掲示板

あなたは‥‥‥。

D11619CC-8AC5-4168-B457-36CA41E2543A.jpeg

ウザイと言われながらも このスタイル貫きます
8月の間はスイカ帽子バージョンです

ところであの方 僕の事 ブロックしてくれたかな❓
ブロックってできたんかな❓
投げっぱなしで結局 僕の投げた球は
よそ見してて受け取ってくれないようですがね

まぁ ええけど‥‥‥。🙄
予想はしてたから‥‥‥🙄



久々に嫁さんが551蓬莱の肉団子とこれこれ

827D3368-26B5-408E-A4AF-56ACFC81AC47.jpeg

そう 豚饅 (ぶたまん)

美味いよな😋

551蓬莱の豚まん 😊👌

ある時〜 ☝️🤗ない時〜👇😭
(関西人しかわからないのかな❓🙄)

電車で持ち帰る時は勇気いりますよね
においするし‥‥‥。
僕は とてもその勇気ないです

周りの目が気になります

嫁さんは車で出かけてたので
車の窓全開で帰ってきたようです☝️😊

昨日の晩に肉団子を食べ
今朝の朝食に豚まん‥‥‥。

2C837F8A-8526-40F5-BE0C-EB983A18EE3A.jpeg

水をパッパと豚まんにかけ
ラップしてチン

ところで この豚まん

あなたは 豚まん❓肉まん❓🙄

僕は豚まんと呼んでます
肉まんとは呼びません

そしてつけるのは 辛子のみ

このサイズのからしでは足りません
なので 別にカラシを追加します

あなたは 何をつけて食べますか❓
いろいろ住んでる地域によって呼び方
つける物違うようですね

何て呼ぼうが何をつけようが
別に正解 不正解はないのですが

ふと今朝 食べもって
そんな事考えてしまったんですよね

こんな事考えながら 日々暮らしております🤗

Love & Peace


101 件のコメント
52 - 101 / 101

>> Tanabata_Eve さん

味にこだわる 正統派は ストレートと冷たいお水 みたいですね

豚まん=豚肉
肉まん=❔確かに…不安になります😓
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> ぁsleep@暫くお休みします😿 さん

何の肉‼️⁉️🙄😣(笑)

>> 5gh さん

カッターの話よりは似てますがまだ少し違いますね。
へぎそばの小嶋屋は本家である小嶋屋総本店と各分家ですけど、蓬莱はどちらも分家なんですよ。本家は今はもう営業していません。
それに例えるなら越後十日町小嶋屋と長岡小嶋屋の関係が近いですね。

ていうか、🐵Gさんのせいでへぎそばが食べたくなっちゃったじゃないですか〜w
次に新潟に行った時は小針の小嶋屋総本店でも行こうかなぁ?

>> Z5 premium さん

この夏はアイスを食べるとお腹が痛くなる😹
歳だなー。
ゆわれてみれば……
でも豚まんかな?同じ関西やから?
でも仕事ばでは豚まん、肉まんゆってますね、

昨日、次女と天王寺に買い物、じゃ551にめっちゃ人並んでましたよー匂いもいつまでもーーついてきてたわ😘
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> niko6マーミー さん

美味いねんけど においがね〜😣(笑)
551の豚まんですね😍美味しいですよね👍最近はカラシだけでなく、ポン酢も付いてもらってたような🤔
裏の竹の皮を綺麗に剥がせたことありますか?笑
豚まんが有名ですが、シュウマイ、肉団子、アイスキャンデーどれも美味しいと思いますので次の機会には是非👍
帰りに買って電車乗っても「あーあの人豚まん買ったんやな…」と大阪の人なら理解できるはずなので(もしくは喋りかけてくるw)匂い気にしなくても大丈夫ですよ🤗たぶん。
551って ここが一番❕と言う事なのですね~✨電話番号かな?と思ってました。

>> ぁsleep@暫くお休みします😿 さん

電話番号も合ってますよ。
創業時の電話番号が551だったそうです。
ちなみに今の本社や通信販売部などの電話番号末尾も551が使われています。
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 🍀vivi🍀 さん

竹の皮 ぼろぼろになります😣(笑)

