JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
Aプランでなんかウェブアクセスの応答が鈍いと思っていて、スピード測定で0.3MB。これだと、体感できる遅さですね。試しにDプランに切り替えたら、11MBで快適になりました。最近のAプランはいいとこないですね。遅いのは昼休みだけではないんだあ、、、
メンバーがいません。
au版iPhoneでmvnoを使うのはいばらの道ですね。
私はiPad air2 sim freeでAプランを積極的に使ってきましたが、6か月後はDプランかなとおもいます。現状はMR04LNにも、DプランとAプランを挿しています。
ちなみにiPhone6はiijです。
ありがとうございます。
次はSIMフリースマホでdocomoプランかなぁ・・・
バッテリーの持ちが1.5倍ぐらい良くなりました。
LaLa Callではない050アプリの通話も驚くほど音質も良く、延滞もなく
電話アプリ(Volte)でかけたのかと思ったぐらいです。
AプランのVolte対応がどうなるのかと
キャンペーンのプラン変更手数料無料を見送ってしまったのですが
これならすぐにDプランにしておけばよかったと後悔してます。
不思議ですね。
大阪市営地下鉄でも、Dプランでも大丈夫です。
普通にradikoが繋がります。
AプランとDプランを選択できる機種なら、Dプランの方が無難ですね。
私はiPadにはAプランでチャレンジ中です。iPhoneはiijです。
最近、Aプランの調子が悪くなってきました、、、
それまではDプランより良かったぐらいです。
ちょっと様子をみてみますね。
iPadmini4simフリーを
プランAにて使っていますが
特段問題なく使えています。
![screenshotshare_20151215_092610.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/006/544/M_image.jpg?1450139278)
神奈川県某市でのAプランでの測定結果です。最近、快調です。