iPhone13シリーズ 5G ミリ波非対応😨
仕様をチェックしてみたら、iPhone13シリーズ全て 5G ミリ波非対応なんですね😰
28GHz帯、n257には対応してないっぽい🤔
https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/specs/
15 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
仕様をチェックしてみたら、iPhone13シリーズ全て 5G ミリ波非対応なんですね😰
28GHz帯、n257には対応してないっぽい🤔
https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/specs/

https://www.apple.com/iphone-13-pro/specs/米国版はちゃんとミリ波(mmWave)対応してるのに🤔
ですね
また、米国モデルと違うのでしょうか
私個人は今回はパスの可能性が高いです
新型iPad miniのセルラーモデルは9万円弱なので買うかもしれません
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
> また、米国モデルと違うのでしょうかはい、モデルNO,も違いますからね
今使っているiPhone11Proが購入から二年経過するので、とりあえず買っておきます🙄
新型iPad miniのセルラーモデルも良いですよね
ミリ波なんてまだとか言いますが、結構都心では飛んでます
日本版は14も非対応なのえかもしれませんね
5G NR (Bands n1, n2, n3, n5, n7, n8, n12, n20, n25, n28, n29, n30, n38, n40, n41, n48, n66, n71, n77, n78, n79)
5G NR mmWave (Bands n258, n260, n261)
しかし、新機能を期待していた方にとっては、Touch ID未搭載だったりミリ波未対応だったりで買い換える動機に乏しい感じがしますね。(^^;
>> Kanon好き さん
同感です。2年は使う事を考えるとn257対応は欲しいですね。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
n257どころか、n78/79すらほぼ見かけないのでSEで十分説(笑)>> 鳰原れおな さん
なるほど。最近のiPhoneはワクワク感がないので、購買意欲がわかないです。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
ワクワク感がないのに、この半年で2台買ってます(笑)。12 miniは楽天5Gを体験するため、SEはSIM交換を言い訳に買いました(笑)・【Apple】iPad mini
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/
もっとも、iPad miniのサイズ感が良いって人に限られは
しますが…(^^;
>> Kanon好き さん
朝、カートに入れて13万円近くになるのを確認してそっとカートから削除しました(笑)。その後無印見てやっすいなーと思いました。>> 鳰原れおな さん
確かにコスパではiPad無印ですね。新型はA13 Bionicに変わって性能アップしてますし、普通に使う分にはこちらで充分な印象です。
>> Kanon好き さん
新miniが凄く高価になってしまいました。orz>> 鳰原れおな さん
|この半年で2台買ってます我家も家族共通予備機にSE2を購入してはいますが...
最近は、Pixel がわくわく感があります。
もともと「13」と言う数字自体が縁起悪いというか。
Kanon好きさん同様、私もiPhoneよりもiPad miniの方がガラッと変わって面白く感じました。