>> YAKUN0290 さん

私は松之山温泉帰りに
十日町の本店で食べてます(^^ゞ

>> Tanabata_Eve さん

ネーミング大事です🎵
Tanabata_Eveさん😉👍️🎶
とっても🍀お洒落です✨
豚まんって関西の芸人さんが言って
聞き覚えがある言葉だとは思ってます。
実際に商品名として見たのは初めて
かもしれないです。
関西からお取り寄せすれば、豚まん
ですねとなりますね。
普段は肉まんしか周りにないので、
肉まんですが、あんまんも捨てがたい。
肉まんあんまんどちらにしますか?
みたいな感じで売ってますね。

カラシはつけないです。
そういう食べ方も初めて知りました。
異文化交流ありがとうございます😊
 肉マンは関東特有の呼び方みたいですね。中国でも豚マンという意味みたい。

 紹興酒はストレート派です。何故なら一番手間がかからないから。テケトーマンです。
551蓬莱の豚まん
これ、おいしいらしいですよね〜。こちらは、餃子の王将ですら、進出が遅かったですから、どんなにおいしいとテレビで言われても実感できず。

一人の時に王将焼き餃子テイクアウトしました。
おじさんは、生をテイクアウトしてました、私は帰りが遅くて、チンしたかったので、焼きでした。プロが焼いてくれてるのがおいしいと思いますし。時間があればそこで食べたかったですがね。

コロナ前でした、持ち帰りに勇気がいるのは、同じですね(笑)

豚まん、肉まん、呼び方にあまりこだわりはありません。
コンビニでふかしているのは井村屋肉まん。
地元で有名な餃子とこれのCMでは豚まん。
さらに中華まんという呼び方も…(^0^;)
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> かさと さん

これでもかってくらい
カラシつけます(笑)😣
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> じんで さん

なるほど なるほど🤔
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

井村屋のあずきバー好きです
関係ないか‥‥‥🙄(笑)
埼玉支局です。
こちらは肉まん呼ばわりですね👍

さっき、『551蓬莱』と『蓬莱本館』があるって出てましたが、伊丹空港でいつも行列できてるのって前者でしたっけ?
似てるのが多くて『餃子の王将』と『大阪王将』も違いがよくわかりませんです。

しかし、ほんとおいしそうですねー。
モフモフ~♥️
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 海老のマヨネーズ炒め@サボり気味 さん

伊丹空港にありますね
どっちかはわからない‥‥‥😣(笑)

>> 海老のマヨネーズ炒め@サボり気味 さん

大阪国際空港(伊丹空港)はどちらも購入できますが、直営のお店があるのは551蓬莱の方です。売店だけでなくレストランもあります。
蓬莱本館はBLUESKYとかANA FESTAとか空港専門大店とかのお土産ショップでの販売なので行列が出来るのは551の方ですね。
まあそもそも551は新大阪駅などでも行列ができる場合がありますが、蓬莱本館で行列があるのを見た事が無いです(笑)

>> Tanabata_Eve さん

そんなお名前の方がいらっしゃるので、くしゃみされてるかも?(笑)
うちも今年の夏は常備してますよ。
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

歯を折らないようにご注意を☝️😊

>> YAKUN0290 さん

551でしたか😁
行くときはいつも行列なので、食べてみたいけど時間がなくて…の繰り返しで。

同じような名前でも若干違うんですね😉

>> Tanabata_Eve さん

えー!ピザマン食べたことないですか?
セブンイレブンのがお勧めです(*^_^*)

>> なかっぴ さん

ピザまんにピーマン入ってますか?
入ってた記憶がないです(^0^;)
それとも小さくてあまり主張してなかったのか。
追いバジルしてみては?

