掲示板

DOCOMOの電波

https://japanese.engadget.com/iijmio-docomo-foma-015345166.html

4Gでカバーできてるから山間部とかのFOMAプラスエリアは残すけど、停波し始めですかね。

プラスエリアに対応してないDSDV端末でFOMA使ってる人だと通話できなくなったりするのかな。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
サービス終了後に停波して欲しいですね。
いきなり使えなくなったら大変です。
(FOMAは使ってないけど・・・)
キャリアは停波するバンドを明記しませんからね。

auも基地局単位で早々と3G停波。

SoftBankも2年以上前に2.4G帯を3G通話から4Gデータ通信に変更。
突然ガラケーが使えなくなった。
早くから説明があれば、auにMNPしなかったものを。

その1年後にauからmineoにMNP。
mineoは回線の選択肢が多いですから。
3G停波に向けて急に停波はしませんが、徐々に周波数帯域幅は狭くするとか言う警告文は随分前から出してましたよ!

世間でもニュースでも停波と報道しているのに、停波情報を知っていながら最後の停波日まで使うと言う人の考え方は理解出来ませんね!
FOMA完全停波は2026年3月の予定ですがそれまでの間に順次バンド1でのFOMAを停波して、FOMAで使えるのは800MHz帯(バンド6=FOMAプラスエリア)だけにしていく方針ですね。なのでFOMAプラスエリアに非対応の端末は2026年を待たずして3Gが使えなくなります。

docomoのエリアはいまだに山間部には3Gしか入らないエリアが多いのに、このまま停波するつもりなの?と思います。確かに人口は少ないですが観光地、景勝地、神社仏閣、ハイキングや登山ルートになっている場所は多いです。山へよく行く人などはエリア的にdocomoの3G頼みの人がかなりいるはずなのに、このまま停波されると困る人も多いのではないかと思われます。
iijは停波に伴うアナウンスを始めましたが、mineoはしなくても大丈夫なんでしょうかね・・
フォーマのガラケーまだ使ってます。
端末には何の不具合もないので使えなくなるまで使います。

>> 1953生まれ さん

使えませんってメッセージ流れないのにね…
すとらい~ぷ
すとらい~ぷさん・投稿者
Gマスター

FMA.png

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210628_00.html
元ネタはこれですね。

影響は通信方式、端末、エリアがあるわけですが....
通信方式として4Gに対応しているSIMと端末であれば4G回線が使えるわけでそう問題にはならない(はず)

端末は、FOMAをFOMA端末で使ってる人は2006年以降ぐらいの機種であればプラスエリア対応しているので「端末としては」使えないことはなさそうです。
DSDS、DSDV機でFOMASIMを使ってる人は、プラスエリアのバンドが受信できるかどうかの確認が必要です。


ただし問題はエリア....
関東でみると、プラスエリアは黄色い所だからエリアがそのままで「Band1 2100MHz FOMAサービスエリア」が4Gもしくは5Gに置き換わった場合、山間部以外が対応しなくなる?

そうなると端末がなんであれ、FOMASIMのまま3Gで通話としても山間部以外は通話できないということになるのかな?

(素人考えですので間違ってたらご指摘ください)


停波まで使う使わないの考え方はどうでもよくて....
どの機種やエリアで「使える/使えない」が重要ではないかと思います。

>> nari_nari さん

> iijは停波に伴うアナウンスを始めましたが、mineoはしなくても大丈夫なんでしょうかね・・

mineoってFOMA SIMって出してますか?
Xi SIM ユーザーしか居ないのではないでしょうか?

>> rinkyoh さん

>mineoってFOMA SIMって出してますか?
>Xi SIM ユーザーしか居ないのではないでしょうか?

ドコモ回線SIMに関しては、mineoもIIJも、出しているものは同じです。
どちらも、FOMA SIMとしては出していませんが、5G契約をしない限りXiとFOMAに対応しています。

>> すとらい~ぷ さん

FOMAプラスエリア800MHz帯の電波は、なにも山間部に限ったことではなく都市部でも発信されています。だからこそ地下や屋内でも入りやすくなっています。
バンド1で3Gを順次停波するという事なのでプラスエリアに対応した端末ならば2026年3月まではFOMAで繋がります。
すとらい~ぷ
すとらい~ぷさん・投稿者
Gマスター

>> 東天紅 さん

なるほど、少し安心しました。

FOMAプラスエリア800MHz帯だけの地図どこかにないかなw
3Gの一部停波は、一瞬、問題かと思ったけども、5G契約(ahamo含む)にしたらそれどころじゃないからかわいいもんかと思わないこともない…
どうせ転用されますしね。
2019年にも3G基地局増やしてたドコモですし、停波したらもうそこはカバーしないとか、そんなことはないかと。
これって逆に考えると「docomo端末も FOMAサービスイン直後の端末じゃなければ特に心配ない」と言えるわけで.....。

むしろ「それほど前の端末をいまだに使ってるユーザーがどれくらい居るのか?」と関連して「そもそも APNの設定がないであろう端末で MVNO SIMを使うのか?」など、様々な状況が考えられるとは言え、事業者として事前に情報だけ提示しておく、ってことでしょうね。

※ある意味『前にそういう事があるかもしれないよ!、
 って情報は出しておいたよね?』というアリバイ工作と
 考える向きも無きにしもあらず。
FOMAプラスエリア未対応の端末となるとかなり前の機種になります。
IIJmioさんの方がMVNOサービスを展開したのが先なので、昔から契約されている方に向けて注意喚起しているのだと思います。

一方で、mineoさんの場合ドコモプランが2015年9月登場と他社に比べて後発で、該当端末をお使いの方はかなり少ない気がします。

一応案内はあっても良いかもしれませんが、あまり大きく告知すると却って混乱の元になるかもしれませんね。(^^;
私今20歳で、小学1年の時にキッズケータイ買ってもらいました。(なので今の回線は契約期間が14年超えてます) SA800iっていうちょっと可愛い感じの丸いやつです。

気になって調べてみたんですが、それですらFOMAプラスエリア対応でしたね。
逆にどこまで古けりゃ非対応なんだろうって思いましたよ。普通キッズケータイ、らくらくホンあたりってその時の普通機より機能落としてあったりするものですから。
FOMAプラスエリア(3G: 800MHz)は残るということでしたので、安心しました。

災害時などにスマホの代替機としてガラケーを使うことを想定してまして、普段スマホで使っているmineo DのSIMをガラケーに挿して使えなくなるのか?と焦りましたが、大丈夫ですね。

docomoは4GのSIMがFOMAと互換性があるので、こういうことができますです。

>> しむじ○ さん

自己レスです。
マイネ王調査団さんがガラケーでmineo SIMが使えるかの実験をされてましたので、共有です。

【懐かしのガラケー大集合!】mineoでガラケーは使えるのか?!mineo社員の私物で大調査!
https://youtu.be/BdlsNLhRedc
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。