掲示板

東京がピークアウトを迎えつつあるようです

fullsize_image-2.jpg

東京の新規感染者数が、三日続けて(前週より)減ってきました。

fullsize_image.jpg

8月13日〜19日の一週間がピークだったようです。
その後の6日間のうち5日が(前週より)減少し、残りの一日も2%の増ですので、ほぼピークアウトを迎えつつあると考えて良いのかもしれません。

まだまだリバウンドが心配ですが…
この減少傾向が今後も続くことを願います。


fullsize_image-1.jpg

一方全国の新規感染者数は、今日の時点で(前週に対して)1.7%の増ですので、ピークアウトまでにはまだ数日かかりそうです。





438 件のコメント
389 - 438 / 438

スクリーンショット_2021-10-26_19.00.16.png

10/26:【国内感染】新型コロナ 314人感染確認 (10月26日 18:10)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の火曜 372人から 58人(16%)減りました。
ここまでくると下げられるまで下がったのかなと言う感じですね…

新型コロナの感染症としての扱いが今後どうなるかとかも気になるところです。

スクリーンショット_2021-10-26_22.51.57.png

ワクチンの2回目接種率がついに7割を超えました。
(昨日の時点で)

fullsize_image.jpg

東京の減少幅がここにきて10% 台にまで小さくなってきました。
そろそろ下げ止まりそうです。

スクリーンショット_2021-10-27_18.51.48.png

10/27:【国内感染】新型コロナ 312人 感染確認 (10月27日 18:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の水曜 391人から 79人(20%)減りました。
こちらも減少幅がグッと小さくなってきました。
傾向の掴みが早いですね!
・寒くなって暖房で換気が悪くなったせいか
・飲食店自粛解禁のせいか
・ワクチンの抗体価減少か

冬場はこれらが同タイミングで起こりそうだから危険ですね。

スクリーンショット_2021-10-27_22.30.26.png

>> さと さん

>傾向の掴みが早いですね!

ついに昨日から「下げ止まり警報」が出てきました。
緊急事態宣言が解除されてから4週間、意外と長く持ちこたえたようにも思います。
減少率がゼロとなり再び増加に転じるのは1〜2週間後でしょうか…

fullsize_image.jpg

東京がそろそろ下げ止まりかと思いきや、再び40%台に。

スクリーンショット_2021-10-28_18.32.18.png

10/28:【国内感染】新型コロナ 274人 感染確認 (10月28日 18:00 )
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の木曜 345人から 71人(21%)減りました。
全国は減少幅が小さくなったままです。

>> Dark Side of the Moon さん

最近東京より感染者の多い大阪の動向が気になりますね。

大阪・28日新型コロナ61人の感染確認 1週間前より19人増加(テレビ大阪ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccdf56da56eae0d320f933f6b5c1e87c73b966e5

増加傾向に転じた大阪…第6波が大阪発にならないことを切に願います。

>> よっちいぃ さん

大阪は減るのも遅かったですが、増加に転じるのも早いですね。100人超えたら要注意です。

5F44E62A-BEBD-49D5-9BDC-68BD025D27E2.jpeg

大阪府はワクチン接種率が全国でワースト2なんですよね。接種会場は空いてるので、受けない意志の人が多いのかも?

fullsize_image.jpg

やはり東京の減少幅は小さくなってきています。
そろそろ下げ止まりでしょう。
今日は東京の新規感染者数もYahooニュースのトップに上がっていません。

大阪の動向はどうでしょうか?(今回は問いかけてます。)
と、思ってたら、

新型コロナ 東京都で新たに24人の感染確認

とトップで出てました。

>> Dark Side of the Moon さん

ここまできたら、何とか一桁までいってほしいですね。
このくらいの数になると人数以外に件数も知りたくなりますね。
24人/1件 ならほぼ0みたいなもんだし(・_・)