>> Tanabata_Eve さん

今頃は、ご丁寧に注意書きがなんでもありますねー。
「凍っているので口の周りにくっついてしまわないよう注意」とか。
クレームつけられないようにでしょうね。
冷凍庫の保管場所でも、ずいぶんと固さが違いますよ(笑)

>> なかっぴ さん

言われてみると、名称はピザまんですが、私が食べたことがあるのは
ミートソースまんのほうがぴったりなネーミングです(笑)
ボロネーゼではなく、あくまで肉まんのあんぐらいの肉ですが、
チーズはそれなりに入ってる気がします。

今度、本物のピザまん作ってみてください、あなたならできます!
私も豚まんです。
からしを付けて食べます。
たまにしか食べませんが、美味しいです。

>> Tanabata_Eve さん

豚肉だと思いますよー。
鶏と牛が苦手な私たちも食べられます(笑)
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

食べたことないです😣
あまり 冒険しない男なんです(笑)
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

歯が欠けた友達もいましたよ😣(笑)
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> rabauru さん

その組み合わせ 僕と同じですね
仲間ですね🤗
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

鶏肉 牛肉苦手なんですか‼️⁉️😳
それはそれは‥‥‥。
お肉大好き人間からしたら
信じられない‥‥‥🙄

>> Tanabata_Eve さん

本当は豚肉も苦手ですけどね💦
面倒なので、嫌いな物を聞かれたら「肉」と答えます。
ハンバーグとか、食べられるものはあるんですが。
豚まんも餃子もそんな類いも(笑)
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

どちらかというと 嫁さんもお肉ダメですね
焼肉屋に行っても ハラミとウインナーだけ
しかもハラミも焼き過ぎくらいしっかり焼く
まぁ誰でも好き嫌いはあるので
別に構わないと思います☝️😊

>> Tanabata_Eve さん

私は焼き肉屋さんに行ったことないです(笑)
それなりのチェーン店なの?ってところで、定額食べ放題があり、
ウインナーと野菜と、サイドメニュー食べてもおなかいっぱいになるよ?と
いうお店が(笑)

母が言うには、「もう来るなって言われるよ」。
母の母が肉嫌いなので、食べないんでしょうね。言われたら親戚の集まりでそんなの全くないけど自然ですね〜おばたちもどうなんでしょ?

前は母が 家で、豚肉が立つぐらいベーコンみたいにカリカリというか、パリパリというか、ホットプレートで自宅焼き肉してくれてました。
が、もう歯が立たず…焼き肉用ではないんですよね、脂もほぼない、どこだったのかなー、買わないから知りません💦
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> 白ダリア さん

野菜を摂ってればいいと思います(笑)
魚とね‥‥‥。
肉は食べれない人意外と多いみたいなので
気にしなくていいと思いますよ🤗
私の10台の頃 45年以上前 もっともっと大きかったのですが、年々小さくなってます。

焼売も旨いですよ

出川哲朗の充電させてもらえませんか?のゲストのようですね?
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> よっちおじさん さん

あの番組よく見ます🤗
それ意識しております(笑)
『551蓬莱』と『蓬莱本館』はまったく異なりますね。
蓬莱本館にはもちもち感は無く 具もべっちょと感じでタマネギが入ってます。
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> よっちおじさん さん

僕 蓬莱本館って知らないです🙄
大阪王将と京都王将とか なんかわかりにくいですね
僕がいつも食べてるのは京都王将と思います🙄
普通に餃子の王将と言われてるのが京都
大阪王将は 名前のとおり大阪 道頓堀に本店が有ります

https://www.osaka-ohsho.com/
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> よっちおじさん さん

なんか字体もよく似てるし
ややこしいですね😣(笑)
蓬莱551 は戎橋筋商店街の中心にある誰でも知ってるところ

蓬莱本館はビックカメラ難波店そばのマクドナルドが1階で2階が蓬莱本館レストランになります

>> Tanabata_Eve さん

京都戦争も昔有りましたし、大阪王将が京都に進出時訴訟になり
大阪王将が敗訴だったか、和解したした事件がありました。
元々 京都の餃子の王将からのれん分けして大阪で立ち上げたのが大阪王将

蓬莱も同じで 中国人3人で戦後起業しその後、蓬莱551 蓬莱本館 蓬莱別館に分かれたみたい 蓬莱別館はどこにあるのか知りません。
Tanabata_Eve
Tanabata_Eveさん・投稿者
SGマスタ

>> よっちおじさん さん

詳しいですね🙄(笑)

>> よっちおじさん さん

蓬莱別館は今はもう飲食店としては営業していないようです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。