掲示板

apple's new photo surveillance tool

Apple Confirms it Will Scan iPhone Photo Libraries to Protect Children
https://petapixel.com/2021/08/05/apple-confirms-it-will-scan-iphone-photo-libraries-to-protect-children/

大義名分ってのはどういう時に使われる言葉なのかは知らないのでござるが、ひょっとしたらこういう事を言うのかも知れないでござる

Appleは新しいOS(当然新端末を含む)で子供達を犯罪から保護するためにデバイスから送受信する内容をチェックするようでござる
よくあるA6画像がいきなり送られてきたり、自発的に、もしくは強制されてA6自撮り画像などを送信しようとすると画像にはボカシがかかり、保護者に通知すると言うことでござる

また、CSAM(Child Sexual AbuseMaterial)検出機能によって一定のA6基準を超える画像を検出してNCMEC(National Center for Missing & Exploited Children )に報告しアカウントを停止する事も検討されているようでござる
アメリカなどでは日本とは比べものにならない程に子供を拉致する犯罪が多く、そういう犯罪者が撮影したAppleデバイスの画像を検知すると言うような事かと思うのでござるが、万が一、家で子供のプール遊びやお風呂に入れている時の画像を保存している人がいて引っ掛かった場合は、停止されたアカウントの復活を要求することができるらしいでござる

こういう「検閲」が、デバイス内で行われるのかiCloud上の画像に対して行われるのか、デバイス内の画像についてAppleが把握することになるのかで色んな議論があるようでござる

犯罪者のiPhoneのアンロックをFBIから依頼されたAppleが利用者のプライバシー保護を理由に断った事が評価された事もあったでござるが、今回は全く逆の評価となるかも知れないでござる

なお、この機能の実装はアメリカと一部の国から始まるようでござる
インドなどでも子供に関する事件が多いようなのでござるが、この大義名分で来られたら反対するもの=児童に対する犯罪擁護者のレッテルを貼られかねないので、表だって反対するのが難しいかと思うでござる

今回のAppleの「検閲」システムの実装が子供への犯罪防止と言う名目であったとしても、次にはテロ犯罪防止・抑止を目的とするものになり、圧力鍋や火薬に関する検索が多いと当局に通報されるとかのシステム導入になってしまう可能性もあり、今回のシステムが許容されるかどうかについて、Appleの「利用者テスト」とする記事もあったりするでござる

上の画像がiPhoneでないように見えるのでござるが、これから多くの議論が色んな憶測などによって膨らんでいきそうでござる

Google ドライブ利用規約
プログラム ポリシー
「Google ではこのようなコンテンツを削除したうえで、全米行方不明・被搾取児童センターへの通報、サービスに含まれている機能へのアクセス制限、アカウントの無効化などの適切な措置を講じます」
https://support.google.com/drive/answer/2450387

Dropbox 利用規約
「本規約および利用目的に関する制限(AUP)の順守性を確認するため、Dropbox はお客様のアクティビティおよびコンテンツを調査する権限を有します」
「Dropbox はお客様のデータにアクセスし、それを保存およびスキャンします」
https://www.dropbox.com/terms

tumblerでのA6画像一斉削除、アカウント停止もAiなのかは知らないでござるが、怪しいものはNGと言うスタンスでやられていたでござるし、youtubeや Microsoft OneDrive、Dropboxでも間違ってアカウント停止になったりする人もいたでござるので、自分の子供の画像や、#FEDCBDが多いイラストなど誤解されてしまうような画像を大量にクラウドに上げておくのは注意しないといけないでござる

ドラマとかで「電話ではちょっと・・・」みたいなセリフが良くあるのでござるが、もし日本も対象国となったら色々気を付けないといけない「送信」もできてきそうでござる

ここ十年以上もiPhoneを乗り継いできた人が突然Androidに変更しても「あ~~~~」って思ってはいけないでござる

以上、こういう分野の知識もほぼ無いに等しいので、間違っている事もあるかと思うでござる
オレはApple関係者だと専門家って方はそのうちどこかでちゃんと解説してくれると期待するでござる

以下、余談でござる

冷凍冷蔵庫の自動製氷機能がうまく働かない場合、給水タンク内のフィルターの目詰まりが原因の事があるでござる
いきなり出張修理を申込んだりするとフィルター1000円+出張料金を請求されてしまう場合もあるでござる

購入した時の取説、もしくはWEB取説などで確認してフィルターの清掃や交換で復活するかも知れないでござる
ただ、それを知ってても新型冷蔵庫が欲しいので黙って「壊れちゃった」と買替えの理由にする人もいるかも知れないでござる

Panasonic 自動製氷機のお手入れ方法
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/consumables/ice_machine/
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/consumables/filter/#filterBlock01_link
(一部タイプではSDカードサイズのフィルターの流水すすぎかのうなものも)

日立 給水タンクや浄水フィルターのお手入れ方法を知りたいです
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a117.html

冷蔵庫の製氷機の掃除方法!故障?氷ができない時の対応も解説!
https://www.nojima.co.jp/support/koneta/52781/

機種にもよるでござるが、ミネラルウォーターで目詰まりや、近所の水道工事や集合施設の高架(受水)水槽後の水使用、砂糖水やジュースなどの利用で目詰まりする事もあったりするでござる
また、故障だと思っていたら給水タンクの下などに異物が詰まっていたと言う事もあり、出張料金+点検料金を請求されてしまうこともあるので修理依頼する前には一応点検しておくと良いかと思うでござる

「浮いたお金で、mineoもう1回線」でござる

Daisyは写真女子向けのコミュニティです。写真を楽しみながら、気軽にコミュニケーションをとれる場を作り、 学びや遊びを共有します
https://community.camp-fire.jp/projects/view/466680
有料でござる

カメラ女子の悩みがいくつかあるようでござる
カメラにメイクがついてしまうとか、機材が重いとかと言う話ではなくて、フォトスポットでおじさまがマウント取ってくるとか、頼んでもないのにいきなり指導してくる、画像を見せると批評したがる、挙げ句の果てにはモデルになってくれと頼まれる、最悪なのは「向こう向いて立ってて」だったりするようでござる

後でインスタとか見ていたら「ちょっと年齢いってるけど、まあ後ろ姿だし」みたいなコメント入れられてたらブチ切れそうでござる

画像投稿サイトでも女とみるとすぐにフォローしたりイイネを連発したり、ろくでもないコメントを入れてくる人がいるようでござるが、女子だけのフォトスペースだとそういう心配はなさそうでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。