掲示板

皆さんにとって、マイネ王での繋がる想いはどんな事でしょう?


皆様、毎度お世話になっております。

mineoユーザー50万人の約3割の16万人がマイネ王に登録している。

と言う事は6割以上がマイネ王を知らないmineoユーザーが
サイレントマジョリティーなのですね。

然るに少数派であるマイネ王ユーザーがマイネオコミュニティで繋がっている。

じゃあ、オフ会は例外として

スタッフブログにコメントしたら、誰かにナイス貰えた。
Q&Aに投稿し、詳しいユーザーに疑問を解決して貰えた。
興味ある掲示板で見ず知らずの方と話が成立出来た。
アイディアファームに提案したら、反応コメントがあった。
ナイスコメントにチップ贈ったらメッセ-ジが届いていた。

これってユーザー同士がマイネ王を経由して繋がっていますよね!

マイネ王コミュニティーはネット上のバーチャルな王国です。
そのマイネ王国民である皆さんの繋がる想いを改めて考えて頂けませんか?

いかがでしょう。


16 件のコメント
1 - 16 / 16
ふと思ったのですが、複数回線お持ちの方もいらっしゃるので半数は越えているではないでしょうか?
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
PLAYUSERさん
おはようございます。

>>複数回線お持ちの方もいらっしゃるので半数は越えているではないでしょうか

HNが一人で複数回線を持って、おみくじとかフリ-タンクを複数活用されているコアな王国民が9万人以上いらっしゃいます~?

詳しいユ-ザ-さん、コメントして頂け無いでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
全国で均したらそれくらいですか。関西圏だと家族で複数回線、息子、娘で中高生とか登録しとけば良いことが有るからまいね王には登録だけとは聴きます。全国で均した比率、案外低いんですね。

単純に まいね王16万/50万mineo回線 で良いのでは。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
へ、4人いたとおもってたのにPLAYUSERさま、ほくのうさまの2人…。
だいぶ疲れてる。アイコンからハンドルまで覚えてるのに。

本題の繋がる想いですが、2週間経つか経たないかで当たり前の空気のような存在になってしまいました。最初の嬉しかった様々は覚えていますが、今現在を考えると…。時間をかけて考えさせて下さい。(笑)
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
-ゆずき-さん
じっくりと熟慮してからで構いませんよ。

コメントお待ちしております!
なぜ、バーチャルという部分に強くこだわりを持ち続けるのでしょうか?
実社会でも、家族にすらすべてを打ち明けている人のほうがよほど珍しいと思いますけど…。

私は、マイネ王を情報や意見交換の場として利用させてもらっています。
フリータンクに関しては、現状の運用方法に納得がいかないのでeoID連携を外しています。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
所沢条司さん
ようこそいらっしゃいました

MVNO=仮想移動体通信事業者

バーチャル=仮想空間、形として実体が無いもの。

仮想に掛けてバーチャルなネット上のマイネ王国を考えてみると!

実社会のしがらみや年齢、性別などの基本情報も晒さずにマイネ王国のルールに基づいて自由に発信できるのは、マイネ王国が仮想空間[バーチャル]だからなのでは?
>ほくのうさん
趣味やネットの世界で、いちいち実社会での立場を説明しないと思いますが…。(汗)
そもそも、趣味の世界やネットでの意見交換に対して実社会での立場はそれほど重要なものでしょうか?

釣りバカ日誌の浜ちゃんとスーさんみたいに、立場や年齢にとらわれずフランクにコミュニケーション出来ることがネットのコミュニティーサイトの良いところだと思います。
私は、会って話して、現実の友達になる前提、のコミュニケーションですね。
その前提なので、ニックネームの「さと」も本名から取っています。

現実の友達とも、LINEやSNSでのバーチャルな(?)繋がりもあるわけで、それと変わらないですね。
マイネ王で、会った事無い人でも友情を感じつつの交流も沢山ありますしね。
(その代わり大喧嘩もあるよ!)

事務局さんとも、会った事がある方が多いので、あの人だなと思い浮かべながらマイネ王上でも話しています。
最近新しい事務局さんが増えて来て、わからない人が多いので、ちょっと歯がゆいような感じがありますが…
オフ会に応募すべきかな。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
所沢条司さん
こんにちは

>>そもそも、趣味の世界やネットでの意見交換に対して実社会での立場はそれほど重要なものでしょうか?

全く実社会とは大局にあるから、私の様な者でも発信できる。
有り難い事です。

また、このように所沢条司さんと会話のキャッチボ-ルが出来る事、その事自体がマイネ王での繋がりと私は感じております。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
さとさん
ようこそいらっしゃいました。

>>マイネ王で、会った事無い人でも友情を感じつつの交流も沢山ありますしね。(その代わり大喧嘩もあるよ!)

胸襟を開いて交流や議論を沢山した結果として、大喧嘩もあるよ!

その通りと思います。ある意味ハリネズミ理論に近いかなぁ?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
マイネ王は主に情報交換ですね。
会ったこと無い方ばかりですが想像しながら書いてます。

>>さとさん
会ったことがある
→羨ましいです。
独身の時なら自分もオフ会に遠くまで行ったかな(;^_^A
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
>>全く実社会とは大局にあるから、私の様な者でも発信できる。
有り難い事です。

全く実社会とは対極にあるから、の間違いでした。
お詫びして訂正致します。
mineoに転入を決めて、すぐにマイネ王に入国
困ったこと、不安に思ったことを相談してたら、すぐに丁寧な回答・アドバイスを頂くことが出来て感動しました。

いいね!やチップ、コメントも嬉しくなりますね。

mineoに直接チャットで聞くのとは別に メールなどで企業のサポートに問い合わせてメールが返ってきたときに事務的なのか、こちらの不安を気遣ってくれているかは文章でわかります。マイネ王の皆さんは圧倒的に優しくて親切な方が多く「思いやり」感じる心地いい場所です。
意地悪な表現をする方もいるので 傷つくこともありますが
今のところ中毒気味に見ています。
利害関係がないから良いのかも。

前置きが長くてすみません。
私はバーチャルだからとか、あまり意識をしていません。
思ったことを言葉にして発言するタイプの方と
思っていても言わないタイプの方がいるのが実社会なので、
後者の方も発信しているとしたら
偏らない意見が出ていいのかなと思います。

MVNO会社で通信速度で競っても大差ないというか
3社(DMM→IIJ →mineo)と渡ってきて思うので
企業のサポートを超えるアットフォームな雰囲気は
mineoにして良かった!友達にもぜひ進めたい!と思っています。

その大きな要因がマイネ王であることは間違えありません。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
進撃のマイネ王さん
ようこそいらっしゃいました。

>>マイネ王は主に情報交換ですね。
  会ったこと無い方ばかりですが想像しながら書いてます。

交換する事って、相身互う事もあるじゃないですか?
それはマイネ王での繋がりと思います。

想像するヒントがプロフの基本情報なのですが・・。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Cocoママさん
ようこそいらっしゃいました。

>>思っていても言わないタイプの方がいるのが実社会なので、
  後者の方も発信しているとしたら
  偏らない意見が出ていいのかなと思います。

バ-チャル(意地悪な表現をする方も居て傷つくことがあっても自分に実害が及ばない世界)だからこそ、常識に偏らない意見が出て来て、非日常の世界感に繋がる事もありませんかね?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。