【小ネタ】明日出かけるはずだよね?(以下略)
巷の皆様、4連休な方はいかがお過ごしでしょうか?。
このご時世、それなり遠方へ旅行しようと思ってもなかなか難しい場合があるかと思います。
私の場合は所用で明日から出かけますが、実は「まだ何ら用意ができていない」わけです。
→しかも明日の新幹線、朝の 07:30過ぎですので(東京駅発)
何をのんびりしてるんだ?、という感じですね(笑)。
※さらに「ラゲージ(要はかばん)の調達をしてない」わけですが。
→いや、あるんですよ、ラゲージはそれなりに。
トロリーだったら TARGUSだったり PathFinderがわんさかと。
ただ防水型のバックパックがほしいなあ、と。(今からかい!!)
あ、ちなみにワークマンの AEGIS防水メッセンジャーバッグは2つも持ってますが、これはジッパー(ファスナー)が弱すぎて、そこから壊れて使い物にならなくなるという困りものです。
安いけど持たないですねえ。せめて YKKおファスナー使ってほしかったなあ。(涙)
ということで、お店が開いてるうちにどこかで調達してこようかなあ?(苦笑)
23 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
※防寒具があまり用意できなかった上、レインウェアもワークマンでしたが予報通りいい天気だったので良かったですが
https://www.coleman.co.jp/products/backpacks/shield/
いちおう完全防水型らしいです。確かに防雨ファスナーとか使ってます。
ちなみに普通の SHIELD 35だったら¥10,000-切るんですけど、これが下段追加になると1.5倍前後ですね:)。
さて、明日の新幹線に間に合うのか!?。
追伸:
本当は今日、ロードバイクの整備に行ってくるはずだったんですけど、
夕方まで寝てたのは内緒(笑)。
>> じんで@肘の君 さん
意外とエコバックはいくつも持っていくと便利ですね。※ラゲージを引き取りに行く途中で紀ノ国屋に
寄った際、ハローキティのエコバッグが売っていたので
買ってしまいました。
うん、流石に男でハローキティはちょっとアレだったかな?(笑)
>> pasorin さん
登山やら高原地域へ行く場合は夏場でもそれなりに防寒対策をしていかないと確かに辛いですね。※昔、国立天文台(野辺山)の特別公開で訪問した際、
終了後に日が陰ってきていきなり冷えだしたのを思い出しました。
半袖では流石に冷えますね。なめてました。
→翌年以降は上に羽織るものを1枚持っていきました。
私はゴロゴロしてるかなあ、たまには山でも登るか
>> ぺりどっと さん
まあ、目的地は大阪なんですけどね。※ただいまひかり号車内。
N700Sのグリーン車は快適です。
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/811/181/M_image.jpg?1626998088)
前半戦のハイライトは全部過ぎちゃったので......:)。※湯河原から熱海辺りなど。
もう静岡県を抜けちゃいます。ひかりは早いねえ~。
いつもは東海道新幹線乗るときってこだまなんですよねえ。
ちなみに浜名湖大橋も撮り逃がしました(苦笑)
写真はおそらく新居町駅あたりです。
画角が悪い(泣)。
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/811/184/M_image.jpg?1626998406)
次々上げていきますが、渥美半島ですかねえ?。豊橋付近。
そもそも使ってるデジカメがお安いものなので大した絵は撮れません。
もうすぐ名古屋です。
神奈川県から途中無停車ってやっぱり早いですねえ。
※久しぶりに各駅停車しない東海道新幹線に
乗って感動してる(意味不明)<何を言いたいのか?(苦笑)
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/811/187/M_image.jpg?1626998837)
しかし、N700Sのグリーン車リクライニングはかなり自然に動くパワーシートですね。すごく快適です。今後 N700Aが N700Sに置き換わっていくと、こういう快適な新幹線乗車が可能になるんでしょう。
※もちろん、今回もスマートEXで
早割チケット押さえてます。
本当は正札の金額で乗りたいですけどね(涙)。
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/811/197/M_image.jpg?1626999648)
名古屋につきましたが、さすがに停車時間できしめん食ってる時間はないです<5分ほど止まりますが。※何を無茶言ってるんだ、ってのはなしでw
N700S同士の並びが珍しい、というのは今のうちだけですね。(^^)
連日暑っつ暑つ☀の大阪です。
お気をつけて〜
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/811/200/M_image.jpg?1627000053)
ひとまず味噌カツは買わないとね、ということで。あと1時間で新大阪着いちゃうって、いつものこだま乗車時では考えられませんねえ。
※とか言いながらも載ってるひかり号は
名古屋から先、各駅停車なんですけどね。
→(のぞみ通過待ちを各駅で行うため)
※今はCYCLOPS athlete gaming
スポンサーの一番上に出ているって…メイン?