ま、さほど気にしてはいないんですけどw
とにかくこの辺キープしてほちいです

>> 及時雨 さん

大阪は今日も前週(51人)より増えて52人でした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2984W0Z21C21A0000000/

>> モトカズ さん

>ここまできたら、何とか一桁までいってほしいですね。

最近の下げ止まり傾向からすると、一桁まで行くかどうか微妙なところですね。

>> 404@QueSeraゝ さん

>とにかくこの辺キープしてほちいです

そうですね。これ以上減らなくても、増加にさえ転じなければ良いのですが…

スクリーンショット_2021-10-29_18.42.31.png

10/29:【国内感染】新型コロナ 292人 感染確認 (10月29日 18:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の金曜 325人 から 33人(10%)減りました。
全国的に下げ止まり傾向が明らかです。
11月には増加に転じるのでは?

スクリーンショット_2021-10-29_18.47.39.png

前週からの減少率が急速に「ゼロ」に向かっています。

予測10月26日.png

10月26日アドバイザリーボードの資料ですが、
東京は年内は増加せず来年も1月位は大丈夫そう、というグラフになっていますね。
大阪も年内は大丈夫そう。1月終わりごろには増えるかも?という感じですかね。
北海道は「 linear 」って線形回帰?では12月末ごろ増えて→年明けごろ陽性激増かな、というグラフになっていますがこれどういう意味なんでしょう。よくわかりません。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000847822.pdf
島根の11人、山口の10人というのが引っ掛かるので調べたら…

島根:11人中8人が雲南市の高齢者施設クラスター
山口:8人が濃厚接触者、2人は感染経路不明

クラスターが出ると一気に感染が増えるので、
減ったとしても気が抜けないですね。

あと気になる大阪ですが、前週比1人増です。

>> さと さん

この資料って、10月9日時点の古いデータをもとに分析しているのかと一瞬思いましたが、(10/25に)10/24までの陽性者数の推移から感染日を推定してグラフ化しているんですね。

それにしても、10/24での東京の(前週からの)減少率は52%ですが、今日は8%です。
この将来予測グラフを作成した時点からは随分と状況が悪化しているように見えます。

>> Dark Side of the Moon さん

推定感染日でのグラフですね。
10月18日から急に寒くなって暖房が始まったので、その影響の感染者増加がここ数日出て来ているのでしょうかね。専門家の予想グラフにはまだ反映していないかも知れませんね。

スクリーンショット_2021-10-30_8.54.06.png

アドバイザリーボードの資料にも今週先週比のグラフがありましたが、祝日の影響を補正しないと傾向がつかみにくいと思うんですけどね。

スクリーンショット_2021-10-29_21.55.58.png

祝日を補正して、10/25以降の今週先週比を追加するとこうなります。
「1.0(=増加に転じる臨界点)」に急接近しているように見えるのは私だけでしょうか?

スクリーンショット_2021-10-30_19.40.44.png

10/30:【国内感染】新型コロナ 287人 感染確認 (10月30日 18:20)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の土曜 285人から 2人(1%)増えました。

ついに増加に転じてしまいました。

スクリーンショット_2021-10-30_19.47.50.png

10/24:-45%
10/25:-34%
10/26:-16%
10/27:-20%
10/28:-21%
10/29:-10%
10/30:+1%
> ついに増加に転じてしまいました。
減るだけ減ったとみるか、第6波の始まりとみるか…
スレ主さんはどうお思いなのでしょう?

