掲示板

皆さんは、優先席付近でのスマホ・ガラケーのマナーはどうされていますか?

皆様、毎度お世話になっています。

確か以前は優先席付近では電源をお切り頂き、それ以外の場所ではマナーモードに設定の上通話はお控えくださいとアナウンスがあったと思います。

平成25年1月の総務省の「各種電波利用機器の電波が植え込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」改正やスマホの普及に代表される昨今の使用形態の変化を踏まえ、案内を見直す事に成ったようです。

植え込み型医療機器ってペースメーカーの事でしょうね。
携帯の電波で誤作動起こしたら命に関わりますもんね!

鉄道事業者37社は平成27年10月1日以降順次
(JR北海道は平成28年3月26日)

【優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください】

携帯電話のマナーを優先席でのステッカーやアナウンスで案内しています。

私は優先席には近づかないで、マナーモードにしていましたが
皆さん、JRや地下鉄、バス等の車内での携帯電話のマナーは如何されていますか


38 件のコメント
1 - 38 / 38
医療機器やペースメーカー等への影響はないとは言いますね。実際にペースメーカーを使っている親戚がいますが、本人も携帯電話を使用していますし、所有しています。

しかし中には神経質な方もいらっしゃると思います。

私は車内では基本的にマナーモードに設定しています。そして優先席近くには座らないようにしています。

田舎なのであまり乗らないし、汽車が混雑することもないのでいまのところこの距離感です。
優先席でベビーカー連れで携帯している人をよく見かけます。

医療機器やペースメーカー等への影響はないらしいので、優先席に関わらず、人に迷惑をかけなかればいいんじゃないでしょうか?
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
orzさん
>>あうとおぶ眼中‼

なるほど、この言葉を使えるのはあなた50代かぁ!

この言葉は優先席を必要とする方やこのスレッドを馬鹿にした意が
含まれる事をわかった上でのコメントかな?

誰しも、いつか自分にまさかの病気や災難があるかもしれないんだよね
それでも、あうとおぶ眼中?

だとしたら、Gマス狙って個性を殺しているあなたは眼中に無いかもね。
私もかなり前から、優先席で携帯の電源を切るのは、科学的に意味がないと思っていました。
総務省も鉄道会社も実は、そう思っていたと思います。
今回、母がペースメーカーを入れましたが、病院からは最近のものは電波遮断がいいので、普通に生活する上では、特に注意点はないと言われました。
しかし、メースメーカーの電池は結構持つので昔のタイプのものを入れていらっしゃる方への影響がわかりません。
私は優先席云々より、歩きスマホ、自転車スマホ(後ろから追突された経験あり)、自動車運転スマホ(何度も見たことがある)等々、全体的なマナーの問題の方が大きいと思います。
電車に乗った時、周りのほとんどの人がスマホを触っている姿を見ると、異様な感じを覚えるのは、古い考えの私だけでしょうか。
今は使えない、旧世代の
機器をペースメーカーに
直接付けたらわずかに
影響した機器が、一つあった、
と言う話だったと。

航空機も本当は影響は
無いらしく、
もしもあるならテロに
使われますね。

マナーモードは音が出ない
だけで電波は関係無いと
思います。

携帯通話を煩く感じる
人がいるので、
今のアナウンスに
なっている様ですが

むしろアナウンスの方が
喧しい、と思っています。
実際的には、母が、ペースメーカー入れてましたが、近くで携帯を操作しても 影響なさそうでした 自分で携帯を利用している人もいます だから 実際的影響は、ないような気がします 実質的に 通話をしなければ、いいのじゃないでしょうか ペースメーカーの人は、赤ちゃんマークのようなバッジをしてほしいですね 見れば、電源切りますよ それ以前に 席を譲り ドア側に移動します 
ペースメーカーの件は、アナログ携帯電話の昔から影響無かったようです。
聞いたのは、アナログ携帯電話の話ですが、定格以上の出力を出して遮蔽物の無い状態で3センチ以内に近づけて、通常と違う状態(セーフティーモード)になった器械が有ったとか。
携帯電話電話程度の出力でエラーが出るなら、近い帯域を使っていたパーソナル無線機や業務用無線機近くでエラーが出まくりになってしまいます。

