掲示板

Fire TV Stick 4K Max販売開始、Wi-Fi6対応で6,980円

(210910)a01_o.jpg

Fire TV Stick 4Kより性能が約40%アップし、Wi-Fi6にも対応したFire TV Stick 4K Maxが9/9より販売開始、10/7出荷開始の様です。

・【Impress Watch】Fire TV Stick 4K Max登場。高速起動・
 Wi-Fi 6対応で6980円
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1349940.html

価格は6,980円と従来モデルと据え置きで性能が大きくアップ、さらにリモコンもPrime Video、Amazon Music、Netflix、DAZNのダイレクトボタン付きの新型に変更されている様です。

Fire TV Stickシリーズは他社の同様製品に比べて価格が安い上、セールで更に安くなったりするので、様々な映像をTVで見たい方にはオススメです。(^^)


16 件のコメント
1 - 16 / 16
買い物系はすっかり楽天市場へ移行してしまいましたが,Prive VideoとAmazon Musicは手放せません(特に前者)。

もちろん古いですがFire TV Stickも活躍してくれています。

そんなわけで送料無料よりも,ビデオ・音楽サービスのため年額を払っております(^^ゞ

>> ヒィロ さん

我家も同じです。
特に、AmazonMusicは、CarPlay経由で聴く際に重宝しています。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

そうなのですね。(^^)

私の場合は、Fire TV Stick 4Kを前々から検討してたのですが、すぐ必要という訳でも無かったので発売から時間が経っていたので新型が登場するの待っていました。

セールで安くなるタイミングを見計らいながら購入しようと検討中です。

私の場合は取り敢えずYouTubeやAbema TVといった無料で見れるサービスの映像で試してみたいといった所です。(^^)

>> ヒィロ さん

Fire TV StickでPrimeVideoを我家でも視聴していますが、TV(Regza)のリモコンからも操作できるので便利です。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

うちもREGZAです!

初めは操作できるのが不思議でしたが便利ですよねー。

Fire TV StickのアプリでiPad等のAirPlayを実現していたのですが,Stickを有線接続にしたためか動作しなくなりました(AirPlay先に現れない)。

そんなわけで旧型のApple TVを検討しているのですが,そうなるとREGZAのHDMI入力端子数が足りなくなります(苦笑)。スイッチャーはスマートではないですし…。
えっ!今年、Fire TV Stick 4Kを2台買っちゃったのに😰

一台はHDMI端子付きの🚙カーナビへ、もう一台は23inch PCモニターに接続してます🙄

今どきのテレビは標準機能として搭載してるから必要ないですけど🥺

確かにアプリの起動が速いとは言い難いので、セールでお安くなったら購入しようかな🤔

まぁ、YouTubeダイレクトボタンが付いていれば最高ですが🤣
こんにちは。

旧4K使いですが、この新4KのDAZN/NETFLIXボタン要らないなぁ。
(ドン・キホーテTVのリモコンでもFireTVは動きます)
https://japanese.engadget.com/amazon-fire-tv-225100249.html

こっちの方が興味ある・・・日本では展開するんだろうか。
(NHKは映らない、があるともっと良いw)
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>corgitanXさん
YouTubeはGoogleが提供しているサービスの為、意図的に付けていないのでしょうね。(^^;

Googleが販売しているChromecast with Google TVの方にはリモコンにYouTubeボタンが付いています。
ただ、既にFire TV Stick 4Kを所有されているのであれば必要性は低いとは思いますね。


>電人さん
リモコンに関しては当該サービスを利用していなければそのボタンは不要でしょうね。(^^ゞ

Fire TV Omni / 4-Seriesに関しては、日本で販売されるとしたらTVチューナー無しのラインナップがあれば需要があるかもしれませんね。
これ思うのですが、最近の国産メーカーの4KTVにはネット動画コンテンツがディフォルトで見られるようになっていますよね。またAndroid搭載ということであれば、アプリを追加してみることもできます。

ということはドンキやGEO、ハイセンスの4Kテレビやまだチューナー搭載でなかった頃の4Kテレビが対象になるのでしょうか?

余り需要がわからないもので^^;

FireStickじゃないとできないことってあるのかな。

>>ヒィロさん
サウンドバーの導入はいかがでしょうか?(笑)
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ

>> ninnin80s さん

確かに最近のテレビにはネット動画再生機能が付いていますが、対応サービスが限られていたり、操作レスポンスが悪いものが中には存在するので、Fire TV Stickの方が良かったりしますね。

要は使っているテレビ次第といった所でしょうか。

>> ninnin80s さん

ありがとうございます。

AirPlayなのですが,iPad等の画面をテレビに映す必要がありまして(^^ゞ
リモコンのプリセットを自由に出来たらいいのにね。
4Kが発売される前のものを使っていますので、サイバーマンデーか来年のプライムデーかに買い替えようと思います。
モニターは4Kではありませんが。
なにがMAXなんでしょうか?E4系MAX終了に合わせたのでしょうか?
それとも従来のFireTVはあえてなにか制限していたのでしょうかね。
Kanon 好きさん

FireTVを購入後約半年です。4KはTV未対応なんでノーマルです。パソコン、スマホ、BDと比較して使いやすいですね。不具合はリモコンの右送りが効かなくなりました。Amazonサポートに電話対応申し込み。対応良くなりましたね❗️すぐ電話があり症状を伝えると、リモコンの初期化を言われる通りに操作して、復旧しました。右長押しで早送り、こまりますよね。

パナソニックリモコンもFireTVの操作出来ます。一番使い易いのはFireTVスマホアプリです。時間遅れ無しで操作出来ます。

長文申し訳ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。