過ぎを気にして人工甘味料入りの飲み過ぎると下すので、
飲み物はただの水にして、必要な時だけ塩分補給タブレットや梅干しや酢昆布を追加する方が金銭的にも身体にもいいと思うんです。

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

有り難うございます。🙏

確かに、手間は大した事は無いと思います。😅
ただ、スポドリ系のタブレットは買いましたが、飲んでいません。😱
今、確認しましたが、冷蔵庫に、2021.03期限のものが入っています。😭
つまり、買う位はします。しかし、飲むのはもう既に面倒臭いのです。😱半年前に期限が切れているので、間違いありません。😱
だから、暑い⇒スポドリを飲む⇒下痢をする、となります。😭😭😭
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。