掲示板

最近 もやもやしていること(´・ω・`)

最近、仲いい子のLINEのホーム画面を
見た時、私をのぞいたいつも仲良くしてる子たちがプリクラを撮って遊びに行ってる写真が
貼ってあったんです・・・

同じようなことがよくあるので
私だけ遊びに行くのに誘われてないことが
少し寂しく 感じました

インスタとか、ティックトックとか
全然してないし、ノリがよくないから
楽しくないのかな・・・と 少し悩んでる日々です

テンション上げるのは疲れるし
多分 誘われても 断るとは思うのですが
仲いいグループに誘われないってことが
悲しいです・・・
声掛けてもらったことなかったので
みんな、そんなに遊ばないのかなと思ってたら
そうでもなかったみたいです(´TωT`)

知らなくていい情報が入ってくる気がしたので
アカウントだけ作ってあったインスタも
数日前に消してしまいました

誰か分かるって方いませんか〜??(´・ω・`)


24 件のコメント
1 - 24 / 24
確かに、もやもやします気持ちお察し致します。
しかし、自分を信じて明るく、強く、たくましくです。
インスタ、Twitter、Facebook等のSNS一切やっておりません。
マイネ王翦掲示板を見てコメントをするだけです。
私にとってSNSは8割がデマかクズ、1割が内容はまともだけれど自分の関心外のこと、残り1割が内容もまともで私の関心事だと思っています。
独居生活の年金暮らし高齢者は、もう死ぬまで一人なんだけどなあ。

インスタ、Twitter、Facebook等のSNS一切やっておりません。
マイネ王翦掲示板を見てコメントをするだけです。

まったく同じですねえ、仲良し小良しじゃあ無いですかあああ!
私ではなく嫁さんの話ですが、同じマンション内に住む仲良しママさんチームで、話を聞いていると、いつの間にか仲間ハズレになっている人が何人かいました。

どうも個性が強すぎて、なかなかうまくみんなの輪に入ってこれないようで、いつの間にかイベントにも誘わなくなったようです。

なんだかな~と、私は思いますが、あまり気になさらなくていいのではないですか?
相性が合う・合わないは、必ずありますよ。 ドンマイです!
 飲みに誘っても必ず断る部下がいる。まあ仕事以外の時間にわざわざ上司と飲みたくないと言う気持ちも解る。だからいつしか声を掛けること自体しなくなった。
 そしたら仲間外れにされている。パワハラと訴えられました。

 毎回毎回断られる側の精神的苦痛は無視して良いのか?

 誘われても断るのであれば、それでいいのでは。行きたかったのに誘われてないのであれば悲しいですね。
無理にがんぱっても気疲れするだけ、だから気にしない。
…就職や結婚すると余程の社交家でない限り程々に距離は空くので。
なんか疎外感を感じるっていうのはわかりますよ。

>テンション上げるのは疲れるし
>多分 誘われても 断るとは思うのですが
ここじゃないかな。
テンション合わなくて一緒に遊びたいとは思ってないよね。でも誘われたい…
お友達は単純に一緒に遊んでくれる人を誘うだけだから。
待っているだけだと、相手のやりたいことだけになっちゃうので、
自分のやりたいことに自分から誘うことも大事だと思います。
そして、お友達が付き合ってくれるなら、その分位は多少合わなくても相手に付き合いましょう。
そこはお互い様ですよ。
それは若いときにはありがちな、モヤモヤです。
僕にもありましたが、そもそもそういう嫌な気持ちにさせる相手に問題があると解釈しています。
なのでそういう人とは距離を置きます。
だから暗くなっては行けません。
今はなおさら、人との距離は開けた方が良いし(*≧∀≦*)

>> ob2@🐸日々是好日🐌 さん

ちょっと補足

>自分のやりたいことに自分から誘うことも大事だと思います。
>そして、お友達が付き合ってくれるなら、その分位は多少合わなくても相手に付き合いましょう。

その友達と今後も仲良くしたい、と自分が感じていることが前提ですよ。
マイネ王以外のSNSを一切使っていませんが、わたしが若かった頃にはなかったことで悩まないといけないので大変だと思います。