>> よっちいぃ さん

ワクチンの効果もまだ残っているはずなので、第6波には早いと思います。
しばらくは増加と減少を繰り返すのではないでしょうか?
ちょっと気になる記事
BUSINESS INSIDER JAPAN:新型コロナは脳の細胞にダメージを与え、認知機能を損なう可能性も ── 最新研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/c49811dd19ea22c984bc9e21e00ac28ce3f38e8e

…新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は脳の小血管にダメージを与え、認知機能を損なう可能性があることが最新のある研究で分かった。

…ドイツ、フランス、スペインの科学者らが実施したこの研究は、COVID-19が脳の内皮細胞を破壊する恐れがあることを明らかにした。

…これまでの研究で、COVID-19の患者の84%が嗅覚障害や味覚障害、てんかん発作、脳卒中、意識消失、錯乱といった神経症状に苦しんでいることが分かっていて、こうした症状はそのせいかもしれない。

…今回の研究は、COVID-19で死亡した患者の脳をスキャンして行われた。

…研究の結果、いわゆる「ひも状血管(string vessels)」 ── 血流のなくなった死んだ細胞。認知機能障害の兆候で、軽微な脳卒中といったさまざまなリスクがある ── が増えていることが分かった。

…ただ、希望はある。COVID-19のこの新しい側面は回復の可能性がある。

スクリーンショット_2021-10-30_22.11.40.png

シンガポールは感染拡大が全く止められないようです。

ロイター:シンガポール、コロナ感染者が短時間で急増
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b6937478cd519a6b7146b7ae00513a0630408cd

…シンガポール保健省は、27日の新型コロナウイルス新規感染者が流行開始以来最多の5,323人となったのを受け、「異常な増加」に関する調査に入ったと明らかにした。

…過去1カ月の感染者9万203人の98.7%近くは無症状もしくは軽症だが、約0.2%の感染者が亡くなっている。ICUで治療を受けている患者と重症患者の比率は、それぞれ0.1%。

…シンガポールでは、人口の84%前後がワクチンを接種、14%がブースター接種(追加接種)を受けている。

pic_8587_2_0004.jpg

イギリスにおける感染再拡大について

NHK:感染再拡大のイギリス “日本では急拡大しないのでは” 専門家
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211027b.html

…ワクチン接種が先行していたイギリスでは、ことし7月、人口の大部分を占めるイングランドで規制がほぼすべて撤廃されましたが、その後、感染者が増加に転じています。ワクチンの接種が進んでいるにも関わらず改めて感染が広がっていることについて、大きく分けて4つの要因が指摘されています。

…〇規制の撤廃
ロンドンのあるイングランドでは、マスク着用の義務などの規制はほぼなくなり、街なかは、コロナ以前と変わらない状況になっています。

…〇進まない子どもへの接種
子どもたちへのワクチン接種は9月下旬に始まったばかりで、新学期の開始をきっかけに学校での感染が広がっています。

…〇免疫力の低下
接種を完了してから半年以上経過して、免疫が落ちてきているのではないかという指摘があります。

…〇変異株の新たな動き
また「デルタ・プラス」とも呼ばれるデルタ株のなかの新たな系統がじわじわと増えています。最新の調査では、新規感染者の6%を占めるとみられ、専門家はデルタ株に比べ感染力が10%ほど強いという見方を示しています。ただ、現時点では急激な感染拡大につながるとはみられておらず、イギリス政府が注視している状況です。

…アメリカの国立研究機関に勤める峰宗太郎医師は、「日本は多くの人が基本的な感染対策を続けているので、イギリスのような急速な感染拡大はしないのではないか」としました。そのうえで、「マスクの着用や『密』を避けることなど、基本的な感染対策を油断せずに続けることが大切だ」と話しています。
シンガポール・イギリスの事例と日本を比較する限りでは…

マスクなどの飛沫対策など感染対策の基本がまずは大事ということでしょうか。

>> よっちいぃ さん

色々なことがよく分かっていないですが、マスクや三密回避といった基本的な感染対策は何より大事だと思います
こういう意見も出されているようです。

4ヶ月周期説
>>第1波から今回の第5波まで、4カ月周期で非常に規則正しく波がやってきています。対数目盛で見ると、波の増減速度もほとんど同じ。なにがあっても4カ月ごとに新たな流行の波が訪れ、2カ月後にピークを迎え、その後、急速に下がっています。GoToキャンペーンや五輪がウイルスの流行に影響を与えたなら、これほど規則正しく周期的に波がやってくるのはおかしい。なにかが原因で流行し、対策をしたから下がった、というものではなく、かなり自然要因で増減しています」

