掲示板

ソフトバンクのバンド42について

Screenshot_20210818-230853.png

なんとなく計測アプリで掴んでいる電波を調べたらバンド42につながっていました。
44005のバンド42つながっていますが、バンド42の割り当てはWCPではなくソフトバンクだったと思います

運用の都合で44005でもバンド42を吹いているのでしょうか。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
以下の内容は明らかではなく僕の想像となります。
SBは既存周波数の5G転用を行っています。
700Mhz帯、1.8Ghz帯、3.5Ghz帯が発表されています。SBの5G帯域はNR28、NR3、NR77とミリ波です。この内、700Mhz帯(バンド28)、1.8Ghz帯(バンド3)は旧イー・アクセスの所有帯域です。
イー・アクセスは44000、WCP(旧ウィルコム)は44005です。現在のSBを形成するのは、旧ソフトバンクモバイル、旧イー・アクセス、旧ウィルコムです。(ボーダーフォンは今回は除外)。
イー・アクセスとウェルコムは合併してyモバイルになっています。SBはサブ6の割当て以前からバンド42は所有していたと思います。バンド42はNR77と帯域が重なります。
イー・アクセスはFDD方式、ウェルコムはTDD方式の帯域のみ所有だと思います。
以上の理由から、5G転用の過程でyモバイル(うちウェルコム)に移行されたかもって想像しました。
バンド41 バンド42 だけつかんでいるのですか? ソフトバンクがメインとしてるバンド1 バンド3 バンド8 併せてつかんでませんか?
バンド41 42は主にCA(キャリアアグリゲーション)で用いる帯域になってます。バンド41は5G転用すると言われてますのでこの先4Gは停波すると思われます。
イー・アクセス、ウェルコム繋がりで書きます。
以前、楽天・イー・モバイルという合弁会社があったそうです。https://www-itmedia-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1712/22/news055.html?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw==#aoh=16293208619638&referrer=https://www.google.com&_tf=ソース: %1$s&share=https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1712/22/news055.html
という記事があります。
この記事は2017年末ですが、2016年から仮想化ネットワークはインドでスタートしていました。拒否した理由はイー・モバイルではだめだったから?でしょうか・・・。

SBと楽天の訴訟では、
https://news.yahoo.co.jp/articles/94dfc7148fdb0ff05606aba6c55706a3740279b9
という記事があります。
これが本当だった場合、1000億円・10億円はフィクションでしょうか・・・?
そうなった場合、今後もSBは旧イー・アクセス、旧ウェルコムの3帯域を所有し続けることはできるのでしょうか・・・?
注意 上記は僕の勝手な想像です。
神足
神足さん・投稿者
マスター

>> たきしま さん

なるほど。
勉強になります
あんまり詳しくにゃいけど、たきしま同志たぶん間違ってるところがある気が…
神足
神足さん・投稿者
マスター

>> あんちゃん@ゴールデンレトリバー さん

僕の理解だとバンド42の割り当てはソフトバンクです。
なんでWCPがバンド42を使っているのか知らないです。
earfcnを見るとソフトバンクのバンド42だから端末のバグかなと推察します。
神足様へ
バグが一番いいと思います。
何度か再確認してもらえますか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。