飛行機に関しては、これまたアナログ時代にJASの飛行機でエラーが出たとの新聞記事を見た記憶が有ります。
その後は見ていないので、記事が間違っていたのか、記憶が間違いなのかは不明です。
優先席付近だけでなく電車内ではマナーモードは必須ですね。
高齢者ですが、優先席は避けてます、、、、。スマホできないし、、、、。^_^;
これはあくまで『確立』の問題ですね。
混雑したバスや電車に限らず、お客さんの多いコンビニ等でも同じ状況は発生します。しかし、マナーモードにしてとか、通話は控えて下さいとかは書いてありませんよね。
これは電車やバス等に比べて確立が極めて低いからに過ぎません。

マナーモードや電源を切るというのは、あくまで、その配慮の余裕がある方のみでけっこうだと思います。

『マナー』というのは、
自分が被るデメリット<公共の被るデメリット

の場合に初めて守った方が良いのです。

ペースメーカーとなると命に関わりますが、確立的にどの程度からというのは決める事は不可能です。よって、個人のできる範囲で良いと思います。

そこから先はメーカーやお国が対応すべき事でしょう。
(..;)

私は、マナーにはする事もありますが電源を切る事はないでしょう
以前駅のホームで携帯をさわってたら、やや離れたところから「ワシ、ペースメーカー入っとんねんぞ!!」って絡まれたことがあります…
携帯をさわってることを快く思ってない人もいるみたいですし、優先席付近では携帯をさわらないようにしてます。

でも、電子書籍は読んでてもいいですよね?(笑)
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
orzさんへ

>>「全く気にしてなかったねん♪」ってことよ❤

呑気なorzさん、そう言う事!
わかりました。
弾き続き、応援していきま~す❤
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
うち☆けんさん
ようこそいらっしゃいました。

>>実際にペースメーカーを使っている親戚がいますが、本人も携帯電話を使用していますし、所有しています

成るほど、そうなんですね。
電波は目に見えないし、ペースメーカーの方かどうか解らないので
アナウンスがあっても、実感わかずにマナ-モ-ドし忘れる事もありました。

因みに鉄道会社が電源オフを呼びかける根拠となっているのが、携帯電話からペースメーカーを22センチ以上離すことを推奨した総務省の「距離指針」。学界や関係省庁などで構成する協議会が指針を元に、平成25年に15センチに緩和されたのですね。

マナ-の根拠はともかくも、思いやりの精神がアナウンスなのか?と考えてしまいます。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
めんち~さん
ようこそいらっしゃいました。

>>優先席に関わらず、人に迷惑をかけなかればいいんじゃないでしょうか?

なるほど、迷惑をかけない相手が特定出来ない時には、迷惑をかける相手が存在するとの前提でマナ-を守る事なのかなぁとも、思ってしまいます。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Captain Junさん
ようこそいらっしゃいました。

>>優先席で携帯の電源を切るのは、科学的に意味がないと思っていました。総務省も鉄道会社も実は、そう思っていたと思います。

えぇ~!総務省が嘘のコメント出してるの?
2G、3G、4Gと電波も進化しているから、影響もだんだんと軽くなっているのかな?解る方が要らしたら聞いて見たいですね!
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
新しいものに弱いおじさんさん
ようこそいらっしゃいました。

>>しかし、メースメーカーの電池は結構持つので昔のタイプのものを入れていらっしゃる方への影響がわかりません。

>>電車に乗った時、周りのほとんどの人がスマホを触っている姿を見ると、異様な感じを覚えるのは、古い考えの私だけでしょうか。

マナ-云々は別として、私も異様と感じながらスマホいじっています。


その様な方には、マナ-のアナウンスは必要なのでしょうね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
ghさん
ようこそいらっしゃいました。