LINEすら個人では使っていないのですが、SNSは死ぬまで使うことはないと思います。
そもそも、どうやって仲良しになった。あるいは、何をもって仲良しグループと思っていたのでしょうか?
こたつねこ (^_ ̫ _^)さんは仲良しと思っていても、相手はそうは思ってないかもしれませんよ。
よくありがちな勘違いということもありますよ。
ここは、よーく考えて、本当に仲良しなのか、自問自答してみるいい切っ掛けかもしれません。
本当に仲良しならば、例えノリが悪かろうが、断るのを分かっていようが、誘うと思います。私なら、誘いますね。
辛口なコメントをしましたが、こたつねこ (^_ ̫ _^)さんのことを思い敢えて書きました。
こたつねこ (^_ ̫ _^)さんに明るい未来があることを祈っています。
皆さん アドバイス本当にありがとうございます( •̥ ˍ •̥ )

友達関係のこと、ゆっくり考えてみます
確かに今まで声を掛けてもらうこと
を待っていてばかりだったので
仲良くしたい人に自分から声を掛けてみようと思います。

あと もし誘ってもらえたら
遊びに行ってみようと思います

はしゃいでる友達を見て、同じ所にいるのに
どこか客観的に見てしまっていたので
一緒に楽しんでみたいと思いました💦

<(_ _*)>
高校生のときって世界がまだ狭いんだよね
その仲のいい子と、大学になっても社会人になっても仲良くし続けたいと思うなら、曖昧にせずに次は誘ってねと言うべきじゃないかな?

ちょっと合わない部分があって、今は仲良しグループとして考えているけど、大学に入ったらフェードアウトするかなーと思うなら、まあそこまでの付き合いかなと思って、気が付かなかったふりをするのもいいと思う

何にせよ、仲のいい友達でも離れちゃうことはあるし、本当に大事だなと思う友達が出来たならちゃんと維持できるようにしないと、大人になってから友達作るのって大変ですよ、高校大学のうちにちゃんと合う人見つけてください

>> じんで さん

毎回 断られていて誘わなくなるのは
普通のことかなと思うので
パワハラと訴えるのはおかしいと思います!

私がもし、毎回断っていて 誘われないのは
仕方ないのかなぁと思うのですか
1度も声がかかったことがないので・・・💧

私は、遊びに行きたいというよりは
友達だと思ってもらえてるかが分からないところが悲しいです
高校生は 休みに遊びに行くことが
とくに仲がいいという定義みたいなので・・・

確かに断られたら嫌な気持ちがするかもなので
もし声を掛けてもらえたら
参加しよう と思いました!

>> こたつねこ (^_ ̫ _^) さん

友情の確認は難しいです。
例え疎遠になっていても、困った時に助けてくれる友人もいれば、いつもつるんでいるのに、いざという時は人を利用するだけ利用して、あとは知らんぷりする友人もいるので。
高校生くらいだと、そんな経験はないと思いますので、いつも一緒にいておしゃべりしたり、遊びに行くことくらいかな?
それにしても表面上の友達なので、真の友情かどうかは分からないですけど。

>> なかっぴ さん

アドバイスありがとうございます(>_<)

確かにはっきりとした グループ は存在しないですね・・・

私が 今までなんとなく女子が何人かで
かたまって行動してるのが グループで
その どこかに所属していないと 学校生活送りにくくなるかもと思い込んでました( ̄▽ ̄;)
でも 今仲いいと思ってる子たちも
生活しやすいように固まってるだけかも
しれないですよね・・・

よく考えると1人で行動してる人も
グループという考えを持たずにたくさんの人と仲良くしてる人も少数ではあるけれど、いないことはないので

グループという考えにとらわれないよう
学校生活を送りたいと思います!
孤独を好む私の意見は参考にはならないかも知れませんが…

>はしゃいでる友達を見て、同じ所にいるのに
どこか客観的に見てしまっていたので
一緒に楽しんでみたいと思いました💦

同じ空間にいるからと言って、同調する必要はないのですよ。あなたのことを理解している友人なら、それが分かるはずです。
少し周りに合わせる努力は必要でしょうけれどね。