人流の増減にかかわらず感染者数の波は「4カ月周期」? ロックダウンの妥当性は
デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c6b7e6bb21431b5ba32a4e19608f8874b7e65f

スクリーンショット_2021-10-31_0.34.33.png

>> 及時雨 さん

感染が拡大していく→人々が不安に感じ始める→過去最多となる→厳しく自粛しだす→ピークアウトする→減少していく→安心する→気が緩む→再び感染が拡大していく

こうした集団心理というか、人間の行動パターンが(日本では)凡そ4ヶ月周期で繰り返されている、ということではないでしょうか。

というのも、例えばイギリス👆などでは全然4ヶ月周期ではないようです。

スクリーンショット_2021-10-31_0.45.37.png

インドは8ヶ月周期?

>> Dark Side of the Moon さん

全世界が等しく4ヶ月周期ではないようです。
アメリカは2ヶ月周期説です。

>>ニューヨーク・タイムズは(10月)4日、「理由はやや不明確なまま」としたうえで、コロナウイルスの感染はおよそ2カ月間拡大し、その後およそ2カ月で後退するという「不思議なサイクル」があると指摘しました。
 季節や人間の行動変化に関わらない傾向で、一定の集団で感染しやすい人に感染しきった後に後退するのではないか、という推測が「最も説得力のある説明だ」としています。

コロナ感染の増減 2カ月ごとの「不思議サイクル」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000230950.html?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D

注目すべきは
>>季節や人間の行動変化に関わらない傾向で、一定の集団で感染しやすい人に感染しきった後に後退するのではないか

という見方がじゆうぶんに成立しそうなことなんですね。

スクリーンショット_2021-10-31_17.36.09.png

>> 及時雨 さん

>コロナウイルスの感染はおよそ2カ月間拡大し、
>その後およそ2カ月で後退する

これだと、感染周期は4ヶ月になりますね。

fullsize_image.jpg

東京もついに増加に転じました。

スクリーンショット_2021-10-29_21.55.58.png

今週が先週の1.16倍と増加に転じました。
東京の新規陽性者が前週より増加するのは、8/22以来、4ヶ月ぶりです。
ハロウィン後の月明けの動向が注視されます。
今日(11/1)の東京の新規感染者数は、9人。
月曜日でもあり、もしかしたら瞬間風速的かもしれませんが、
とにかく、めでたく一桁まで下がりました。🎉' (^^♪
一応こちらに引き継ぎましたので、宜しければお立ち寄りください。
https://king.mineo.jp/reports/145113#comment_section
コロナ飲み薬、英国が世界初承認 臨床試験では入院リスク半減(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c700e517dc0b418aa68c647d72caec3e4686f1d5

>>米製薬大手メルクは4日、新型コロナウイルスの飲み薬「モルヌピラビル」の販売を、英当局が承認したと発表した。新型コロナの軽症者から中等症の患者向けの経口薬として、世界で初めて実用化される。重症化リスクのある人向けに処方される。

>>メルクは米国や日本で最終段階の治験を進め、10月に結果を公表。米食品医薬品局(FDA)にも同月、緊急使用許可を申請しており、12月には許可を得られる見通しと説明している。米国での審査が終わり次第、日本にも申請する見込みだ。

上記の記事より抜粋

>>軽症者から中等症の患者向けの経口薬として、世界で初めて実用化される

>>重症化リスクのある人向けに処方される。

実用化 と
処方 の違いは何だろう?

まず、重症化リスクのある人に使用する、ということだろうか?

>> 及時雨 さん

>実用化 と 処方 の違いは何だろう?

「軽症者から中等症の患者の中で、重症化リスクのある人向けに処方される」ということが即ち「実用化」ということではないでしょうか?

朗報ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。