>>むしろアナウンスの方が
  喧しい、と思っています。

立場や視点を変えると180度感じ方が違ってくる事なのですね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
音吉さん
ようこそいらっしゃいました。

>>ペースメーカーの人は、赤ちゃんマークのようなバッジをしてほしいですね 見れば、電源切りますよ それ以前に 席を譲り ドア側に移動します 

やはり見える化して頂ければ、具体的なマナ-の対応が出来ますよね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
C62-48さん
ようこそいらっしゃいました。

>>ペースメーカーの件は、アナログ携帯電話の昔から影響無かったようです。

命に関わる事なので、ゼロでない限りは総務省も指針を出したのでしょう
元々旧国鉄は3公社でJRは日本国が株主?
指針に従わなければ成らなかったのでしょうかねぇ~。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
マーママーさん
ようこそいらっしゃいました。

>>高齢者ですが、優先席は避けてます

座らなくても大丈夫ですか?
私は、優先席以外を必死に探しま~す。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
( ˘・з・)チェッさん
ようこそいらっしゃいました。

>>マナーモードや電源を切るというのは、あくまで、その配慮の余裕がある方のみでけっこうだと思います。

配慮の余裕が無い方は、人を思いやるゆとり有りませんもね!

日本人の場合、ゆとりの無い多数の行動に流され易い事ありますね。

そもそも、技適ってペ-スメ-カ-に対応した何かがありますよね?
レクチャ-頂ければ幸いです。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
さくぼんさん
ようこそいらっしゃいました。

>>以前駅のホームで携帯をさわってたら、やや離れたところから「ワシ、ペースメーカー入っとんねんぞ!!」って絡まれたことがあります…

やはり命に関わる事と御本人が思い込んでいたら、迷惑なのでしょう。
病院での説明にもよるでしょうしねぇ。

>>優先席付近では携帯をさわらないようにしてます。

マナ-のアナウンスを実践していらっしゃる。
誠実な対応と思います。
技術的な話なら「影響は無い」と言っていいと思います。
昔と違い、携帯電話からの出力は弱くなっています。
ペースメーカーも昔のものがずっと使われているわけではなく、ちゃんと対策されています。
電池駆動のものもありますが、携帯電話の影響を受けるようなものはとっくに交換されて使用されていません。

総務省のアレや交通機関のアナウンスはかなり安全側に振った内容です。
ですが、それが不安を助長しているようにも思えます。
ペースメーカーを付けてる人は実際の影響よりも「不安」が大きくなり、それによる乗客とのトラブルを避けるためにも交通機関としてのルールとして「電源オフ」のアナウンスは続けられた。

何年度の調査か忘れましたが、携帯電話の出力を最大にして、ペースメーカーの感度も最大で実験設備で影響が出たのが最大3cmでしたっけ。
で、総務省の発表は安全を見て「15cm以上離すこと」となりました。
実験内容が現実的では無い・・・と言ってしまうと言い過ぎかもしれませんが、「一番影響が出そうな実験」をやっただけなので。



以前、バスで最後尾の席に座ってるのに、優先席から年寄が後ろまでスタスタ歩いてきて「ペースメーカー付けてるから携帯使うのやめてもらえますか」とか言われた。
「あなたが近づいてこなければ平気ですよ」と答えておいたけど、ずっとぐちぐち文句言っていた。
あぁ、この人も情報の被害者なんだなぁと思いながら。

現実問題としては、実際にペースメーカーが誤動作する可能性というより、そんな情報弱者に絡まれるのが面倒なので優先席付近には行きません。自衛ですね。
>「あなたが近づいてこなければ平気ですよ」
>と答えておいたけど、

まーじ?かっこええー!
Phantomさんの話を読んでると、よくスカッとジャパンを思い出します。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
優先席付近だけ電源切ったところで、そもそも駅や飲食店でも周りはスマホだらけだと思うんですけど、それは大丈夫なんだろうかと昔から疑問でした。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Phantomさん
ようこそいらっしゃいました。
いつも技術的に分かり易いコメントありがとうございます。

>>ペースメーカーを付けてる人は実際の影響よりも「不安」が大きくなり、それによる乗客とのトラブルを避けるためにも交通機関としてのルールとして「電源オフ」のアナウンスは続けられた。

成るほど、ペースメーカーを付けてる人と他の乗客とのトラブルを避けるため!交通機関のアナウンスは責任逃れ?