無理をしてご自分の性格を変えたいのなら、それもありでしょうけれど。
「一人」

そんなに恐れなくても。
「自分」に自信を持ち、
やりたいことを見つけ、
それに向かって
進めばいいと思います。
新しい友達・仲間を探す、良い機会と考えることも出来るのでは?
🤔
皆んなと違うことを怖れたり、反対に皆んなと違う部分を異常に過信したりって割と誰にでも有ると思うのね

どんな時と場所でも常に内輪の線を引きたい人って結構いたりするし、驚くほどの排他性を発揮する集団もよく居るよ
もしも居心地が悪いなぁと思ったら、そろそろ一人旅行ってみる?ぐらいのスタンスで良いんじゃないかなー

どうせ仕事や事業になると、皆んな結構孤独な闘いになるよ
人生は妙に長いから疲れることはよく有ること
群れや垣根を作りたがって居るのはそう言うネットワークビジネスに向いているか、コツコツ研究するような仕事に向いて居るか、サラリーマン的なのか、経営者タイプなのか?の差ぐらいだと思っておいて良いと思うの

迷っている時に、大事なことは自分が安定してちゃんと考えたり感じたり出来る環境に居ることじゃない?
モヤモヤを吹っ飛ばす何か新しい事は、環境が変わったらちゃんと見つかるんじゃないかな〜
SNSとかインスタとか、面倒くさくなったら消しちゃって問題なしだよ、なんくるないさ
今の時代はネットでそれがあるからいやですよねー、
わかるわかる😩
さそわれてないってのがストーリーやら写真とかでわかるもんねー。

snsの見たくない所ね。
似た感じのありますよー。

自分の気の合う人がほかにもいてるわって。気づくまで時間かかりますが、そう思うようにしたり。
趣味の合う人をさがしてみたり。
1人でも平気なことをさがしてみたり。

仕事上でもあるあるよー。私もそれ感じてるから。ま、仕事は仲良しこよしじゃないから割り切ってやってますよー。
異常なぐらい輪ができてて私は入っていこうと努力したけど、無理だったから無理して努力することないと。
浮いて辛い時あったけど。
あ、そーふーん。っておもえるようになりました。
しんどいかもしれないけど、友達はそこだけじゃないよー、他にも合う人がいるはずとおもうよー。👍👍😁
勉強でもなんでもいいので、自分が打ち込めることを見つけてそっちに注力していけば、周りのことはあまり気にならなくなりますよ。

恐らく時間が解決してくれます。焦らないでください。(^^)/
こういうね、スピンアウトした子たちと話してみて、押しつけがましくなく話が出来るなら新グループ作りもいいのじゃないでしょうか?

>> こたつねこ (^_ ̫ _^) さん

 そっか、高校生なんですね。であれば何かしらの仲良しグループに属するって大事な事かも。特に日本の場合。他の方も言われていますが、「合わせる」という独特の文化があってそれを今のうちに学んでおくのは良い事だと思う。
 社会っけ基本理不尽にできていて「合わせる」って事が往々にして必要なんだよね。自分がどう思われているかとかどう見えているのかって気になるでしょ。そこには合わせない事による負の視線を感じるからなの。でも年を取るとそういうのあまり気にならなくなるのよ。じゃあ「合わせる」て意味ないじゃんって思うでしょうが、一通り経験して、最終的に自分に必要な物だけを残すようになるの。その時人によっては「合わせる」が大事な人もいればどうでもいい人もいる。でもこたつねこさんにとってどうなのかは今は当然分からない。だから学んでいた方がいいと思うのね。
 そして「合わせる」ことよりも大切な事が見つかったらその時はスルー力を磨いてね。まあそれはまだまだ先の話なので、今は沢山友達を作るのがいいかな。そこからゆっくり取捨選択すればいいっていうか、自然にそうなるよ。気の置けない友達が必ずできるよ。

 因みに僕の書き方が悪かったけど、部下を飲みに誘う話は実体験ではなく、研修での事例紹介です。でも断られる側の精神的苦痛については講師に質問した内容です。それに対する回答は、それもまた上司の仕事の一部ですとの事。つまり会社という所は何が正しいではなく「波風立てるな」が重要。断られるのが嫌ならば、そもそも誰とも飲みに行くな。そこに「問題の種」が埋まっているので、それを回避しなければならない。という事なんですって。これに従う事もまた「合わせる」って事。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。