掲示板

五輪関係車両のセレガーラ率は異常?!

066_Osaka200-KA-4770.jpg

五輪関係車両になぜ三菱ふそう「エアロエース」「エアロクイーン」が少ないんだろう...乗り心地がいいと聞くのに.とにかく,バス愛好家が撮影した五輪関係車両のバスには「セレガ」「ガーラ」の姿が多い.

うーん,やっぱり「国賓級の大事なお客様はエアロエース(特にMS96VP)に乗せるな」が業界標準になっているのか?

DRelier-1.jpg

そうだそうだ,社会人野球でトヨタ自動車の応援団がセレガーラだった.

その時の写真が見当たらないのでかわりに「ドリームルリエ」を貼っておこう.こいつはいまだに車庫で寝ているのか,VIP輸送をやっているのか.


3 件のコメント
1 - 3 / 3
ふそうのエアロ系よりJ-BUSセレガーラの方が多いのは単純に出荷台数の違いと担当事業者によるんじゃないですか?
バス事業者は所属する車両のメーカーを統一している場合が多いです。いすゞor日野を採用している事業者の合計の方が三菱ふそうを採用している事業者よりも多いでしょうし、過去にUDトラックスを採用していた会社がJ-BUSに移行した場合も多いみたいです。
リコール隠し以来三菱系の出荷台数は減っていますし、いすゞ日野合弁以降J-BUSの方が三菱よりも出荷台数は上です。


ところで、トヨタの応援団輸送がセレガなのは当たり前じゃないですか?
日野自動車はトヨタの子会社ですよ。
実質同じ物とは言えおそらく日野販売分のセレガのみでガーラは無いんではないかと思います。車内にいすゞのプレートが付いてますから。
和田岬歳三
和田岬歳三さん・投稿者
ベテラン

>> YAKUN0290 さん

ああ,そうです.日野かいすゞのどちらかが系列なんだろうなと思っていました.ありがとうございました.

西工がなくなった後に三菱ふそう製を買ったらひどい目に遭ったのか,阪急バスの高速バス車両などで,最近三菱ふそうの新車を見かけなくなりました.いまだに阪急バスの令和顔なエアロエース,エアロクイーンは存在しないようです.

三菱ふそうばかりを導入していた神姫バスあたりもセレガーラが侵食しはじめています.系列会社の運行する夜行バス「LimonBus」はセレガーラが基本なので,今後もセレガーラが勢力を伸ばしそうな感じです.

JRバスの「ドリーム号」でも続行便にエアロエースの運用を意図的に避ける動きがみられます.エアロキングの後継車種として導入の続くアストロメガがすでにエアロキング(形式でいうMU66JS)の総数を超えたという情報も聞きました.大阪万博のころには「アストロJ」などと銘打って国産化されるかもしれませんね.

全体的にここ最近でJ-BUSと三菱ふそうの立場が逆転してしまった印象です.
阪急バスは今でこそ他の大規模事業者同様に全メーカーを導入していますが、過去には大型車のほぼ全車が三菱ふそう製シャーシ+西日本車体工業製ボディの組み合わせでしたし、今も一般路線車だと唐櫃、猪名川、清和台などにエアロスターの新車を導入していますから特に三菱忌避という事は無いのではないかと思います。
最近の高速車でも90周年記念復刻塗装のエアロエースがありますし、発売から間がない現行モデルは未導入なだけではないでしょうか?
ただでさえ現行のいわゆる令和顔のエアロエース/エアロクイーンは発売から1年も経たないうちにコロナ禍が発生して全国的に納入ペースも落ちているでしょうからね。
ちなみに神姫バスは明石、西脇などに現行モデルのエアロエースが配置されているようです。

ところで、前述のかつての阪急バスの大多数を占めていた三菱+西工の組み合わせって関東ではあまり見かけないんですよね。
もともと中部地方以東の事業者が西工ボディを採用したのは富士重工撤退後が大半ですし、そのほとんどが日産ディーゼル→UDトラックスのシャーシに架装です。
私の居住地域近隣のバス事業者も京浜急行バス、江ノ電バス、神奈川中央交通、横浜市営バスなどに西工ボディの車両が今でも残っていますが、私の知る限りは大多数が日ディ(UD)シャーシで三菱は神奈中に少数が存在するだけ(それも日ディのOEMですが)です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。