>>以前、バスで最後尾の席に座ってるのに、優先席から年寄が後ろまでスタスタ歩いてきて「ペースメーカー付けてるから携帯使うのやめてもらえますか」とか言われた。

乗客はお年寄りとPhantomさんの二人だけ?
それとも多くの方が乗車されていた?

わざわざ、最後尾のPhantomさんだけに言いに来た理由に興味がありますね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
さとさん
ようこそいらっしゃいました。

>>まーじ?かっこええー!

さとさん、ここはPhantomさんのファンクラブではございません!

お気持ちはわかりますが、優先席でのマナ-についてのコメントお忘れ無く。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
たしまさん
ようこそいらっしゃいました。

>>優先席付近だけ電源切ったところで、そもそも駅や飲食店でも周りはスマホだらけだと思うんですけど、それは大丈夫なんだろうかと昔から疑問でした。

そうですねぇ、優先席でペ-スメ-カ-の方と出会う確率論もあるでしょうけれど、車中でペースメーカーを付けてる人と他の方達とのトラブルを避けるためなのでしょうね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ペースメーカーへの影響の話は聞くところによると今では電車やバスでも禁止しない会社も出てきているようですね。
以前VCCIの会合に出席している先輩から22cmと言う距離すら必要なく距離的には全く影響が無いとガラケー全盛の頃に聞きました。
ましてや人体を通るのだからそこで減衰してしまうと。
しかしながら不安に思う方がいるのも事実で普通の席でしたがペースメーカー使っているから切ってもらえますか?と言われたことがあります。
影響が無いから切る必要がないから切らないではなくて、不安に思う方がいるのであれば私は切りますが総務省なりの政府機関が電源オンオフの必要性の有無とその理由をもっと周知しても良いと思うのですが。
こう言う情報もありますので、電波がどうのよりも、電車内での使い方のマナー問題だと思います。
過敏になりすぎないようにね(*´ω`*)
https://health.goo.ne.jp/news/2434
>ほくのう さん

>成るほど、ペースメーカーを付けてる人と他の乗客とのトラブルを避けるため!交通機関のアナウンスは責任逃れ?

責任逃れ・・・とも取れますけど、公共交通機関なので安全に安定した運行をしなければいけません。
実際に乗客同士のトラブルとかがあれば電車が遅延し、もっと多大な人数に影響が出ます。
そういうのも避ける為に、そういうアナウンスになったのかなぁと思います。

でも個人的には、そういうアナウンスも含めて「携帯は不安」というようなイメージになってしまい、
それが解除された今もそのことで揉めたりする原因の一つかなーとか思う。


>>>以前、バスで最後尾の席に座ってるのに、優先席から年寄が後ろまでスタスタ歩いてきて「ペースメーカー付けてるから携帯使うのやめてもらえますか」とか言われた。

>乗客はお年寄りとPhantomさんの二人だけ?
>それとも多くの方が乗車されていた?

立ってる人はいませんでしが、席が半分以上は埋まってるぐらい乗っていました。
後ろの席だったのでよくは見えませんでしたが、携帯使っていたのは自分だけだったのかもしれません。
なんでしょうね、何が気に入らなかったのかわかりませんが、関わると面倒なのでその後は特に何もしませんでした。
気分が悪かったら戦ってたかもしれませんがw
私は、優先席近くでは、ヘッドホンステレオとして使っています。
ペースメーカー関連で、注意されたことはありませんが、神経質そうな人に、音漏れを指摘されたことはあります。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
じんぱちさん
ようこそいらっしゃいました。

>>影響が無いから切る必要がないから切らないではなくて、不安に思う方がいるのであれば私は切りますが総務省なりの政府機関が電源オンオフの必要性の有無とその理由をもっと周知しても良いと思うのですが。