http://cyclops-osaka.jp/sponsor/
>> ばななめろん さん
すごく使いやすそうですね!レビュー聞きたいです!![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/811/214/M_image.jpg?1627002868)
京都駅の駅名標が通過していったので、アヴァンティを撮る、という手抜きをしました。もう新大阪です。いやあ、N700Sのグリーン車は博多まで乗ってみたいですね。そんな用件があれば、ですが。
※めちゃくちゃ快適です。
新大阪までで降りてしまうのがもったいないくらい。
と言っても載ってるひかり号は新大阪行きなんですが。:)
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/811/415/M_image.jpg?1627037091)
ようやくホテルについて一息、というか。●今日の大阪周辺
・なぜか大阪と言いながら神戸に向かう(謎)
・北野異人館でフラペチーノをいただく。
チョコレート美味しかったです(これまた謎)
・ついでなので「高速そば」を食べに行きたいと思い、新開地へ
行くが、高速そばは6月末で閉店した、とのこと。
→閉店する前に1度は行きたかった。
・そのまま梅田へ逆戻り→今度は大阪フラペチーノをいただく。
→ついでに STARBUCJKS RESERVEのコーヒーも注文。
コーヒー美味しかった。:)
・あまりの暑さにホテルまで行くのがだるくなる(笑)
→途中、バスで向かいました。でもよく考えたら地下鉄で
よかったかも(笑)。
・チェックインして最初の仕事は「エアコンフィルタ清掃&エアコン清掃」
→意外とホテルってエアコン室内機のコンデンサ(熱交換器)を
掃除してないんですよ。
なので「ドラッグストアでエアコン洗浄スプレーを買ってくる」
のが定番です(笑)。
・結局ご飯は金龍ラーメン(笑)。ニラ入れ過ぎて辛かった(;_;)
明日からが今回の旅行本番なので今日はさっさと休もうかなあ?。
追伸:
ホテルのTVはHDMI端子が生きていたので
Fire TV Stick 4K繋げて Amazon Prime Video
見放題です(何やってるんだか?)。
>> ぐ~たん さん
いえいえ~。こちらこそ~。今日はまだ風があったからマシでしたが、直射は暑いですねえ。
焦げるかと思いました<オーバー。
余計に腕が焼けるかと。ガンガン日焼けしてます。:)
→ロードバイク乗るときもサイクルジャージなので。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
えーとですね。結論から言うと「底面側の下段コンパートメントの使い方を考えておく必要あり」ということで。※上部に重量物が乗ると当然沈みます。
バックパック自体は形状を完全に保てるほど強力な骨格が
入ってるわけじゃないので。
→実は今回、ロードバイク用のヘルメットが下段コンパートメント
に入っています。意外と入っちゃうもんです。(^^)
ですが大きさの割に 35L相当の容量ですので、コンパクトに荷物をまとめて移動・旅行するならこれで十分です。
(多分国内線の機内持ち込みでも十分な大きさ)
個人的には「下段の独立コンパートメントを使わない」というのであれば、SHIELD 35(下段コンパートメントなし)を使ってもよいと思います。そちらは¥10,000-を切るお手頃価格なので。
※ヨドバシカメラなど、バックパックの在庫を抱えている
家電量販店、スポーツ用品専門店だったら現物見られると
思うので、実物を確認いただくとよいと思います。
→見るだけならお代はタダですので(苦笑)。
![none.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/812/080/M_image.jpg?1627172417)
関西圏2日目の朝ですが、昨日行ってきたところがよく見えます。観覧車が特徴です。
※関西圏の方であれば分かるかもしれませんが、
撮影している観覧車は万博記念公園 EXPOCITYの
観覧車です。
ホテルの朝で先に朝食取ってきましたけど、窓際のソファが気持ちよくて、ベッドの代わりに横になってるとそのまま寝てしまいます。
せっかくの高級ベッドが台無しです(笑)。
ひとまず今日も同じ所へいって、そのまま本日は京都市内へ移動の予定です。
追伸:
さすがに昨日、暑い最中にロードバイク試乗で突っ走ったから
若干疲れが残っていますけど(苦笑)。
>> ばななめろん さん
へぇ〜そんなイベントがあったんですね。
(美味しそうなほうに目がいきました)
昨日も暑かったですよね。
イベントよりも暑さで疲れます。
お休み満喫してください♪
>> ぐ~たん さん
> お休み満喫してください♪お気遣いありがとうございます。
まあ、半日とはいえ2日連続、炎天下でロードバイク試乗会参加してました。
全部で 20kmくらい乗ってました。1台辺り1周 2km原則はありましたが、時間制で借りるために「もう1周OKか?」と出展者側に確認し、OKもらったところは2周しました。
足鈍ったままでしたけど結構気持ちよかったですね。
で、『美味しそうなほうに目がいきました』とのことなので、ホテルの朝食をば(1枚目)。ほかにデザートでフルーツヨーグルトをいただきました。
本日のお宿は2枚目、3枚目。かなりモダンでキングベッドなのが素敵でございます。
明日は帰宅するだけなので、それまでの間は気になるところへちょこちょこお伺いしようと思っています。
※お邪魔とかご迷惑でなければ宇治のほうへも。
(とある企業様の件です)
![DSC_1416.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/812/370/M_image.jpg?1627214970)
朝からしっかり食べてますね〜(笑)お天気はもちそうですね。
宇治といえば三室戸寺。
今年もなんとか紫陽花の時期に行けました。
蓮の花もそろそろおしまいのようです。
伊藤久右衛門宇治茶房
https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/shop/uji/sabo/
必ずパフェを食べ、お土産を買って帰ります。
宇治抹茶カプチーノとほうじ茶が年に一度の贅沢です。
帰られる頃には台風の影響ありそうなのでお気をつけて。