本当に埋め込まれたペ-スメ-カ-に影響があった事例があるのであれば、周知徹底して欲しいですね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Phantomさん
真摯に回答してくださり、ありがとうございます。

>>実際に乗客同士のトラブルとかがあれば電車が遅延し、もっと多大な人数に影響が出ます。そういうのも避ける為に、そういうアナウンスになったのかなぁと思います。

そうですね、アナウンスは個々人のトラブルがその他大勢に悪い影響を及ぼす事を避ける具体策なのですかね。

>>後ろの席だったのでよくは見えませんでしたが、携帯使っていたのは自分だけだったのかもしれません。

なるほど、使っていたのはPhantomさんだけなので、言って来たのですね。御本人さんは携帯使用者に不安を感じていたのかな?
アナウンスがペ-スメ-カ-装着者に恐怖や不安を助長する事もありますかね。難しい・・。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
たまねこさん
ようこそいらっしゃいました。

>>私は、優先席近くでは、ヘッドホンステレオとして使っています。
  神経質そうな人に、音漏れを指摘されたことはあります。

事実として音漏れしていたのか?
それとも、神経質な方が予期不安で音漏れするかも!と不安を感じたのか、どちらでしょう。
ほくのうさん
音漏れは、してなかったと思います。
結局、面倒な気がして謝りました。
ちょっと残念です。
少なくとも現在稼働しているペースメーカーについては現在合法的に国内でし結御できる携帯電話端末が原因で動作不良を起こすことは機器が故障していない限り完全に無視して良いレベルの可能性です(完全に0ではありませんが、今任意の場所を歩いていて隕石が直撃する可能性とかと同じレベルの話になります)
実は昔行われた測定でも最大出力の端末をペースメーカー自体に密着させたケースでトラブルが起きうるとかいうレベルだった上に、電源を切っていない限り通話していなくても電話機の送信出力が規定内で上下することはあるので"通話をご遠慮ください"についてはペースメーカーを原因としているという話は完全に嘘ということになります、電源を切ってくださいはともかくとして。
この問題は"電話している人の存在自体が気になる"の原因を"ペースメーカーが止まって死んだらどうする"に結び付けてミスリードされているような節があり、実際はマナー(何を持ってマナーとすべきなのかは議論の余地はあります、おしゃべりは良いのかとか)にすぎない物をペースメーカー利用者をダシにゴリ押しする免罪符としているような側面についてはもっと考えるべきなのではないでしょうか。
因みに私も数年前にバスの後部座席付近でPDAの電子辞書で調べものをしていたら運転席直後の客から”ペースメーカーがry"と絡まれ、影響範囲外な上にそもそも通信自体していないことを説明するも運転手から怒鳴られた挙句その場で降車させられるという経験をしたことがあります、この時はさすがに営業所に文句を言って払わされた運賃と目的地まで歩いた時間分の損害賠償を支払わせて再発防止文書を出させましたが、営業所の責任者が凄く恐縮している一方で問題の運転手は謝りに来ることを拒んでいたそうです。

#技術的に正しくない対策は禍根を残す
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
gunnerさん
ようこそいらっしゃいました。

>>この問題は"電話している人の存在自体が気になる"の原因を"ペースメーカーが止まって死んだらどうする"に結び付けてミスリードされているような節があり、実際はマナー(何を持ってマナーとすべきなのかは議論の余地はあります、おしゃべりは良いのかとか)にすぎない物をペースメーカー利用者をダシにゴリ押しする免罪符としているような側面についてはもっと考えるべきなのではないでしょうか

なるほど、私この題材を投稿する以前は深く考えずに優先席には近寄らずにマナ-モ-ドにしていました。
また、混雑時に電源を切る事とペ-スメ-カ-装着されている方への影響を考慮してアナウンスしていたこともわかっていませんでした。

実際は電源切らなくても、(切っている方ほとんど居ない)大丈夫じゃないの?  そんな想いも有り投稿しました。
経験談も含めての丁寧なコメントに感謝致します。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。